家電@ふたば[ホーム]
テレビとインターネットのどちらかしか使えないとすればどちらを選ぶ?俺はテレビ。テレビはインターネットの10倍楽しい。今見ている画面を他の大勢が同時に見ているという共時性が楽しい。
ネットでテレビのコンテンツは見られるけど逆はできなくない?
それは文章の読み方が違う
ラジオが楽しいな
テレビだと自分の意志で知りたいことを調べられないからなあ時間が束縛されるのがもの凄く不自由だな。
>時間が束縛されるのがもの凄く不自由だな。天気予報とか1時間おきぐらいにしか分からないからね…
>天気予報とか1時間おきぐらいにしか分からないからね…データー放送見たら1時間おきではなくていつでもすきな時に閲覧できる
>テレビとインターネットのどちらかしか使えない今時その条件に何の意味があるんだろう無駄に対立煽ってアフィに転載したって誰も見ないでしょそんなの
スレッドを立てた人によって削除されました
↓この人は粘着ネットストーカーです。みなさんかかわらないでください。IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
インターネットでテレビも見られるからそっちでオーケーテレビは受信料必須だから受信コストも拮抗してるし、下手するとインターネットの方が安い
書き込みをした人によって削除されました
AmebaTVの回し者ですか?
>今見ている画面を他の大勢が同時に見ているという共時性が楽しい。テレビは情弱洗脳用で片方向通信の化石メディアテレビはニコ動みたいにコメントが書き込めない
>テレビはニコ動みたいにコメントが書き込めないテレビのツイコメも草動画のアホコメどっちも低次元だから要らねえわ ケチつけるだけのものが双方向?ふざけるなよ
機能と使い方を混同してる人に言われてもなぁ
書き直し・・・・>どちらを選ぶ?ん〜そうですね比較的PCの前に居られるならインターネットでしょうか(・w・それ以外なら情報源はTVだと思います私の場合、子供も居ますので比較的子供の相手をしていたり二世帯なので嫁や子供、親との関わり合いもあってネットメインは辛い所があります(・w・;結局環境では無いかと思いますね
何て言うか、設問に含蓄も何も無い気がするそもそもネットとTVは親和性が高くて連動さえしてるし。例えば、TVゲームが爆発的に普及してる頃に「TVゲームだけしかできないのと、TV番組だけしか見られないのとどっちを選ぶ?」って問いかけなら分からなくも無い。“TVの視聴率がTVゲームに奪われてる”って話題になったし
>“TVの視聴率がTVゲームに奪われてる”って話題になったしつい最近もスマホ使用時間がポケモンGOに奪われて広告収入があと言ってる人が居たなあTV出現時も映画関係者が同じようなこと言ってたらしいし
>(・w・KIMOI
>IP:220.8.*(bbtec.net)なんでツッコミ食らうとすぐに消すの?君自身の意見を書き込まないのはなぜ?君が消したレスは魚拓とってあるよhttp://megalodon.jp/2016-1211-1039-28/dat.2chan.net/48/res/192324.htm
>>IP:220.8.*(bbtec.net)>なんでツッコミ食らうとすぐに消すの?これ見て、雑談板で粘着ストーカ荒らしを繰り返しているクズ野郎で今まで二度もアク禁になっているのに、また粘着荒らし行為を続ける真性のキチガイだから