ワインスクール閉校パーティー

110312_10.jpg110312_11.jpg

 夜は私がとてもお世話になったワインスクールの閉校パーティーに行ってきました。
 地震の被災地では大変なことになっていてそれを思うと心が痛むのですが。

 1998年にこのワインスクールと出会い、私の人生はほんとに大きく広がりました。回る少女
 
 すてきな先生ご夫妻とは、今でも毎月お料理教室でお会いしています。
 生徒のみなさんもとてもいい人ばかりで、友達も増え、美味しいお料理とお酒にも興味を持つようになりました。
 
 この教室は私にとっての「ミラクルスポット」でもありました。

 まず初日がすごかったです。

 私はボルドー地域を紹介するテレビ番組でワインへの興味を持ち、このスクールに申し込みました。
 またその頃、あるボードゲームにも興味を持ち始めていたため、ワインスクール初日にそのボードゲームプレーヤーの集まりがあるカフェに寄ってみたのです。
 そこで赤ワインを飲みながらプレーしていたの人が、そのテレビ番組でナレーションをしていた人でした。エルモ

 興奮冷めやらずの状態で、八重洲ブックセンターに行き、国内では数少ないボードゲームの入門書を買い、その足でワインスクールへ。
 自己紹介の時にその本をみんなに見せながら
 「こんなゲームも好きです」
 と言ったところ、私の隣に座っていたのがなんとその本の著者でした。おー
 
 他にも、信じられないような奇跡的な出会いもありました。
 
 今日は今までスクールに来た生徒がたくさん集まりました。
 中にはとても懐かしい顔も。
 やはり口々に昨日の地震のことを話していました。
 こうやって無事に会えたのはほんとにありがたいことです。ぎゅっ
 
 美味しいワインもたくさん頂きました。
 先生の席に座って、楽しかったワインスクールのことを思い出しました。

110312_12.jpg110312_13.jpg

 そして最後は先生ご夫妻のご挨拶。
 ずっと長い間有り難うございました。
 私たちもほんとに有り難うございました。
 
 最後は涙があふれてきました。とほほ
 ほんとに有り難うございます。
 
 スクールはなくなっても、違う形でずっとこれからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございます

   

この記事へのコメント


    

よろしければコメントをお書き下さい。ログインしない場合はメールアドレスは必須です。実在しないメールアドレスの場合掲載出来ません。

Translate »