PC062262.JPG

見切り品の「あまおう」を見つけたので、電子レンジでジャムにしました。
イチゴジャム、手作りが断然美味しいですもんね^^


イチゴはヘタをとって良く水洗いしたら、好みの大きさにカット。
今回は傷んでいるところを取ったりしたので、小さめのさいの目にカットしました。

砂糖の量はイチゴの重量の40~50%にしています。
つまり、カットしたイチゴが100gであれば、砂糖は40g~50g。

すぐに食べきる場合はもう少し減らしても良いんですが
砂糖の量が減らすと保存出来る期間も短くなってしまうので、
出来るだけ40~50%で作るようにしています。


大きめの耐熱容器にカットしたイチゴと砂糖を入れて
ラップをせず電子レンジで加熱していきます。
まずは600Wで3分ほど。

砂糖が溶けてアクが出ていたら丁寧に取り除きます。
あとは、様子を見ながら好みのトロミが付くまでレンジで2~3分ずつ追加加熱していくのみ。
(※必ず大きめの容器で。吹きこぼれてしまう可能性があるので^^)

量によりますが200gぐらいのイチゴであれば合計加熱10分ほど、というところかな。

冷めるとよりとろみが強くなるので、少し手前で加熱をやめるといいです。
香りと酸味も楽しみたいと思ったので、最後の加熱の前に柚子果汁を加えて作りました。


あまおうイチゴで作るジャムは、とにかく真っ赤で美しい♡

PC062268.JPG


次女がとにかくこのジャムが大好きで、
パン朝食の日は必ず、冷蔵庫から出して食べてます^^

甘酸っぱくて美味しい~♡ってさ。
本当にしっかりイチゴの香り、味がして、手作りならではの美味しさですよね。

PC062284.JPG


寒い日は、ホットミルクにジャムを混ぜて
イチゴホットミルクにして飲むことも。

夜、デスクワークしてると、小腹は空くわ寒いわでなんか口寂しくなるんですが
そういうときにこのイチゴホットミルクがピッタリなんです。

優しい甘さになるし、果肉を食べるとちょっと満たされる♡

こういう楽しみ方も是非していただけたらと思います^^

PC062275.JPG


見切り品だからこそ、贅沢に手作りジャム作ろう~って思えますよね^^
良かったらお試しください♪

PC062270.JPG



電子レンジで作るジャム、コチラもオススメです。

冷凍ブルーベリーを使って。自分で作ると香りの良い絶品ジャムに♡我が家一番人気!




意外かも知れませんが、プチトマトで作るジャムもすごく美味しいよ~!







今日はこれからお仕事の打ち合わせ。
バタバタと用意して行ってきまーす!!


みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


クリスマスにオススメのケーキまとめ↓

★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓


良かったらLINEのお友達になってくださいね^^
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数


2017年1月の料理教室の募集しております。
バレンタインスイーツを一緒に作りませんか♪
お申し込み・詳細はコチラです。


バターを使わずに作る、クリスマスマフィンのレシピ↓



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!




私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、大集合♪
日々更新しています。
  良かったら↓チェック&フォローしてね★

toiro_newlogo


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
スライド式の
水切りラック
そろそろ
買い換えたいな~
カシミアタッチの
洗えるニット


みなさんのつくれぽによって選ばれたレシピが詰まった新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで