なんと鏡の私は「夜の雰囲気」 つぎ込んでなお「美人」は遠し

印刷

   私はこの夏以来、脂肪吸引で理想のスタイルを手に入れ、顔痩せ注射をし、ボトックスで頬の余計な筋肉を萎縮させ、溶ける繊維をこめかみに埋め込んで小顔にするなど、「最先端の医療テクノロジーでキレイになる」ことにハマっている。毎月1回、肌の「光治療」も受けており、ぐっと色白になった。ところが、これだけ美しくなるのにお金をつぎ込んでも、手に入らないものがあると気づいてしまったのだ。

スタジオで浴びた衝撃の一言

「センス」はそう簡単に買えないもの
「センス」はそう簡単に買えないもの

   先日、朝の情報番組にゲスト出演したときのこと。私は脂肪吸引で細くなった脚を披露しようと、年甲斐もなくミニスカートに黒いストッキング、ハイヒールという出で立ちでスタジオへ入った。ミニスカートは、脂肪吸引が終わってから着ようと、ネットで購入したものである。ファッションセンスに自信がない私は、すでにコーディネートができているものを一式買った。ところがスタジオで私を見たアシスタントプロデューサーの女性いわく、

「北条さん、今日はなんとなく夜の雰囲気ですね」
 

   ハッ......! 言われてみれば、私の服装は確かにホステスさんのそれっぽい。

   上下ピンクの柄物で、パールのキラキラが首元にあしらわれた黒のカーディガン。薄手の黒ストッキング。髪も巻いたものだから、完全に「夜」の雰囲気が出てしまっている。全身鏡に映してみると、そこには場末のスナックでヘルプをしていそうな女がいた。

   もちろん、美容整形で脚は細くなり、肌も以前の自分よりずっとキレイになっている。でも、どこか垢抜けないし、全くオシャレな感じがしない。朝のテレビに夜の雰囲気を出してゲスト出演するという「TPOのわきまえなさ」は、たしかに「オシャレな人」のそれとは程遠い。

ファッションセンスは金で買えるか

   いくらお金で外見を磨いても、ファッションセンスはついてこなかったのだ。当たり前なのに、今まで気がつかなかった。

   人の印象はまず身長、そして声や身振り手振り、服装と聞いたことがある。今のままでは、「北条さんは話し方からは普通に見えるけれど、服が変だ。ちゃんとTPOをわきまえられる人なのだろうか」「ファッションでの自己アピールからすると、常識がない」と思われてしまう。せっかく美容整形しても、服装で損をして、変な人と思われるのはイヤだ。

   早速私は、ネットで「パーソナルスタイリスト」とか「買い物同行」などのサービスを検索した。ところが、これがまた高額なのである。1時間のカウンセリングで、相場は1万円以上。

   1時間1万円と聞いて思い出したのは、学生時代のキャバ嬢経験である。お客さんが店に払っていたのが、それくらいの料金だったなぁ、と、ゲスな発想をしてしまう。その時点で、私はやる気をなくしていた。

   いくらオシャレのアドバイスがもらえて、買い物に付き合ってくれるとしても、目に見えない「センスの向上」を目指すのに1時間1万円は高い。確実に成果が出るかどうかも分からないではないか。

   それなら、10分間の施術で5万円の注射に使いたい。私は、ラクして成果が出るサービスにしかお金を払いたくないのだ。この態度を改めない限り、努力してファッションセンスを磨くなど無理である。

   美容整形での肉体改造にお金をかけたからこそ、お金では簡単に買えない「センス」の問題に気づいてしまった。まったき美人を目指すには、当たり前だが整形するだけじゃダメなのだ。

   え、そんなこと、みんな知ってた......?(北条かや)

北条かや
北条かや(ほうじょう・かや)
1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚した くないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会 学』などがある。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
インヴァスト証券

   FX投資家の中には、専門家顔負けの熱心な投資家がいる。おそらくはそんな人が「勝ち組」なのかもしれないが、少なくとも初心者が「儲かった」という話はあまり聞かない。FX投資歴5年のサラリーマン・高山俊之さん(仮名)もそんな一人だ。続きを読む

PR 2016/11/17

役立つねっと

   社内研修や業務サポートをもっと手軽で簡単に。オール優を導入すると ビジネスが変わります・・・ 続きを読む

PR 2016/11/30

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

生き残るために「仕事くれ!」次はあなたの会社へGO!

カス丸「クビ」の崖っぷち!?

向田邦子、阿久悠、秋元康の作品から、現代の女性像を紐解く。

「女性と文化」WEB公開講座
追悼
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中