So-net無料ブログ作成
検索選択
前の5件 | -

60アップ2匹頂きました~ [アプリ]

今日もカヤックフィッシング(KF61)に行って来ました。

開始早々から3バイト、3バイト目にフッキッグしたと思ったら、ふっとテンション抜けました。

???

太刀魚?(その後の釣行時の魚探画像から太刀魚と断定しました)

ライン組み直して、早々にバイト。

真鯛50アップ確実の引きでしたが、PEから高切れしました。多分、組み直し前にバイトした際にラインを噛まれてたんだと思います。

再度、組み直して、再会したらチャリコです。ぼーず回避で、気が楽になりました。

続けて60アップ来ました[手(チョキ)]

DSC_0353~01.jpg

続けて66来ました[手(チョキ)]

GOPR4664_1480814076264_high~01~01.jpg

潮止まりになった事もあり、9時過ぎに撤収しました。

【本日の釣果】
真鯛:2匹(60,66cm),チャリコ:1匹*(20cm)
*リリース

【2016カヤックフィッシング釣果(36浮き)】
真鯛:23匹(Max:72cm),チャリコ:100匹以上
ヒラメ:8匹(Max:65cm) (ソゲ:3匹)
ワラサ:1匹(Max:65cm)
マゴチ:36匹(Max:58cm)
キジハタ:8匹(Max:42cm)
アオハタ:1匹
カサゴ:16匹
シーバス:8匹(Max:52cm)
黒鯛:4匹(Max:45cm)
ホウボウ:1匹
サバ:沢山(ジグサビキ)
アオリイカ:4杯(Max:300g)
エソ:1匹?
オバケハゼ:1匹
アイナメ:1匹(Max:28cm)

JGFAに加入しようかな?

以前から興味のあったタグ&リリースを行ってるJGFA(Japan Game Fishing Association)に2017年シーズンは加入したいと思います。

5-logo.png

2017年になってから加入する理由は、年会費制で期間が1~12月となっており、月割が不可のためです。年会費はレギュラー会員で6,000円となります。毎年11月~翌年1月、5月~7月は毎年キャンペーン期間で入会金4,000円が無料とのことです。入会に興味が有る方はこちらから

自分がリリースした魚が、どこで、再捕されるのか分かれば嬉しいです。もしかしたら、自分が再補する事もあるのかも?

今から来シーズンが楽しみでしょうがないです。

JFGAの活動を詳しく知りたい方はこちら
・フェアなファイトの普及
・タグ&リリース
・ファイトの感動の記録公認
・JGFA YEAR BOOK
・いい釣りのためのイベント
・オリジナルグッズ販売
・国際交流

タイラバで自己新記録達成!! [カヤックフィッシング]

早朝からカヤックフィッシング(KF60)に行って来ました。

先週より1℃水温が下がって14.8℃になっていたので、今日は厳しいと思いながら、先週、57cm釣ったポイント辺りを流すと、早々にシーバス52cmが釣れました。(真鯛を諦めてたのでキープしました)続いて、真鯛50.5cmです。(神経締め後なんで、ピンクが薄くなってます)



そのまま、同じラインを流すと、どーん。

今度は、真鯛72cmきました[手(チョキ)](メジャーステッカー貼り替えてませんでしたが、72cmまで目盛りがありました。(笑)

GOPR4657_1480122043113_high~01~01.jpg

image1(1)~01.jpg
釣り場友だちのS崎さんに物取り写真を撮ってもらいました。ありがとうございま~す。

少しして、シーバス追加したところで、終了しました。今日は7バイト4キャッチでした。久しぶりにタイラバもロスト無く大満足な結果でした。

【本日の釣果】
真鯛:2匹(50.5,72cm)
シーバス:2匹(40*~52cm)
*リリース

【2016カヤックフィッシング釣果(36浮き)】
真鯛:21匹(Max:72cm),チャリコ:100匹以上
ヒラメ:8匹(Max:65cm) (ソゲ:3匹)
ワラサ:1匹(Max:65cm)
マゴチ:36匹(Max:58cm)
キジハタ:8匹(Max:42cm)
アオハタ:1匹
カサゴ:16匹
シーバス:8匹(Max:52cm)
黒鯛:4匹(Max:45cm)
ホウボウ:1匹
サバ:沢山(ジグサビキ)
アオリイカ:4杯(Max:300g)
エソ:1匹?
オバケハゼ:1匹
アイナメ:1匹(Max:28cm)

今日のヒットタイラバです。

メジャステッカー貼り替え [カヤック艤装・修理・装備]

先日、Garminステッカーを貼り替えて、メジャステッカーが剥がれてて、見窄らしいので、貼り替えることにしました。

元々貼ってたのは、OFTのメジャステッカーの70cmとなります。緑のカヤックに黄色が生えて、格好良いので、同じのを検討(耐久性は無くても)してましたが、結局、オルルド釣具の80cmのタイプにしました。理由としては、自己記録の真鯛71cmを超える80cmを目標としてるからです。[手(チョキ)]


タイラバ用リールのフルオーバーホール [タックル メンテナンス]

昨日、夜間作業明けで、時間があったので、タイラバ用のリール(アブUC4600C R2D2)を、ビール[ビール]飲みながらフルオーバーホールしました。(笑)

GOPR4614_1479714826597_high~01~01.jpg

何度もバラしてるので、組み付けは約15分です。 

タイラバ用として、1年で40回弱使いましたが、使用後にちゃんとメンテナンス(水洗い+グリスアップ)をしていたので、サビは見られませんでした。

今年、後何回使うか不明ですが、来年も継続して使いたいと思っております。DAIWAのリョーガを使ってみたい気もするんですが~。
前の5件 | -