アーティストのライブチケット転売問題が熱を帯びています。いよいよ数々の著名アーティストも署名に参加していますね。
アーティストのライブは資本主義じゃないの?
そもそも価値があるものに値段が付くのは当たり前ですよね。資本主義の原理原則じゃないですか。
高級ブランドバッグが1000円で売られていたら皆買いたがりますよね。価値があるものを欲しがるのは当然です。今のアーティストのライブチケット販売って、まさにこう言う状態だと思うんですよ。
つまりチケットが適正価格で販売されていない。適正価格がつけられていないものを売り出して、転売されて文句を言っている。賢くない運営の方にも問題があると思うのですが。
ファンのために安くしたいとか、ファンクラブにも入ってもらっているからとか意味不明な理由にしか感じないんですよね。感情論を持ち出すと資本主義なんて成り立たないですし、主張があるならそれ相応の対策をすべきでは。
できもしない理想論を掲げるなのは子供にもできますよ。
オークション方式とかやってみたらどうだろう
「転売される」行為が嫌ならオークション方式でチケットを売り出せば、転売は100%なくなりますね。この方が運営も儲かって健全な気がしますが…。
チケット代は高騰するでしょうが、まぁ第三次産業ってそんなもんでしょ…。
ファンのために〜と謳うのなら、運営は公演回数を増やすとか努力ができますよね。
オークション方式でチケットを売り出して公演回数を増やすことで、チケット代が適正価格になるような調整ができるのでは。
その他には電子チケットにしてしまうとか。チケット購入をネット経由にして、購入時に身分証の写真を送付すると。入場時には購入したチケットと身分証の照合をすることで健全性は保てます。
チケットの値段にもっと格差をつけても良いかもしれませんね。50万円のプレミアム席とか、お金が無い人向けの場外超格安席とか。
…とまぁ、色々対策は打てそうなんですが、果たして転売問題はいつ解決されるんでしょうね。お店がモノを売っている行為も元をたどれば転売行為だと思うのですが、如何なものか。
農家や漁師から食べ物を仕入れて、消費者に売る。安く買って高く売る。転売ですよね。資本主義の大原則です。
チケット転売問題の解決には「転売はやめろ!」という感情論ではなく、転売できない販売方法を導入するしか無いと思いますよー!
チケット転売は資本主義の原理
価値あるものは値段が上がる
感情論より抜本的対策を!