おはよーございます。今日は断捨離祭り開催予定の私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
昨日久々にtwitterに長居していたらモヤモヤする事件がいくつかあり、やんなっちゃったんですけど、
一番モヤモヤしたのが表題の件。
ゆるい生活の写真を完全パクリしているブログを発見しました。
なぜ怒りではなく、モヤモヤしているのかというと、その完全パクリの手法がある意味ショックすぎたからです。
ムカつくやら、悲しいやら、なんだかよくわからないので、自分のためにまとめます。
スポンサーリンク
ブログの写真をGoogleで検索
事の発端は私が愛読しているブログさんでのこの記事。
画像を右クリックして「Googleで画像を検索」して、パクリを探す手法は知っていたものの、うちのブログは写真がとにかく多いのでチェックは一苦労。
何か楽な方法はないかと思ったところ「フォトライフの写真一覧でやると楽だよ!」と教えてくれたのでした。
ありがたやありがたや。
で、パクられそうな写真を一通り見てみました。
現在非公開中のところをはじめ、いくつかのキュレーションサイトから「画像を引用」されていることは知っていました。
なぜかっていうと、サーチコンソールの被リンクにそれらしきドメインが載ってるから。
うちは場末の弱小ブログですから、自衛ができていなかった私もよろしくない。
したがって、ブログ内のコンテンツ(文章・画像)に関する規約的なページを作った2016年9月以前もの引用に関しては目をつぶることにしました。
ちゃんと引用URL貼ってあるのは百歩譲って。
しかし、今回は私の想像をはるかに上回るパクリブログを発見してしまったのです……。
パクられたのは福袋の中身写真
パクられた写真はドクターシーラボの2016年新春福袋の中身公開記事の写真でした。
福袋の中身の写真は注目度が高い分、すぐパクられます。
今年の正月はそれほどブログに力を入れていなかったのですが、twitterのリアルアカウントで公開したところものすごい数のリツイート・いいね・インプレッションがありました。
ハッシュタグもつけてないし、私のリアル垢100人くらいしかフォロワーいないんですよ。
そしたらもう、次の日Naverにまとめられてましたね。まあいいけど。
そのくらい需要があることはわかっていたので、やむおえないのですが……
なんというか、パクられた手法、内容、文章、その他もろもろがですね……
なんというか……ごにょるくらい……その……
雑なんですよ。
リンク貼るのもおぞましいので、私の昨日のツイートを貼っておきます。
わーーーーー!びっくり!この人自分が買ったみたいに書いてるけど、私の画像使ってる。しかもはてぶの「読者になるボタン」入ってるんだけど。w
— もぐたん@はてなブログ (@mogtan1984) 2016年12月9日
『リフレッシュ(о´∀`о)』
⇒ https://t.co/XVTIRXt4jr #アメブロ @ameba_officialさんから
見に行って欲しいようなほしくないような、微妙な心境なので、いちおうざっくりどのへんが雑なのかまとめますね。
1.写真と内容があってない
まずパクられた私の写真は2016年新春の福袋(美顔器入り)の中身なのですが、
パクった人(めんどーなので「パク子」にする)は「2016年夏の福袋の中身」としています。
ちなみにドクターシーラボの夏の福袋は全然中身が違います。
写真に写っていないのに「フラーレンクリームが入っていた」「ゲルが5個入っていた」という旨を書いています。
確かに夏の福袋にはフラーレンクリームとゲル5個入ってました。
一体どういうことなのでしょうか。
2.写真がスクショ
なんとこの方、スマホのスクショと思しき写真を載せております。
アメブロなのに、なぜかはてなブログの「読者になるボタン」がバッチリ写っています!wwwwww
もう紛れもなく私のブログから撮りましたよね。
スマホでブラウザから画像ダウンロードする方法も知らない人なのかぁ……。
写真をパクるならもうちょっとちゃんとパクって欲しかった……。(ちゃんとしてもだめだけど)
ていうか、買ったんだったら自分で写真撮った方が早かったんじゃない?
ん? 買ってないのか。
3.記事にアフィリエイトリンクが一切ない
おそらく買っていないドクターシーラボの福袋を、人の写真(スクショ)を盗んでまで「買いましたぁ〜」という記事を書いた理由はただ一つ。
お金ほしかったんでしょ?
……と、思ったらどうやら違うらしいのです。
なぜかというと、この記事どころかサイト内にアフィリエイトリンクは一切ないのですから。
……
一体何が目的だったのでしょうか……。
まとめ
アフィリエイト目的のサイトにコンテンツをパクられるというのはよく聞く話なのですが、
この人は一体何を目的に私のブログの写真を使っているのでしょうか。
全く理解不能なので対処方法がわからないのですが、削除依頼を出したいと思います。
更新は10月で完全停止しているので運営さんに連絡しようと思います。
やれやれだぜ。
ちなみに、はてなブログでアップロードした写真はフォトライフでライセンスを変更できます。
↑私はこちらの記事で知りました。
ライセンスを変更すると、Googleの画像検索での表示が変わるので「パクリをパクリと認識してパクっているパクリブログ」などから防衛できます。
が、今回のよくわからない人種の人は何をしてもやっちゃうきがするので……うーん。どうしたものかね。
とにかく何が言いたいのかというと、
買ってないのに買ったとか書いて人の画像つかうから、
いつまでたってもネットの情報は信じてもらえないんだよ!
もう!