27

伝説のRPG『アークザラッド』完全新作で復活 オリジナルスタッフ集結

アークザラッド(仮)

PlayStation初の大作RPGとして、1995年に第1作目がリリースされた「Arc The Lad」(アークザラッド)シリーズの、スマートフォン向け完全新作アプリの開発が進められていることが明かされた。

これはフォワードワークスオルトプラスというスマートフォン向けアプリを展開する2社が開催したメディア向け発表会「ForwardWorks Beginning」にて公開されたもの。

「アークザラッド」シリーズのオリジナルスタッフが集結する株式会社ジークラフトの企画を元に、オルトプラスが開発を進めているという。

大作RPGシリーズ『アークザラッド』とは?

『アークザラッド』/画像は公式サイトより

『アークザラッド』/画像は公式サイトより

『アークザラッド』は、「光と音のRPG」のキャッチコピーでRPGの新たな地平を切り開いた名作ゲーム。

ポポロクロイス物語』『ワイルドアームズ』とともに、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが手がける3大RPGとして、一世を風靡した。

メディアミックス展開として漫画や小説などが刊行されたほか、1999年には続編となる『アークザラッドII』を原作にしたTVアニメも放送されている。

アークザラッド2

アークザラッドII

上述した『アークザラッドII』以降も、その人気の高さを受け『アークザラッドIII』『アークザラッド 機神復活』をはじめとした数々の続編が制作された。

アークザラッド_イメージボード

『アークザラッド』イメージボード

そんな『アークザラッド』の完全新作の制作が明かされた今回の発表会。

ゲーム内容の詳細はまだ明かされていないものの、往年の「1」「2」の名作を手がけたオリジナルスタッフによって物語の続きが描かれるとだけあり、歴戦のRPGファンからは期待に満ちた歓声が上がっている。

『ワイルドアームズ』『パラッパラッパー』なども展開!

ソラとウミのアイダ

「ソラとウミのアイダ」

そのほか、「サクラ大戦」シリーズなどで知られる広井王子さんが原作・総監督を担当する新作タイトル『ソラとウミのアイダ』の運営をオルトプラスが担当することが明かされたほか、上述した『ワイルドアームズ』の新作も、アプリ『消滅都市』を手がけるWright Flyer Studiosが開発すると発表。
さらに、『どこでもいっしょ』『パラッパラッパー』『ぼくのなつやすみ』といった人気作品もスマートフォン向けに展開されていき、詳細は後日明かされていくという。

関連商品

「アークザラッド」オリジナル・ゲームサウンドトラック 復刻版

著者 : ゲーム・ミュージック
発売 : 1999年9月8日
価格 : 2,935円(税込み)
販売元 : ソニーレコード

関連記事

関連キーフレーズ

「アーク ザ ラッド」を編集する

キーフレーズの編集には新規登録またはログインが必要です。

この記事をツイート 21

KAI-YOUをフォローして
最新情報をチェック!

POPな最新情報をお届けします

この記事へのコメント(0)

SNSにも投稿する

twitter_flag facebook_flag

コメントを削除します。
よろしいですか?