読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

港区芝浦IT社長ブログ

50kgダイエットした社長兼業主夫。一児の父で料理長⇒リフォーム屋⇒住まい百貨店&建築専門マーケティングコンサルタント。

残ったカレーで簡単ミニカレーコロッケ弁当の作り方~カレーリメイク活用レシピ~

豚汁が余ったのでカレーにリメイク。そのカレーがちょびっと残ったので茹でたじゃがいもと混ぜてカレーコロッケにしてみました。

  • 元の豚汁の原型がない(笑)
  • 和風味にカレーの風味のコロッケ種は冷めても美味しい
  • 一口サイズだから食べやすい
  • たくさん作って冷凍しておけば、いつでも食べれて便利
  • 安くて旨し
  • 少ない油でもOKだし短時間ですぐ揚がる

ということで、簡単な作り方をご紹介。カレーが残ったらお試しあれ。

一口サイズのカレーコロッケの材料(15個分)

  • じゃがいも 2~3個※大きさによってかわります。今回はこぶし大の大きめのもの
  • カレー ※残り物でOK。お好みの量で。
  • バッター液※
  • パン粉 適量
  • 油 揚げる用

バッター液とは?

小麦粉1:水1で混ぜたもので、コレがあると作業も早いし楽、かつコロッケ特有のパンクによる失敗が減る。卵も混ぜてもOK。コレがもし残ったら?お好み焼きやたこ焼き、ドーナツなどに活用できるので最後まで使い切りましょう。

一口サイズのカレーコロッケの作り方

  1. じゃがいもを茹でて熱いうち皮をむき、潰す
    ※電子レンジでもOKです
  2. 塩こしょう、残ったカレーをじゃがいもに混ぜる
    ※じゃがいもは混ぜるとき練らない方が好き
  3. バッター液にくぐらせて、パン粉をしっかり付ける
    ※冷凍や冷蔵でこの状態で保存OKです
    ※たっぷりのパン粉の中で強めに抑えるのがコツ。パン粉も余ったら冷凍しておけばOK
  4. 180度の油でこんがり色づくまで3分程度揚げれば完成

ご飯にもパンにもピッタリ。冬はアツアツのうどんにトッピングしても美味。

少ない油で揚げる方法

丸くコロコロした一口サイズのミニカレーコロッケは、少ない油でも揚げやすいんです。1cm程度の油をフライパンで揚げる場合なら、コロコロと返しながら揚げるだけ。前面がカリッとこんがり色づいたら完成です。

コロッケって中身は火が通ってるから衣が揚がればOKなのが安心ですね。

ノンフライヤーってどうなんだろ?味見してみたい。

だってヘルシーでカロリーOFFなのは分かるけど、味もOFFされ過ぎたらと思うと心配。試食イベントやってるの見たこと無いからより不安(;´Д`)

カレーコロッケ弁当の中身

  • 一口カレーコロッケ
  • 千切りキャベツ
  • トマト
  • キンピラ
  • ひじき煮
  • しらすとアオサの卵焼き

これに梅と佃煮のおにぎり。佃煮は出汁がらを煮て作った自家製。

【佃品質】鰹節の佃煮を出汁がらで簡単に作る方法

カレーコロッケをパンに挟んでカレーコロッケパンなんかも大好き。

パンを砕いたパン粉を揚げたものにパンを挟むとか言葉で説明すると凄いけど、まぁ炭水化物だらけに油がセットになったダイエットの天敵だということは間違いない。

食べすぎなければ大丈夫。

離乳食弁当コーナー

一歳時の息子くん。離乳食完了期でいろいろ食べれるのでお弁当もこれから似たものになりそうです。

  • ごはん
  • 豆腐ステーキの野菜あんかけ
  • しらす入り卵焼き
  • 人参スティック
  • かぼちゃと豆腐のお焼き

今日も完食してくれるとパパ嬉しいな(*´ω`*)

おやつにはバナナとえびせんをもたせました。

このえびせん、普通のかっぱえびせんの薄味版。残ったらパパが喜んで回収(笑)

住まいのコストを300万円ダイエットする秘密技で3年早くマイホーム、リフォーム。3000円→無料ダウンロード版はこちら

Copyright © 2016 株式会社リブウェル All rights reserved.
掲載情報の正確性を保証するものではありません。商品・サービスに関する価格・仕様・詳細など最新情報は購入先に都度ご確認ください。