えるるだよー!
ノー残業デーなので今日は早く帰りましてよ!
昨日まで頑張ったおかげで仕事もひと段落ついたし!
それに今日はちょっとした臨時収入がありましたので、明日はついに冬物のコートとかを買いに行くんだー!もう毎日震えながら通勤しなくていいんだー!*1
またまたもぐもぐ!豪華なちーず!
さて、皆さんは、先日のこんなエントリを憶えているでしょうか……?
そう、今週忙しくなることを覚悟して、仕事への決意を固くするために贅沢なチーズを食べた、あの記事です。
ベームスター・クラシック……あの熟成された濃厚な味わいは、一緒に食べた弟にも評判でありました……。
そして、そしてついに!
あのチーズの美味しさを胸に、忙しかった今週を乗り切ることができたのです!
というわけで、頑張った自分へのご褒美をプレゼントしましょうね!
( ╹ㅂ╹)がんばったね!わたし!
ベームスタァアァ!!ブルゥァァアアアスカスゥゥゥッ!!
これが……これこそが!コンビニで見つけた「おつまみベームスターシリーズのまだ食べてない方*2」、ベームスター・ブラスカスです!
Vlaskaasの文字がかっこいい。
ちなみに意味は「亜麻」だそうで。あの、繊維から布を作れる植物の亜麻ですね。
なんでも、チーズの産地フランドル地方で亜麻の収穫を祝う際に食べたことからついた名前だそうで。
\フランドール?/
ちがいます。
でも、なんかいいよねえ、こういう謂れがある名前の食べ物って!
はよ!はよ食べよう!
では、もう我慢できないので開けてみましょう。
うん、またまたややハードタイプ。クラシックより色は薄め?かな?
香りはクラシックと同様に結構強めのチーズの香りです。
では、実食……
……んん!まったり、ねっとりしてる!結構味が濃い!
それにクラシックと同様、熟成の中で生まれたであろうシャリシャリとした旨味成分もあります。うまぁ(╹◡╹)
一方、クラシックとの違いも……こちらはなんだか甘みがある!
クラシックが、カラスミのような、ミモレットのような塩みがある感じなのに対し、ブラスカスは甘味噌のように舌にねっとり絡みつく甘みがあります。
これは、合わせるならワインかな?それとも……日本酒?
うん、日本酒に合いそうだなあこれ。あー、お酒飲みたいなあ!!
というわけで、今回は念願のベームスターをいただきました。やっぱりチーズ大好き!
あ、弟にも食べさせましけど、やっぱりこちらも好評でしたよ。
さて、明日から週末でお休みです。日曜にはお絵かきしようかしら。
それではまた次回。あでぅ!