トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 12月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【ドラニュース】

小笠原、10勝して97年会立ち上げる

2016年12月8日 紙面から

プロ野球新人研修会を終え、楽天・オコエと握手して活躍を誓う=1月12日、東京ドームホテルで(北田美和子撮影)

写真

 中日・小笠原慎之介投手(19)が7日、1997年度生まれの同学年選手による「97年会」を結成すべく、発起人となる計画を掲げた。実現させるためには周囲を納得させる実績が必要で、ノルマを10勝と設定。楽天・オコエ瑠偉外野手(19)やソフトバンク・高橋純平投手(19)ら名だたる金の卵の集団を名実ともに引っ張り、球界を盛り上げていく。

 プロ選手は多くいれど、同学年は特別な存在。しのぎを削るだけでなく、時には手を取り合いたい。「せっかくだったら97年会はつくりたいですよね。来年活躍したら、ボクが幹事やろうかな」。小笠原が温めていた試案を披露した。

 自らを含め、高卒の4人が昨秋のドラフトで1位指名された黄金世代。特に昨夏のU−18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)を戦ったメンバーとは仲が良い。プロ入り後もそれぞれの存在は気になるようで「新聞やテレビに出ていると、つい見ちゃいますね」と笑う。

 ただ、個性あふれる面々なだけに、まとめ役が不在なのも事実。オコエはムードメーカーで、高橋は一匹おおかみタイプ、ロッテ・平沢も落ち着いた性格だという。だからこそ、社交的で人懐っこい竜の背番号11がひと肌脱ぐ。

 決して仲良しクラブをつくりたいわけではない。偉大な先輩たちの後に続きたい。近い世代では、ヤンキース・田中、ドジャース・前田らの「88年会」やソフトバンク・松坂らの「昭和55年会」が印象的。「すごくプロ野球を盛り上げてらっしゃるなと思っていました」と憧れた。

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ