>  >  > NEWS元側近が暴露した派閥争いの実態

NEWSが4人になったのは派閥争いのせい!? 元側近が「生殺与奪権はメリーさんが握っている」と暴露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
news_161209_top.jpg
NEWSの暴露本から改めて浮き彫りになったジャニーズ事務所の闇


 嵐、KAT-TUNに続き、今度はNEWSの暴露本が本日、発売された。『NEWSあの日のままで』(元「NEWS」側近スタッフ一同/主婦と生活社)だ。NEWSといえば、いまではエースの手越祐也、オシャレな増田貴久、小山慶一郎はキャスター、加藤シゲアキは作家といったそれぞれのイメージが定着し、4人でまとまってきているように見えるが、そこに至るまでには数々の試練があったようだ。

 そもそも、NEWSが結成されたのは、当時から抜群の人気を誇っていた山下智久が「……僕、高校生の間にデビューできなかったら、ジャニーズ事務所を辞めようと思っています」と、ジャニー喜多川社長に直談判したのがきっかけだったという。そこで、ジャニー社長は2003年のバレーボールワールドカップのユニットを、山下を売り出すためのグループにしようと画策。ジャニー氏は「これは山下を引き上げるための企画」と言い、あくまで残りのメンバーは山下の引き立て役として“寄せ集め”られたのだった。

 そうしてNEWSは、山下のほかに手越、小山、増田、加藤、現在はONE OK ROCKのボーカルTAKAとして活躍している森内貴寛、草野博紀、関ジャニ∞から錦戸亮、内博貴の計9名で、“山下のためのグループ”として始動。グループ名が決まるまでのレコード会社内での呼び名も“Yプロジェクト”という露骨なものだったらしい。

 だが、9人もいたグループが、なぜ半分以下の4人にまで減ってしまったのか。だいたい“山下のためのグループ”からなぜ山下は抜けてしまったのか。それは、森内の喫煙写真流出、内や草野の未成年飲酒といった問題が次々に起こり、活動休止にまで追い込まれたことも原因ではあるが、それとは別に、SMAP問題でも取り沙汰された「メリー&ジュリーVSジャニー」の派閥争いの影響があった、と本書は指摘する。

 NEWSにとって大きなターニングポイントとなった出来事は、無論、主要メンバーだった山下と錦戸の脱退である。これはSMAPで喩えれば木村拓哉と中居正広が同時にいなくなるような一大事だったが、脱退のきっかけのひとつとなったのは、山下があるドラマのギャラを巡って、メリー副社長と揉めたことだったという。

 山下は〈人気シリーズとなったあるドラマに主演〉した際、年下の共演女優よりもギャラが安かったことを知り、山下が事務所に不信感を抱いた、と本書には書かれている。山下主演の人気シリーズドラマといえば、08年に月9で放送された『コード・ブルー ─ドクターヘリ緊急救命─』(フジテレビ)ではないかと思われるが、確かに同作では新垣結衣や戸田恵梨香といった山下より年下の女優たちが脇を固めていた。主演なのに彼女たちよりギャラが安いのはおかしい──。そうメリー副社長に訴えたときの様子が、こう書かれている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 長渕剛FNSのマスコミ批判にフジが
2 百田尚樹が映画PRから外された理由
3 一周忌、野坂昭如が死の当日に
4 NEWS元側近が暴露した派閥争いの実態
5 成宮コカイン疑惑をテレビはなぜ報道?
6 栗原類が日本の学校のいじめ体験を告白
7 中居と飯島マネ新事務所設立を新潮が…
8 宮崎駿が『永遠の0』を酷評
9 解散直前、キムタクが嵐レーベルに
10 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
11 長渕剛が柳美里と南相馬の校歌を共作
12 香取慎吾は引退なんて考えてなかった
13 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
14 小池百合子の本性が!韓国人学校排除
15 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
16 キムタク最大のタブーとは?
17 グッディ!土田マジギレ真の原因
18 能年玲奈への圧力の有無めぐり論争が
19 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
20 つるの剛士が「親学」の広告塔的役割
PR
PR
1つるの剛士が「保育園落ちた」を批判!
2年金カット強行採決で貧困高齢者が
3稲田朋美が串カツ屋で一晩14万
4長渕剛FNSのマスコミ批判にフジが
5椎名林檎が“日本会議の巣窟”で講演
6自民党が女性の社会進出否定する動き
7安倍首相はじめ内閣のデタラメ政治資金
8ASKA逮捕を見せ物にした警視庁
9カジノ法案の背後に安倍とセガサミー
12長渕剛が柳美里と南相馬の校歌を共作
13安倍政権と櫻井よしこがもんじゅ継続を
14カジノ法案強行でギャンブル依存症が
15維新が政党交付金の返還逃れ1億円!
16一周忌、野坂昭如が死の当日に
17カジノ法案衆院通過!献金疑惑も
18つるの剛士が「親学」の広告塔的役割
19能年玲奈への圧力の有無めぐり論争が
20小池百合子の本性が!韓国人学校排除
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」