久しぶりの損切りブログ更新が運営報告ですいません(;'∀')
あ、今日損切りコラムがマイナビニュースさんで掲載されましたので、よかったらご覧ください。
トルコリラでえらい目に遭うお話でございます。
いや~、気づけば損切りコラムも8本目。よくもまあこんなにネタがあったものです。
さすがにもうネタが尽きかけてきたので、新しい失敗でもしない限り、マイナビさんでは損切りコラムを書くことはなさそうです。むしろ今後は成功談を書いちゃうかも♪
さて、告知もすましたところで運営報告でございます。
11月はマイナス11979円でした
PV 35189
ブログ収益 6487円
出費 18284円
収支 -11979円
毎度ことながらPVが変わらない(苦笑)
しかし今回は更新頻度の低さもさることながら、ノーバズでこれですから検索流入に多少の増加があるようですね。
まあ損切りブログは検索流入が増えるよりバズ記事が1本でも多く生み出せた方が、僕的には喜びが大きいので、今後もバズれる記事を目指して書いていく次第ですが。
さて収支。
非常に残念なことですが、まだカプセルトイの提携先店舗を確保できていません。
まだそんな営業をかけているわけではないとはいえ、ものの見事に惨敗。
基本的には営業がうまくいかない理由は以下の二つかと思います。
1. 営業内容に魅力がない
2. 営業が下手すぎて魅力が伝わらない
カプセルトイのビジネスモデルは、お店のオーナーさん的には何もせずにお金を稼ぐことができるのでメリットしかないと思うのですが、どうもうまくいきません。
結論付けると、営業がうまくいかない理由は2。
営業が下手すぎて魅力が伝わっていない可能性が大なのです。
いや、ほら僕これまで営業なんてかけたことないし、なんだったら社会人経験一カ月半しなないし(>_<)
というわけで、自身の営業スキルを上げるために、営業経験のある先輩に教えを乞おうと考えてる次第です。
それでも12月中に契約を取れなければ一旦営業を外注化し、家に置いてあるカプセルステーションを早いとこ収益化します。
1円も金を生み出さないくせに、家にこんなどでかいマシーンが2機もあったら邪魔ですし。
さて、出費の18284円という金額ですが、実はこれ、先走ってカプセル玩具を仕入れてしまったために発生しました。
おい~(汗)
というのも、一度提携の話がまとまりそうだったことと、処分セールで50%オフの商品があったことも後押しとなり、カプセルステーション2台分の商品だけ仕入れてしまいました。
はい。壮大にフライングかましました(;'∀')
閉店商法にまんまと乗せられる主婦のような話ですよ本当・・・。
本当自分はだめだ・・・
わりと落ち込んでます。
11月中に契約を取ると意気込んだのにこのザマ。ちにたい・・・( ;∀;)
まだ契約取れてないのに、先走ってカプセルステーション2台と商品を仕入れてしまったのは、いろいろ理由があったにせよまあ失敗でしょうね。
前述したとおり、もし12月中に契約を取れなければ営業は一旦外注化に切り替え、早いとこ収益を生み出す体制を作っておきます。
あ~あ、商売って大変だ・・・。
11月の振り返りと12月の展望
損切りコラムも一息つき、担当さんの方から新しい企画を提案されましたので、そっちの方もがんばっていこうと思います。
そして、11月を振り返って思ったのは、ちょっと自分忙しすぎない?ってことです。
バイト3つ、カプセルトイビジネス、マイナビさんへのコラム執筆、仕事を合計5つも回してると、四六時中仕事のことを考えてしまい、なんかプライベートがものの見事に崩壊してる気がする。完全なる休みって月に1~2回しかないし・・・。
いやまあ、遊んでるより仕事してる方が好きだからいいんだけども、一週間くらい何もしない日が欲しいとか思ったりもしちゃいます。
それに自分に課してた大麻問題の勉強もあまり進んでないっていう。(本3冊読んでちょこっとノートにまとめただけ)
なので正直バイトは1つ減らしてもいいかなと思います。
自分にとってバイトは生活費を稼ぐための手段でしかないから、別にバイトでシフトいっぱい入って稼ごうっていう気はさらさらなくて、生活できる最低限のお金が手に入ればそれでいいんですよね。
てなってくると、自分の月の生活費が12万くらいだから、バイト1個減らしても特に生活に支障はないわけでして。
うん。バイト一つ損切りする方向性でいきましょう。
こんな感じかな。
では12月も気を引き締めて頑張ります(;'∀')
あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (カドカワ・ミニッツブック)
- 作者: 芳賀繁
- 出版社/メーカー: ブックウォーカー
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る