おはようございます。
今日、娘の学年は校外学習。
いつもより40分早く登校しました。
朝が早くても問題なく支度を済ませる娘は
さすがです。
ボランティア募集していたので私も行きたかったんですが、息子を1人にするのは心配なので断念。
帰ってきたら話を聞かせてもらおうっと♪
スポンサーリンク
普段雑穀米を食べていますが、実は炊き込みご飯も大好き!
美味しいですよね~、炊き込みご飯♡
おかずなんかなくても2杯は軽く食べ・・・
ないようにしています(笑)
食べれるけど。
炊き込みご飯を作るっていうと手間がかかりそうなイメージですが、全然そんなことはありません。
豪華な炊き込みご飯を作るなら大変でしょうけど、わが家は質素なので^ ^
先日作った炊き込みご飯の具材なんて
・エリンギ
・にんじん
・油揚げ
だけですからね~。
でも見た目も味もさみしいとは思いません。
満足できちゃいます。
わが家は3合炊きますが
米・・・3合
だしの素(顆粒)・・・大さじ1
醤油・・・大さじ2
お酒・・・大さじ1
好きな具材・・・適量
(この時は人参1/2本・エリンギ2本・油揚げ1枚入れました。)
研いだ米に3合分のお水を入れ、調味料と具材を入れかき混ぜて浸水させること30分~1時間。
その後普通に炊いて完成です。
炊飯器がないのでお鍋で炊いていますが、
炊き込みご飯の時は数分長めに炊いています。(3~4分)
缶詰を使った炊き込みご飯もおすすめ☆
秋刀魚の缶詰+梅干し(最近は梅干しは入れずに作ってます)+だしの素で
できちゃうので、これなら具材を切る手間すらかかりません。
今まで「炊き込みご飯の素」を買っていたなら、簡単なので買わずに作ってみるのもおすすめですよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
⇧画像クリックで応援していただけるとうれしいです♡