2016-12-08

伴侶にするのはどちらのタイプが良いのか

自分によく似ている人? それとも違うタイプの人?

  • 自分によく似ている人ならば、共通趣味感性で話が盛り上がるだろう
  • 一方で似たような話題ばかりで刺激は少ない
  • お互いに趣味にどっぷりな人ならば前提知識の共有なしにオタクトークができる
  • 似ているけれど他人なので、こだわりが強い分野の話などでいざこざが起きるかもしれない
  • 似ているけれど他人なので、好きな分野の情報を違う経路から手に入れられたり、違った視点から物事を見れるだろう
  • 自分と違うタイプの人ならば、自分の知らない分野の話や今までになかった視点から新鮮に物事を見れるだろう
  • ただしそれに対していつも面白いと思えるとは限らない
  • お互いに深いところまでは理解できない
  • 深いところに立ち入れないから適度な距離感を保って良好な関係を続けられる
  • 趣味に付き合うことで新たな楽しみを知ることができたり、逆に趣味に誘うことで1から人に楽しさを伝えられる
  • 付き合いで始めた趣味など所詮付け焼き刃でしかない

むずかしー><

皆さんのお考えは?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161208212334
  • http://anond.hatelabo.jp/20161208235136

    http://anond.hatelabo.jp/20161208212334 >自分によく似ている人ならば、共通の趣味や感性で話が盛り上がるだろう 同じ会社で働いて、仕事が趣味みたいなもんだ。 >一方で似たような話題ば...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161208212334

    生涯独身でいるつもりだったのだが自分とそっくりな人に出会って結婚した ちなみに付き合いの長い友人達はそれぞれに自分と違うタイプ

記事への反応(ブックマークコメント)