ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
残業ゼロがすべてを解決する
【第3回】 2016年12月3日
著者・コラム紹介バックナンバー
小山 昇

たった1ヵ月で200時間残業減!
「超ブラック」から「超ホワイト企業」に
どう生まれ変わったのか?

1
nextpage

小池都知事が「夜8時には完全退庁を目指す」、日本電産の永守社長が「2020年までに社員の残業をゼロにする」など、行政も企業も「残業ゼロ」への動きが急加速している。
電通過労自殺事件で強制捜査が入ったいま、中小企業も大企業もお役所も「残業ゼロ」に無関心ではいられない「シビアな時代」となった。
株式会社武蔵野は、数十年前、「超ブラック企業」だった。それがいま、日本で初めて日本経営品質賞を2度受賞後、2014年からの残業改革で「超ホワイト企業」に変身した。
たった2年強で平均残業時間「56.9%減」、1.5億円もの人件費を削減しながら「過去最高益」を更新。しかも、2015年度新卒採用の25人は、いまだ誰も辞めていないという。
人を大切にしながら、社員の生産性を劇的に上げ、残業を一気に減らし、過去最高益を更新。なぜ、そんなことができるのか?
『残業ゼロがすべてを解決する――ダラダラ社員がキビキビ動く9のコツ』が発売されたばかりの小山昇社長にその秘密を語ってもらった。

たった1ヵ月で200時間削減!
「超ブラック」から「超ホワイト」への施策

小山昇(Noboru Koyama)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。『1日36万円のかばん持ち』『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』『強い会社の教科書』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】http://www.m-keiei.jp/

 私はかつて、社員に残業を容認した“犯罪者”でした。

 今は違うと胸を張って言えますが、過去の罪をつぐなうため、あらゆる策を講じて、残業を減らす取り組みを進めています。

 2013年まで、わが社の残業時間は、社員ひとりあたり月平均で「76時間」で、「月100時間」に近い残業をする社員が6人いました。
 会社の残業が増えるのは(減らないのは)、社員のせいではありません。

社長の責任です。

 社長が、
「うちは人手不足だから、残業はなくならない」
「うちの業態だと、時間外労働は仕方がない」
 と決めつけるから、業務改善が進まない。

 残業を減らすために社長が最初にすべきことは、「残業を減らす」という方針を決定することです。

 そのことに気がついた私は、2015年度の経営計画発表会で、「今期は残業時間月45時間未満を目指す」と発表しました。

 「平均76時間」あった残業時間を4割減の45時間未満にするのは、並大抵のことではありません。

 社員はもとより、発表した私でさえ、実現できるとは思っていませんでした

 社員の中には、
「残業が多いのは嫌だけど、少ないのはもっと嫌だ」
「残業減は会社にとって都合がいいだけで、社員にとっては迷惑だ」
 と考える社員もいました。
 なぜなら、残業が減ると、残業手当や休日出勤手当が減るからです。

 そこで私は、「なぜ残業を減らさなければいけないのか」を社員に何度も説明し、そして、「残業が減っても、もらえるお金が減らない(あるいは増える)仕組み」をつくった。

 その結果、私の予想を大きく上回る成果が得られました。

 驚いたことに、残業時間が「45時間」を下回って、「平均35時間」つまり半分以下にまで減ったのです。

1
nextpage
スペシャル・インフォメーションPR
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
まいにち小鍋

まいにち小鍋

小田真規子 著

定価(税込):本体1,100円+税   発行年月:2016年11月

<内容紹介>
簡単で安くて、ヘルシー。ポッカポカの湯気で、すぐにホッコリ幸せ。おひとりさまから共働きのご夫婦までとっても便利な、毎日食べても全然飽きない1〜2人前の小鍋レシピ集!「定番鍋」にひと手間かけた「激うま鍋」。元気回復やダイエットに効く「薬膳鍋」や、晩酌を楽しみたい方に嬉しい「おつまみ鍋」など盛り沢山!

本を購入する
ダイヤモンド社の電子書籍
(POSデータ調べ、11/20~11/26)


注目のトピックスPR



残業ゼロがすべてを解決する

劇的な生産性アップにより、たった2年強で1.5億円の人件費削減!平均残業時間56.9%減、売上アップ率123.8%!なぜ、残業が激減したのに、過去最高益を更新したのか?●椅子なし●iPadで空中戦●モニタリングカメラ●企画書はテキトーなどの「残業ゼロ施策」で一石七鳥の効果! (1)過去最高売上・最高益更新 (2)劇的な生産性アップで人件費激減 (3)モチベーションアップで社内活性化 (4)ダラダラ社員がキビキビ動く (5)新卒採用で最大の武器になる (6)社員が辞めない会社に変わる (7)明るく健康で家庭円満になる!これからの時代、社員の犠牲の上での経営は成り立ちません。人を大切にする会社だけが生き残ります!全国32社の事例と社員・パートの声も収録!再現性が担保された一冊!「超ブラック企業」が「超ホワイト企業」に変わった奇跡とは?

「残業ゼロがすべてを解決する」

⇒バックナンバー一覧