買い物にも行かず、ひたすら引きこもりの一日でした
夕食は、昨日48円均一セールで買って漬けこんでおいた「鶏手羽元」を焼きました。
2/3ほどは「タンドリーチキン」。
タンドリーチキンの作り方
鶏手羽元に包丁で切れ目を入れ(入れなくてもOK)、塩胡椒してモミモミします。
あー、きもちよか
あー、きもちよか
・ヨーグルト(1カップ)
・すりおろしニンニク(1かけ)
・すりおろし生姜(1かけ)
・ラカントS(糖質オフじゃない人は蜂蜜がいいね)(大サジ2)
・カレー粉(小さじ1)
・ケチャップ(大サジ4)
と一緒にポリ袋に入れてさらにモミモミし、インドの踊りをして冷蔵庫に入れます。
「ノンオイルフライヤー」を180℃に予熱し、網の上につけ汁がついたままのチキンを並べて12分!
いってらっしゃい
残りは「ニンニクハーブ焼き」(ニンニクみじん切りとハーブソルトでもみもみして一昼夜)。
お安い肉ですが、ちょっとした手間でとても美味しくなりました
焼かないで、ポリ袋のまま熱湯につけたら、今流行の「ポリ袋調理」になるのかしら…?
今度試してみましょう。
ノルウェイ塩鯖
同じく48円セールで買った「ノルウェイ塩鯖」。
脂が乗っており、きっとご飯にぴったりだろうと思いました。
どこがおかしい?
わかりますか?
本当にあった新築住居(俺の家)
お分りいただけただろうか… pic.twitter.com/6AK0nM2LjZ
— ノッティー (@nagi_sa_ten) 2016年11月29日
この記事へのコメント