iOSローカライズことはじめ

294 views

Published on

Swiftビギナーズ倶楽部
2016年1月9日
嶺村俊輔

Published in: Technology
0 Comments
2 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total views
294
On SlideShare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
9
Actions
Shares
0
Downloads
3
Comments
0
Likes
2
Embeds 0
No embeds

No notes for slide

iOSローカライズことはじめ

  1. 1. iOSローカライズことはじめ 2016/1/9 嶺村俊輔
  2. 2. 今日のテーマ: iOSでアプリを作る際のローカライズ =多言語化、翻訳 の、基本の き!
  3. 3. 今日話すこと: アプリUIの多言語化の手順 実際にやってみた 翻訳をどうするのか問題(おまけ)
  4. 4. 今日話すこと: アプリUIの多言語化の手順 実際にやってみた 翻訳をどうするのか問題(おまけ)
  5. 5. 超おおまかなながれ ローカライズの仕込みをしつつ アプリを作る ↓ Xliffをエクスポート ↓ Xliffに翻訳を入力 ↓ Xliffをインポート ↓ おわり! アプリUIの多言語化の手順 *Xcode 7.0.1
  6. 6. 補足 Xliffとは? XLIFF (XML Localization Interchange File Format) は ソフトウェアや文書の国際化、 翻訳のために開発された XML ベースのファイル形式である。 Wikipediaより アプリUIの多言語化の手順
  7. 7. 補足 Xliffとは? ざっくりいうと 「ソフトウェアを翻訳するのに 使える形式のファイル」 アプリUIの多言語化の手順
  8. 8. 多言語化の手順 1. 開発言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート アプリUIの多言語化の手順
  9. 9. 多言語化の手順 1. 開発言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート アプリUIの多言語化の手順
  10. 10. 1. 開発言語を日本語にしよう なんで? アプリUIの多言語化の手順
  11. 11. 1. 開発言語を日本語にしよう なんで? →デフォだと英語 アプリUIの多言語化の手順
  12. 12. 1. 開発言語を日本語にしよう アプリUIの多言語化の手順 日本語を追加しよう
  13. 13. 1. 開発言語を日本語にしよう アプリUIの多言語化の手順 英語はいらない子…
  14. 14. 多言語化の手順 1. 開発言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート アプリUIの多言語化の手順
  15. 15. なんで仕込み必要? アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み Xliffに認識してもらうため
  16. 16. アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み 多言語化の手順 1. 開発の言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート
  17. 17. アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み 仕込み、、、実は不要 なにもしなくても認識してく れるよ!
  18. 18. アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み 多言語化の手順 1. 開発の言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート
  19. 19. アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み NSLocalizedString を使うよ! ント")
  20. 20. アプリUIの多言語化の手順 2. storyboardとコードに仕込み NSLocalizedString ("UIとして表示される文言", comment: "この文言に関す る補足コメント") ) 書き方 ※他にも引数がありますが今回は割愛
  21. 21. 多言語化の手順 1. 開発言語を日本語にしよう 2. storyboardとコードに仕込み 3. Xliffのエクスポート&  インポート アプリUIの多言語化の手順
  22. 22. アプリUIの多言語化の手順 3. Xliffのエクスポート&インポート そのまえに…追加したい言語を選択
  23. 23. アプリUIの多言語化の手順 3. Xliffのエクスポート&インポート そのまえに…追加したい言語を選択
  24. 24. アプリUIの多言語化の手順 3. Xliffのエクスポート&インポート エクスポート&インポート
  25. 25. アプリUIの多言語化の手順 3. Xliffのエクスポート&インポート エクスポート&インポート
  26. 26. 今日話すこと: アプリUIの多言語化の手順 実際にやってみた 翻訳をどうするのか問題(おまけ)
  27. 27. 実際にやってみた ・ボタンを押すとウィンドウが出 てくる…だけ ・ボタンのUIはstoryboardで ・ウィンドウのUI、テキストはコー ドに 試しにアプリを作った
  28. 28. 実際にやってみた こんな感じ
  29. 29. 実際にやってみた こんな感じ
  30. 30. 実際にやってみた storyboard
  31. 31. 実際にやってみた コード let closeText = NSLocalizedString ("閉じる", comment: “ウィンドウを閉じるためのボタン") let windowText = NSLocalizedString ("ボタンを押してくれてありがと∼!!", comment: "ウィン ドウに表示される文言")
  32. 32. 実際にやってみた Xliff エクスポートした結果…
  33. 33. 実際にやってみた Xliff エクスポートした結果…
  34. 34. 実際にやってみた Xliff をひらくと なんぞこれ
  35. 35. 実際にやってみた Xliff そこで!専用のエディタを使おう おすすめ Xliffie
  36. 36. 実際にやってみた Xliff Xliffieで開いた結果…
  37. 37. 実際にやってみた Xliff 翻訳してみよう
  38. 38. 実際にやってみた インポートした結果…
  39. 39. 実際にやってみた インポートした結果…
  40. 40. 実際にやってみた インポートした結果… できた!
  41. 41. 今日話すこと: アプリUIの多言語化の手順 実際にやってみた 翻訳をどうするのか問題(おまけ)
  42. 42. ローカライズの手順はわかった でも翻訳どうしよう… 翻訳をどうするのか問題
  43. 43. 安心してください 対策2つ 翻訳をどうするのか問題
  44. 44. 翻訳をどうするのか問題 その1 Google翻訳 意外とイケる。UI的な短文はがんばってくれる ※機械翻訳は長文の翻訳が苦手な子
  45. 45. 翻訳をどうするのか問題 その2 クラウドソーシング 翻訳に特化したサービスも ※ステマじゃないよ!
  46. 46. せっかくなら! アプリをローカライズして 世界中の人に使ってもらおう!\(^o^)/
  47. 47. おしまい!
  48. 48. おまけ リンク集 iOS Developer Library https://developer.apple.com/library/ios/documentation/MacOSX/ Conceptual/BPInternational/Introduction/Introduction.html#// apple_ref/doc/uid/10000171i Xcode6でいろいろローカライズしよう http://qiita.com/kenmaz/items/5effb6c1f6df999e1f2a 知っておくと便利なローカライズ関連Tips http://qiita.com/aqubi/items/36e24c2896321cd6df0f エンジニア・Webデザイナー必読: アプリケーションを国際化・多言語展 開する前に知っておくべきこと http://qiita.com/hachi8833/items/4666638e930de65dcdef

×