えるるのだいあり ~Season2~

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

えるるのだいあり ~Season2~

西果ての長崎の地より、お絵描きとか雑記とか

残業帰りの夜は、おいしいごはんを。

★雑記 長崎

えるるだよー!

 

 

昨日はよほど疲れていたのか、単に部屋が暖かくて気持ちよかったのかはわかりませんが、帰ってご飯を食べた後すぐに眠ってしまいました。

 

で、目覚めると夜中の3時だったので、1時間ほど風呂に入りまして。

 

その後は朝までゆっくり過ごそうと思っていたのですが、愛用のタブレットPCから音が出なくなっていたのを解決するのに1時間くらいかかってしまいました。

結局サウンドドライバの不具合が原因でしたが、やれやれだぜー( ╹ㅂ╹)

 

 

……そして予想通り、今日もしっかり残業でしたとさ!ハハッ!

 

 

 

長崎もぐもぐ。夜の食堂だー!

というわけで今日の残業を終えまして。

家に帰ってご飯を食べるにはもう遅い時間なので、今日は寄り道して外食です。

 

長崎の街の中をぶらぶらして、良さげなお店を発見。

 

 

 

夜の食堂は素敵ね

というわけで今日の晩御飯はこちら、「かねとき築町食堂」さんです。

まいどおおきに食堂」などを全国展開しているフジオフードシステムさんの系列店のようです。

 

f:id:Erl:20161208220446j:image f:id:Erl:20161208220451j:image

 

横を見ると……誰だお前は!

f:id:Erl:20161208220503j:image

 

 

まず、入り口からなんとも賑やかな声が聞こえてきます。中では数人がお酒を呑んでいる模様。どうやら、夜は気軽に立ち寄って呑める感じのお店のようです。

 

 

 

店内はこんな感じで、二人掛けや四人掛けのテーブル席と、長テーブル席があります。長テーブルいいよね。

この座席構成なら、いろんな人数に対応できそうです。

 

f:id:Erl:20161208220758j:image f:id:Erl:20161208220752j:image f:id:Erl:20161208221413j:image

 

基本は食堂なので、おひとり様でも入りやすい雰囲気。

 

 

暖かいご飯ものの主食*1はメニューから注文し、他に食べたい小鉢類や焼き魚、お酒などを、店内の保冷庫から自分で持ってくるシステムになっています。

 

f:id:Erl:20161208220916j:image f:id:Erl:20161208220933j:image f:id:Erl:20161208220956j:image

 

むほっ、カキフライもあったで!

 

 

 

ごっはんー!ごっはんー! わーい!

さて、今日は自宅の晩御飯がカツ丼だと聞いていたので、私もカツ丼が食べたくなり、せっかくなので頼んでみました。

 

……そう、カツ丼と味噌汁と漬物の黄金トリオをね!

 

 

 

カツ丼は10分くらいかかるとのことでしたので、その間に先ほどの保冷庫を見てきましょう。

 

 

そうだなあ……焼き魚もうまそうだし、とろろ山かけもうまそうだなあ……うーん……

 

 

……よし、キミにきめた!!

 

 

f:id:Erl:20161208221248j:image

ハマチとサーモンのヅケ

 

 

ハマチとサーモンは、私の好きな魚のツートップ。

特に、脂が乗ってプリッとした身のハマチは、これだけでご飯が何杯もイケるくらいの大好物です。(ごはん何杯も食べたら太るけどさ!)

 

やっぱ長崎県民やったら魚ば食わんばったい!長崎県のさかなは、公式設定で12種類だよ!*2

 

 

あ、ヅケはよく漬かっていて、何ともまろやかなお味になっていましたよ!うまうま(╹◡╹)

 

 

 

そして、テレビを眺めつつ、ヅケをモグモグしながら待つこと数分。

ついにメインがやってきました……!

 

 

 

f:id:Erl:20161208221607j:image f:id:Erl:20161208231645j:image

カツドゥーン with ワカメとかぼちゃの味噌汁 feat. 奈良漬です!

 

 

もうね、見た目からしてうまそう。

というわけで早速実食です!

 

 

スッ…… 

f:id:Erl:20161208222108j:image

 

持った感じでわかる、揚げたてサクサクの衣。口に入れるとサクッと音がしましたよ!

お肉も噛むと「じゅん、じゅわぁ……」って感じだし、とじている卵も半熟でいい感じだし、これはうまい!

 

そしてご飯のボリュームも結構ありますので、お腹いっぱいになります。がっつり食べられるよ!

 

 

ああ、お酒も呑みたくなったけど、さすがにもう遅い時間だし、明日のお仕事に差し支えないように呑むのはやめておきましょう。 

 

 

今日のお店はこちら

というわけで、「かねとき築町食堂」さんはこちら。

 

 

少人数の仲間内や、一人で食べたい時に結構いいかも!

 

 

 

というわけで、今回はここまで。

それではまた次回。あでぅ!

 

 

 

 

*1:親子丼とか

*2:毎月の旬の魚介を「県のさかな」として設定しています。参考: https://www.pref.nagasaki.jp/symbol/

広告を非表示にする
.