記事詳細
【杉田水脈のなでしこリポート(22)】
カナダ・バンクーバーで邦人女性が遺体で見つかった事件…現場を見て思ったこと
11月14から19日にかけて、カナダのバンクーバーに現地視察に行ってきました。ことの発端は、バンクーバーの隣にあるバーナビー市における慰安婦像の計画について事務所にかかってきた一本の電話でした。それから半年を経て、バンクーバーにやっと行くことができました。
電話の主のAさん(女性)は滞在中、さまざまなところに連れて行ってくださいました。バーナビー市の慰安婦像設置予定場所と目されている韓国のショッピングセンターは、2013年に視察したアメリカ・カリフォルニア州の慰安婦碑があるショッピングセンターと同様、ここは韓国ではないかと錯覚するような場所でした。商品はすべて韓国製、表示は全部ハングル、ショッピングセンター内に韓国コミュニティーの事務所も設置されています。カナダには中国人や韓国人のこういった施設が目につきますが、日本人の大規模商業施設はありません。以前は「日本人街」と言われていたところも、今はチャイナタウンに様変わりしています。このような中で生活している日本人がいかに肩身の狭い思いをしているか、詳しく説明してくださいました。
バンクーバー周辺地域の現状を聞いていると、慰安婦問題とは違う話題の中で興味深い話が一つありました。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【杉田水脈のなでしこリポート(21)】デンマークに日本が学べることはそう多くありませんでしたが…
- 【杉田水脈のなでしこリポート(20)】「民主主義は進み、妥協するのが下手になった」…デンマークで聞いた興味深いエピソード
- 【杉田水脈のなでしこリポート(19)】女性の社会進出が進むデンマークへ視察に行ってきました 日本の方が恵まれていると感じたこと
- 【杉田水脈のなでしこリポート(18)】黄熊(ぷう)、詩羽楊(じばにゃん)、光宙(ぴかちゅう)…キラキラネームは15歳で改めた方がよいのでは?
- 【杉田水脈のなでしこリポート(17)】「『日韓合意』後も賠償は可能!」という集会に参加してきました そこで説明された根拠とは…
- 【杉田水脈のなでしこリポート(16)】「昭和天皇の銃殺刑」の絵を掲げる「女たちの戦争と平和資料館」に潜入取材してきました!