|
|
|
- 2016年12月08日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「アニメの『ありがち』の良い例と悪い例」海外の反応ツイート
Comment by TheDerped
アニメでありがちなネタを誰かが書き込んで、他の人はそれの良い例と悪い例を書き込むスレ
reddit.com/r/anime/comments/4vs3us/someone_post_a_typical_anime_tropescene_and/
Comment by NarvaezIII 110 ポイント
「格好良いの法則(Rule of Cool)」
良い例:スパイク・スピーゲル(カウボーイビバップ)、衛宮切嗣(Fate/Zero)、クロス元帥(D. Gray Man)
悪い例:桐ヶ谷和人(SAO)、うちはサスケ(Naruto)
他に何かある?
Comment by ZechsTriad 8 ポイント
↑その「格好良いの法則」ってどういう意味?
Comment by GermanAaron 68 ポイント
↑やっていることは全く何の意味もないけど格好良いから許されるもの。
「天元突破グレンラガン」とか見てみると良い。
TVTropes:http://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/RuleOfCool
Comment by collapsedblock6 23 ポイント
↑キャラクターが非現実的な動きをしているけど格好良いから誰も気にしないって事。
Comment by yrulaughing 0 ポイント
↑切嗣は議論の余地がある。個人的にはキリトと似たようなものだと思う。
Comment by dayue8 1 ポイント
男主人公が女子高に入学
Comment by Verzwei 2 ポイント
↑良い例:「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」
悪い例:「マケン姫っ!」
Comment by Nickward 3 ポイント
圧倒的な力を持つ主人公
良い例:ヴァッシュ・ザ・スタンピード(トライガン)
悪い例:キリト(SAO)
Comment by Purest_Prodigy 88 ポイント
主人公が戦略的天才
Comment by JebusMcAzn 208 ポイント
↑良い例:「デスノート」
悪い例:「アルドノア・ゼロ」
Comment by Battlepidia 40 ポイント
↑良い例:「銀河英雄伝説」
悪い例:「アルドノア・ゼロ」
Comment by PsychoWorld 2 ポイント
↑「銀河英雄伝説」はどうだろ。
ただ同盟や帝国の老将が戦略や歴史についてまるで何も分かってなかっただけじゃないかって感じがする。
Comment by SketchyJJ 3 ポイント
↑戦略的天才で僕が一番好きなのはログ・ホライズンに出てくる眼鏡をかけた悪役
関連記事
外国人「アニメで眼鏡をクイッとかけ直すときにピカッと光るアレ」海外の反応
Comment by GameBoy09 1 ポイント
↑シロエの良い所はその発想が論理的で既存概念にとらわれない人間だけがそれを理解することが出来るって所。
1972年、アポロ17号が月面に着陸。
地球と火星を繋ぐ古代文明の遺跡「ハイパーゲート」を発見。
地球から火星へレイレガリア博士を中心とする調査団が派遣されて移民が始まり、先史文明の超科学的なエネルギー源「アルドノア」を基にした社会が発展していく。
一方で、火星の開拓が進むにつれて火星開拓民と地球との間には摩擦が生じていく事になる。
アルドノア・ゼロ
Comment by Gundamvalve 1 ポイント
シャア・クローン:http://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/CharClone
良い例:「コードギアス」のルルーシュ/カレン
悪い例:「アルドノア・ゼロ」のスレイン
Comment by GenesisEra 1 ポイント
↑スレインをシャア・クローンと認識するのは拒否する。
あの作品にはそれに相応しいキャラなんか一人もいない。
ちなみに良い例で言うとこれ。
Comment by TheDerped[S] 2 ポイント
告白が何らかの原因によって邪魔される事
Comment by NarvaezIII 6 ポイント
↑良い例:「スクールランブル」
悪い例:「ニセコイ」
Comment by Creasie 4 ポイント
↑良い例:「中二病でも恋がしたい」二期
悪い例:「ニセコイ」
Comment by TheDerped[S] 83 ポイント
百合
関連記事
「百合物で最高峰だと思うアニメ/マンガ作品」海外の反応
Comment by Atronox 409 ポイント
↑良い例:全部
悪い例:有り得ない
Comment by Creasie 37 ポイント
↑確かに。
Comment by awerture 24 ポイント
↑良い例:「青い花」、「少女革命ウテナ」
そこまで良くない例:「神無月の巫女」、「ささめきこと」
Comment by likestobacon 2 ポイント
↑「ささめきこと」の一体何がダメだというのか。
Comment by selh 1 ポイント
↑「神無月の巫女」大好きなんだけど。
Comment by Mystic8ball 21 ポイント
↑良い例:女の子が実際に他の女の子に対してロマンティックな感情を抱いていること。
悪い例:実際は何の意味もないシーンを「仄めかし」だと捉えてカップリング厨が「お互いに視線を交わした!これはカップル認定!」ということ。
まあ「良い例」のカテゴリーに入っている作品でもメロドラマがあまりにも入りすぎると「悪い例」よりも悪くなるんだけどね。「Strawberry Panic」なんかその例。
両親の海外転勤で、伯母の母校である聖ミアトル女学園4年に編入することになった蒼井渚砂。ここ、アストラエアの丘にはミアトルの他に聖スピカ女学院、聖ル・リム女学校と言うそれぞれに個性的な姉妹校があり、ミアトルは三校の中で最も歴史が古く伝統を重んじるお嬢様学校として知られていた。
広大なアストラエアの丘で道に迷った渚砂は森の中で「エトワール様」と呼ばれ、女生徒たちの憧憬を一身に集める花園静馬と出会うが、静馬に見つめられた渚砂は身動きが取れなくなり突然、額に口づけられる。渚砂はそのまま気を失い、気が付くとミアトルの保健室のベッドで渚砂のルームメイトになる涼水玉青に介抱されていた。
Strawberry Panic (アニメ)
Comment by awerture 2 ポイント
やおい
Comment by xircuz 5 ポイント
↑良い例;「同級生」
悪い例;「LOVE STAGE!!」
Comment by MuFeRh 2 ポイント
あの悪名高きつまずき、からの→胸やお尻を掴む行為。
Comment by TheDerped[S] 68 ポイント
ラッキースケベ/服を着替えている最中に足を踏み入れる
Comment by Atronox 109 ポイント
↑良い例:「甘城ブリリアントパーク」
悪い例:数が多すぎる。
Comment by Sinrus 76 ポイント
↑良い例:「新世紀エヴァンゲリオン」
悪い例:自分が好きな作品を選べばいい
Comment by kyondmonkey 2 ポイント
↑神レベルのラッキースケベの例:結城リト
悪い例:今は具体的なキャラが出てこない
Comment by TheDerped[S] 33 ポイント
暴力系ツンデレ
Comment by JebusMcAzn 219 ポイント
↑良い例:堀ちゃん先輩(Hori-chan-senpai)
悪い例:大体全部
Comment by CertifiedCoffeeDrunk 15 ポイント
↑良い例:凛
悪い例:大河
Comment by ChristopherKClaw 13 ポイント
↑良い例:大河、アスカ・ラングレー
悪い例:凛
Comment by MetaThPr4h 28 ポイント
↑今まで見てきた作品で良い例は一人もいない。
一番最悪なのはルイズで確定してる。
ガンガンONLINE連載の漫画・『月刊少女野崎くん』の登場人物である。
鹿島遊の部活の先輩。主要人物唯一の3年生で演劇部部長。
後輩である鹿島遊については、ルックスと演技力を評価しており、彼女が入学した時にスカウトしに行ったという。が、そのサボリ癖とナンパ性には手を焼いているようで、彼女がサボる度にバイオレンスも辞さない強行(初登場時にはいきなり鹿島を蹴りつけたりジャイアントスイングをかけていた)を行い、彼女が可愛がる女子が部活動を邪魔しようものなら途端にブチ切れる。
堀政行
Comment by TheDerped[S] 41 ポイント
おとなしくて胸の大きな女の子
Comment by Sinrus 87 ポイント
↑良い例:「羽川翼」
悪い例:「朝比奈みくる」
Comment by Gundank 10 ポイント
↑良い例:日向ヒナタ
悪い例:何と言ってくれても構わないけど、僕はこの手のキャラで嫌いなのがいない。
羽川翼とは、『化物語』および『物語シリーズ』の登場人物である。
暦のクラスメイトで学校では常に眼鏡に三つ編み姿。成績は常に学年トップの優等生。
中学時代は戦場ヶ原ひたぎ・神原駿河と同じ学校に通っていた。
阿良々木暦は彼女を友人として高く評価し、忍野メメはその優秀さゆえの脆さを指摘する。
「戦場ヶ原」と「ひたぎ」という単語の意味をその場で言えるほどの物知りだが本人曰く「何でもは知らないよ。知っていることだけ」とのこと。暦の「お前は何でも知ってるな」という台詞に対してこの台詞を返すのがお約束になっている。
羽川翼
Comment by TheDerped[S] 56 ポイント
メインヒロインと桜の木の下で出会う
Comment by kyondmonkey 160 ポイント
↑これは良い例でもあり悪い例でもある:「さよなら絶望先生」
Comment by Kirati 29 ポイント
↑いや、それただ身長伸ばそうとしてるだけじゃん。それの何が悪いの? ;)
Comment by Thebubumc 11 ポイント
↑これネタバレ?それとも物語とは関係ないシーン?
Comment by kyondmonkey 65 ポイント
↑関係あるとも言えるし、ないとも言える。説明するのが難しい。
ただこれは第一話の最初の一分以内に起きていることだから気にしなくていいよ
Comment by Thebubumc 12 ポイント
↑じゃあいいや。第一話のネタバレは気にしない方だから。
Comment by fredagsfisk 49 ポイント
↑今までで最高の例:「Clannad」。あのシーン見返すと体に震えが走る。
悪い例:思い浮かばないな。
Comment by iiZEze 4 ポイント
↑良い例:「さくら荘のペットな彼女」
悪い例:そのシーンに何らかの意味を込めない作品全部
Comment by TheDerped[S] 24 ポイント
妹
Comment by MetaThPr4h 111 ポイント
↑良い例:比企谷小町
悪い例:うまると言いたいところだけど、これ俺が喜んで嫌ってるキャラの一人だからなぁ。
Comment by ChristopherKClaw 62 ポイント
↑良い例:比企谷妹
悪い例:直葉
Comment by drainbox 23 ポイント
↑良い例:「俺ガイル(oregairu)」
悪い例:「干物妹!うまるちゃん」
Comment by Lurkngshadow 23 ポイント
↑良い例:火憐
他の良い例:月火
比企谷小町とは、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の登場人物。
主人公・比企谷八幡の妹で中学3年生。
アホ毛と八重歯がトレードマークの美少女。
兄と違いコミュ力は高く周囲の人間とはうまくやっている模様。
その一方で単独行動を好む部分もあり、血は争えない(八幡曰く「次世代型ハイブリッドぼっち」)。
打算家で、あざとい振る舞いも多く、良いこと言ったと思った時や照れ隠しの際に「小町的にポイント高い」と言うのが口癖。
比企谷小町
Comment by TheDerped[S] 22 ポイント
ファンサービス
Comment by Battlepidia 280 ポイント
↑良い例:自分のフェチに合ったファンサービス
悪い例:他人のフェチに合ったファンサービス
Comment by ChristopherKClaw 154 ポイント
↑良い例:物語シリーズの半分
悪い例:物語シリーズのもう半分
Comment by Purest_Prodigy 51 ポイント
熱血主人公
Comment by Rokusi 149 ポイント
↑良い例:ジョセフ・ジョースター
悪い例:・・・認めよう。俺はこのあるあるが死ぬほど好きなんだ。
Comment by jacobmathews 78 ポイント
↑良い例:エドワード・エルリック
悪い例:ナツ・ドラグニル
Comment by Shippoyasha 1 ポイント
↑個人的にはナツの性格は好きだけど、たまに多少強すぎる主人公であることは認める。
Comment by TheDerped[S] 23 ポイント
メイド
Comment by TimerClock14 141 ポイント
↑良い例:レム
悪い例:それ以外全部
Comment by Atronox 3 ポイント
↑
Comment by Pawn315 2 ポイント
↑いやいやいや、美咲ちゃんは?
レムほど良くはないかもしれないけどそれでも良キャラであることには変わりないだろ。
Comment by kyondmonkey 8 ポイント
↑良い例:「ハヤテのごとく!」のマリア
悪い例:悪いメイドとか見た気がしないけどその中で一番悪いって意味なら「まりあ†ほりっく」の茉莉花かな。
Comment by MetaThPr4h 6 ポイント
↑悪い例は思い浮かばないけど個人的に好きなのは「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」の九条みゆき
かつては男子校で、現在は共学校の星華高校は未だに男子の数が多く、女子は肩身の狭い思いをしていた。そんな中、初の女生徒会長になった男勝りな女子高生鮎沢美咲は男子の横暴から女子を守るため日夜戦っていた。屈強かつ強い美咲は男子を圧倒するが、彼女には学校では決して見せない一面があった。それは、苦しい家計を助けるため「メイド喫茶」でアルバイトをしていること。ある日、その秘密を学校一のモテ男にして変人・碓氷拓海に知られてしまう。
会長はメイド様!
Comment by TheDerped[S] 4 ポイント
元気っ娘
Comment by zhongzhen93 24 ポイント
↑唯一たる存在:涼宮ハルヒ
良い例:千反田、風子、律
西洋の例:Mabel Pines、Starko
Comment by Runecreed 12 ポイント
↑良い例:櫛枝実乃梨
悪い例は今思い浮かばない。
Comment by Purest_Prodigy 38 ポイント
ゲームの世界に囚われる
Comment by LOLzitsaduck 179 ポイント
↑良い例:SAOの1-14話
悪い例:SAOのそれ以外のエピソード全部。
Comment by Darkblitz9 5 ポイント
↑良い例:「オーバーロード」
Comment by Runecreed 20 ポイント
↑良い例:「ログ・ホライズン」
普通の例:「ノーゲーム・ノーライフ」
悪い例:「SAO」・・・
Comment by Felkin 183 ポイント
いやー、このスレは面白い。
「ありがちなこと」というわけではないんだけどよく見かけるものと言えば:狂気に染まっていくキャラクター。
Comment by Omnikiller 117 ポイント
↑君のその「狂気」という単語の解釈にどれだけ幅を持たせるかってことにもよるけど
良い例:「新世紀エヴァンゲリオン」のシンジ
悪い例:「コードギアス」の「Table-Kun fucker」
※検索したところ以下の画像が表示されました。
Comment by mmreviews 22 ポイント
↑良い例:「ソウルイーター」、「ひぐらしのなく頃に」
悪い例:「未来日記」
Comment by Szcynergy 3 ポイント
↑由乃はスタート時点で狂ってただろ、馬鹿かお前。
Comment by Pamasich 8 ポイント
↑でも凛は暴力振るわないでしょ D:
Comment by ChristopherKClaw 2 ポイント
↑お前それ本気で言ってるのか。
Comment by Pamasich 3 ポイント
↑それは「暴力系ツンデレ」には入らないと思う :D
ニーナ・アインシュタイン (Nina Einstein) は、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』及び『コードギアス 反逆のルルーシュR2』に登場する人物。声優は千葉紗子。
単語記事: ニーナ・アインシュタイン
我妻由乃(がさい ゆの)とは、未来日記のメインヒロインであり、ヤンデレである。CV:村田知沙。
本作の主人公、天野雪輝と同じクラスの女の子。ピンク髪、ピンクの瞳といった全体的にピンクの外見が特徴。そして時空王に選ばれた12人の未来日記の所有者「2nd」
美人で運動神経抜群、成績も良く皆の憧れだが、異常なまでに雪輝を愛しており、他の人間に全く興味を示さない。
行動原理はすべて雪輝のために尽くすこと。雪輝のためなら何でもする。
単語記事: 我妻由乃
Comment by TheDerped[S] 10 ポイント
大和撫子
http://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/YamatoNadeshiko
Comment by Karmic_thread 38 ポイント
↑良い例:まどかの父親。
Comment by Firnin 9 ポイント
↑良い例:・・・ああ、大和だな。
悪い例:該当なし。
Comment by ZeonTwoSix 4 ポイント
↑「ホテルじゃありませんっ!(Hoteru ja arimasen!)」
Comment by X-Death 2 ポイント
↑大和撫子はどのキャラも良い。
鹿目知久(かなめ ともひさ)とは、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物である。
鹿目まどかの父親。会社勤めの妻・詢子に代わって、鹿目家の家事全般を取り仕切る専業主夫。趣味で家庭菜園も営んでいる。温厚な性格に加え、詢子とはお互いに信頼し合う強い絆で結ばれており、鹿目家を影で支えるその姿は、男ながら内助の功という言葉がよく似合う。
単語記事: 鹿目知久
8話より満を持して登場。トラック島に存在するFS作戦遂行のための前進基地の管理を任されている。島に着いた吹雪たち第五遊撃部隊をラムネとコース料理でもてなした。
その際に「基地とは思えない」「むしろホテル」といった発言をした吹雪たちに、
「ホテルじゃありませんっ!」
と彼女が声を荒らげたのは、史実でそのように揶揄されたことが心の傷として残っているためと思われる。
大和(艦隊これくしょん)
Comment by TheDerped[S] 12 ポイント
クーデレ
Comment by Sinrus 11 ポイント
↑良い例:「空の境界」
悪い例:「Darker Than Black 黒の契約者」だと思う。
Comment by IsTom 6 ポイント
↑今なんて言った?
Comment by OfficialEcho 4 ポイント
↑良い例:「俺ガイル(OreGairu)」の雪ノ下雪乃
悪い例:「Charlotte」の友利奈緒
Comment by Purest_Prodigy 81 ポイント
「この一撃に全てをかける!」
Comment by Jax0r 115 ポイント
↑それから最後の攻撃まで20分間戦闘し続けるんだろ。
Comment by yolotheunwisewolf 38 ポイント
↑「俺の最終形態はまだ最終形態ではない!(My final form isn't even my final form!)」
Comment by saintbookman 101 ポイント
↑良い例:悟飯の片手のかめはめ波
悪い例:これは知らないな。僕はこのありがちな描写は格好良いから好き。
Comment by kingwhocares 1 ポイント
↑悪い例は「ブリーチ」全般。但し石田雨竜 vs マユリは例外。
「これはまだ私の最終形態ではない(This Isn't Even My Final Form)」は海外掲示板ではよく書きこまれるネタでフリーザの発言が元になったものです。
使われ方としては既に十分すぎるくらいとんでもない画像に「This Isn't Even My Final Form」と文字が添えられるというのをよく見かけます。
例
Comment by TheDerped[S] 7 ポイント
典型的なバトル系少年物
Comment by ziggy434 51 ポイント
↑良い例:「NARUTO」
悪い例:「NARUTO -ナルト- 疾風伝 -」
Comment by Joseph-Joestar 24 ポイント
↑まさにその通り。まあ疾風伝の最初の半分はかなり良いけど。
Comment by Dzuri 1 ポイント
↑良い例:「ドラゴンボール」
悪い例:「ドラゴンボールZ」とそれ以降全部。
Comment by Purest_Prodigy 10 ポイント
空から降ってくる少女
Comment by ChristopherKClaw 52 ポイント
↑良い例:「ラピュタ」
悪い例:「コメット・ルシファー」
Comment by JapanPopShow 19 ポイント
↑良い例でもあり悪い例:物語第一話の戦場ヶ原。
Comment by UnholyAngel 3 ポイント
↑良い例:「攻殻機動隊」
Comment by flyingfences 2 ポイント
↑良い例:「灰羽連盟」
高い空からまっすぐに落ちていく少女。やがて彼女は水に満たされた繭の中で目を覚ます。古びた建物の一室で彼女を迎えたのは背中に飛べない灰色の羽を持つ、「灰羽」と呼ばれる人物たち。繭の中で見ていた空を落ちる夢から、少女は「ラッカ」と名づけられる。
高い壁に囲まれたグリの街、灰羽たちの暮らすオールドホーム、そこでの仲間たちとの穏やかな日々。戸惑いながらも少しずつその生活に馴染んでいくラッカ。しかしやがて、短い夏の終わりに1つの別れが訪れる……。
灰羽連盟
Comment by TheDerped[S] 73 ポイント
お姉ちゃん(Onee-chan)
Comment by kyondmonkey 213 ポイント
↑良い例:「Kiss×sis」 ( ͡° ͜ʖ ͡°)
悪い例:悪いお姉ちゃんなんか存在するわけがない。
Comment by TimerClock14 6 ポイント
↑黒子のお姉様(とある科学の超電磁砲)が頭に浮かんだ。
悪い例は思い浮かばない。
Comment by mangoshakekouhai 13 ポイント
↑アッー!お姉様!
https://youtu.be/0IGfgAvG7dQ
Comment by ImAPairOfCleats 5 ポイント
のろのろと恋愛関係が進んでいく作品
いやないわこれは最悪。こういうの嫌い。
Comment by Karmic_thread 11 ポイント
↑君はまず間違いなく少女漫画のファンだろ。
Comment by Splitbolt 3 ポイント
↑良い例:「氷菓」
Comment by kasuchans 2 ポイント
↑良い例:「桜蘭高校ホスト部」
Comment by TheDerped[S] 4 ポイント
バッドエンド
Comment by 6210classick 6 ポイント
↑良い例:「魔法戦争」
悪い例:「魔法戦争」
七瀬武は、過去にとある事故を起こしてしまったが、それ以外はクラスでも生真面目な生徒と見られている普通の高校生で、幼馴染の五十島くるみとはくるみの諸事情により偽の恋人関係を築いていた。だが、ある日武は部活の練習前に倒れている相羽六を発見する。そのあと六を保健室に連れていった武は六の勘違いにより六の魔法を受け魔法使いになってしまう。そこから武自身と周りの人間の運命は大きく変化していく。
魔法戦争
Comment by TheDerped[S] 73 ポイント
他人を引っ張っていく系のオタクキャラ
Comment by MetaThPr4h 233 ポイント
↑良い例:「この素晴らしい世界に祝福を!」のカズマ
悪い例:「冴えない彼女の育て方」のあいつ。
Comment by Landanbananaman 3 ポイント
↑個人的には安芸は超良キャラなんだけどな。
どこにでもいるようなキャラだけど実行力があって見てて楽しい。
Comment by Angst-Incarnate 92 ポイント
↑良い例:桂木桂馬。素晴らしいキャラだし単純なオタクキャラで括れないものがある。
悪い例:正直言うとこのありがちな事で他に良い例を知らない。大半はゴミ。
『冴えない彼女の育てかた』の登場人物で、本作の主人公
豊ヶ崎学園の2年B組に在籍。自らが筋金入りのオタクであることを公言している。
物怖じしない性格で、相手がオタクであるかどうかに関係なく溶け込める。恵曰く「コミュ力の高いオタク」。
『Blessing software』では代表兼プロデューサー兼ディレクター、また美智留のバンド『icy tail』のマネージャーも務める。
ある日、坂道で出会った少女に運命的な何かを感じ、ギャルゲーの制作を決意する。
安芸倫也
Comment by TheDerped[S] 5 ポイント
コミュ障ちゃん(Autism-chan)
Comment by blabsalot71 1 ポイント
↑これどういうものか説明してくれない?
Comment by TheDerped[S] 3 ポイント
↑よくあるのが社交スキルが壊滅的で人間関係を考慮せず行動するようなキャラ。
「ReLIFE」の日代なんか良い例。
Comment by Karmic_thread 1 ポイント
↑良い例:長門有希
悪い例:椎名ましろ
Comment by Nebresto
↑良い例:「さくら荘のペットな彼女」の椎名ましろ
悪い例:「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の主人公
椎名ましろとは、「さくら荘のペットな彼女」のメインヒロイン。
イ ギリスから日本へやって来て、水明芸術大学付属高校の美術科(2年生)へと編入した。世界的に有名な天才画家であり、スケッチ等の絵を描く才能は抜群。し かし、普段の生活能力が皆無で、一人では着替えやパンツを履くことも出来ない。そのため、同じさくら荘に住む主人公の神田空太の手で介護されている。
椎名ましろ
Comment by Nebresto 5 ポイント
アニメの中の「えーご(Engrish)」
Comment by TheTallCunt 9 ポイント
↑良い例:「ジョジョの奇妙な冒険」
悪い例:それ以外全部
Comment by TheDerped[S] 85 ポイント
魔法高校バトルハーレム物は「ありがち」に含まれるのか?
Comment by awerture 246 ポイント
↑>>「魔法高校バトルハーレム物は「ありがち」に含まれるのか?」
これはライトノベルのタイトルとして秀逸。
Comment by Amaegith 117 ポイント
↑俺の魔法高校バトルハーレム物がダンジョンでこんなに可愛いわけがない!!
いや、今は2016年だから「Re:ゼロから始める魔法高校バトルハーレムダンジョン+超」だな!!
<募集>
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
良い例:イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
悪い例:衛宮士郎
まぁこの場合悪い例の人がメインだけど
常にユニ◯ロ、バージョン違い作品でもユ◯クロ、とにかくユニク◯
>:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
. 売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :| 好 何
を り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::| き が
語 上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく か
れ げ > : : : : 、::::ノ(: :| /_ ',::} よ
よ > >、 : : :〉:{' ,/ ,、 ヽ|! .り
. !!! >! ,、 `ーkゞ≧" `' 〉
,>、 `' ノ|:: ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
ヽ', K_、_____ノ-ヘ ∧
ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
_,.-'"', Y 弋_____ノ //: : /:::::`ー-、_
,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
/ |::::::::::::| `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/ ヽ
最近なら那須与一かな。
良い例:「ガラスの仮面」「パタリロ」 (しまった、年&趣味が知れる…orz)
悪い例:お、恐ろしくてとてもカキコできない…
いい例、紅の豚
悪い例、風立ちぬ
ホントはメカ好きのドンパチ好きのろりおじいさんって知ってんだぞ
早く泥まみれの虎、映像化しろ
いい例:ぱにぽに
悪い例:のうりん
ありがちではないが
めっちゃLが発音出来ないのバカにされてる…。
良い例 美少女orイケメンとごっつんこ
悪い例 トラックとごっつんこ
ttp://drazuli.com/upimg/file12650.png
良い例:アーカード(HELLSING)
悪い例:昨今の陳腐なラノベ等の大半
重要なポイント…敵が魅力的かそうでないか
ttp://drazuli.com/upimg/file12651.jpg
海外っていうかロシア人やイスラム教徒の移民、
サウジアラビアとかは同性愛に厳しいから、自分の
嫁だと思っているキャラが男性だと拒否反応凄いよ
ユーリOn iceみたいに最初から腐女子路線なら
見る人は「ああ、これはゲイだな」という事で
視聴を切るんだけど、終末のイゼッタで百合を
見た瞬間、「普通のアニメだと思ったのに騙された」と
逆ギレする(中には女の同性愛は許すという外人も居る)
良い例:すべて
悪い例:途中で外す
待たれよ、最貧戦線と安松丸物語が先だ!
翻訳ありがとう。
ttp://drazuli.com/upimg/file12652.jpg
これは「腹黒眼鏡」だろ
翻訳の翻訳の弊害だな
羽川翼だな。
メガネは外すわ、三つ編みは解くわ
最貧前線はドラマCDのイッセー尾形が最高過ぎるっぽいデース♪
良い例:ロングメイド、ヴィクトリアンメイド
悪い例:フレンチメイド
良い例: 全ての猫
悪い例: 猫耳付いてるだけのキャラ
まあ百合スキーだって百合だと思って見てたらノンケ展開あったって憤ってるの時々見るからな
某所だとそのせいでプリキュアとか放課後のプレアデスとかマトモに語れなくなった思い出
良い例:魔弾の王と戦姫(女側がミスして起きた場合、女が逆ギレせずちゃんと主人公に謝罪する)
悪い例:枚挙に暇がない(女側が悪くても何故か全部主人公のせいにされ酷いとボコられる)
これは今でも変わらんだろう、歴史からちゃんと学べる機会があるのに何故同じ間違いをするのかというのはいくらでもある。例えば世界恐慌(デフレ恐慌)の時に間違った経済政策をしてドン底に落ちた例と立ち直った例(日本、ドイツ)があるのに、今現在世界は間違った経済政策につきすすんでるという、過去に学べば日本はデフレ恐慌に対し高橋是清の金融緩和、財政出動で立ち直ったのに、これに反対する勢力が現在でも圧倒的という愚かさ
良い例:ドリフターズ
悪い例:スクールデイズ
財政政策やろうとするとバラマキとか言う勢力は日本のガンだと思うの
わかる
今読んでる漫画のヒロインが勝手にラッキースケベ連発してその度に主人公が殴られててしんどい
その漫画自体は好きなんだけど
ラッキースケベの場合、
1.男側に非があって、被害者が男を殴る
2.男側に非があるが、第三者の分際で男を殴ってくる
3.男側に非がないのに、被害者が男殴る
4.男側に非がなく、その上第三者であるくせに男を殴ってくる
所謂暴力系ツンデレなる連中は2、3どころか4の所業すらやってくるただの屑ばかりだもんなあ
いいトシこいた厨二の
「妖怪きょぬー掴み」
の首はどうします?
むしろ銀英伝における老将たちの立ち位置って
時代が大きく変動してるのにも関わらず古臭い戦闘教義にこだわり続けて自滅する感じだと思うんだけどな
そのたとえでいうと過去に成功したという理由だけで時代背景無視して現代に高橋是清風の経済政策やって大火傷って感じ
【良い例】
奇抜な発想や思考の深さ(&演出)で、読者の度肝を抜いて見せたり
「常人の考える予測」のひとつ上を達成しちゃうキャラ
例:銀さん、森田(銀と金)バカ王子(レベルE)など
【悪い例】
テストで学年一位などの「肩書き系」、日常モノによくいる「うんちく系」
周りのレベルを下げる「掃き溜めに鶴系」など
そういう天才描写はあるものの、能力の妥当性や言動レベルには首を捻ってしまうキャラ
>メイド
良い例:ちゃんとメイドの役目を果たしている
悪い例:メイド服着てるだけ
悪い例 : ろんぐらいだぁす! (作画が)
良い例 : 南鎌倉高校女子自転車部 (来期こそ)
いい例:馬場つつじ
悪い例:都築作品の悪役眼鏡女全般