これから愚痴る内容は、不特定多数に向けた役立つものではない。共感も得られないだろう。伝わるとしたら苛立ちぐらいなもんだ。だから、俺に興味のない人は読まない方がいい。読んでも何も得られるものがない。時間の無駄だ。ただの愚痴だから。
以前、役員である師匠に言われたことがある。
「いいか?事務職は会社のために、鬼にならなくてはならねぇーんだよ。だから嫌われてなんぼよ。みんなに嫌われたくないので、事務処理を甘くしますとか言っちゃうやつはいらねぇーの!分かるか?そんなやつはいらねぇーんだよ!幸い、君はコネ入社で嫌われているんだ。いいじゃん。やりやすくて。これ以上何やっても、それ以上嫌われることはねぇーんだから!」
その言葉通り厳しく仕事をしてきた。師匠の教え通りに、将来を見越し、経営者目線で物事を見据え、信念を持って仕事してきた。結果、みんなから恐れられ、生意気だが仕事は安心して任せられるとの評価を得られた。
この前、会社で部長から「あなたが言うことは全部正しい。それは分かる。しかし、上から目線でものを言い過ぎだ。それはしかるべき役職の人が言うことであって、あなたが言うべきことではない。」と言われた。
それに対し、俺は「僕はプライドを持って仕事をしています。(役員である)師匠の教えを守っています。とがめられる覚えはありません!」と言い返した。
もちろん、それで収まるわけがなく、言い争いになってしまった。そんな中、たまたま立ち寄った(本当は俺の味方をしてくれる女性が呼んでくれた)師匠が話に割って入り、鶴の一声で言い争いは幕を引く。
「上から目線というのはいいことじゃないが、黙って見過ごす無関心野郎より、嫌われてでも関わろうとする奴を俺(師匠)は嫌いじゃないぞ?そもそも会社のためにやっているのに、なんであんた(部長)がそれを止めるんだ?あんたが言わないから、こいつが言ってんだろうが!あんたよぉ、一体何やってんのよ?いいじゃん!正しいこと言ってんなら、態度なんてどうでもいいよ!間違っているこという奴より数倍いいと思うけどな、俺は!」
師匠のおかげで、場は収まったが、変な感じは残った。
それにしても、なんで、みんな体裁ばかり気にするんだろうね。上司であろうが間違っていれば止めないと、結果、会社が損害を被るんだよ?俺だって間違うことはあるけど、そういう意見が出たら、頭ごなしに否定せず、みんなで話し合って、何が正しいかを検討すべきでしょ?くだらんプライドで会社がつぶれたら、俺だけでなく会社のみんなが食っていけないんだよ?何でそれが分からんのかな?本当に意味分からんねーよ!
そんな感じで言いたいこと言って好き勝手仕事していた結果、他部署の部長さんからも一目を置かれるようになった。今現在、社内で引き抜きのオファーが2件来ていて、異動願いを出せばいつでも受け入れてくれるそうだ。まあ、そこまでは良かったんだが、この前、面倒くさいことに、それぞれの部長さんが、それを総務のど真ん中で発表してくれたせいで、総務の雰囲気が変になってしまった。
異動すると、空いているポストの関係で自動的に他部署においてだが出世することになる。その結果、今の上司を飛び越えてしまうことになる。俺の上司はそれが気にくわないらしい。あの騒動以来、急に態度が冷たくなった。
ああ、もう面倒くさい!俺が出世して社内の効率化が進んで、みんなの仕事が楽になって、給料も上がればいいじゃん!その過程で上司のプライドに傷つくとか知らねーよ!やることやらなかった結果でしょ?俺はやるべきことやってきたよ。当然の結果でしょ?がんばった結果が認められたんだから、一緒に喜んでくれよ。
スポンサーリンク
ここからは、別の愚痴だ。俺の会社の上司たちは、俺が独身だと言うたびに、社内には独身女性がいるんだから、社内恋愛は禁止されていないんだから、仕事に差し支えない程度に誘えばと言っていた。
以前、それで失敗したのだが、俺も学習したんで、人を選んで、女友達からということでお声かけをしていた。だが、最初からキッパリ断られた。だから、他の女性に声をかけた。恋人としてというよりも、プライベートを知ることで、仕事をやりやすくできると思ったから。もちろん、そちらも断られた。
社内では俺にメアドを教えると、人生狂うという噂が流されているらしい。
はっははー!それマジだわ(笑)マジだから否定できない!
だからってさ、「メアド教えません。」ってひどくない?チャンスぐらいくれても良くない?でだ、付き合っていない二人の女性が同席した女子会で、俺に誘われて困ったという話になったらしいんだが、困ったという話から、どちらがイイオンナなのかという話になったらしい。
そんでもって、二人は俺を選んでくれないのに、どちらが一番かを選べと。
これ意味あるの?どちらを選んでも俺に得られるものはないんだよ?変なしこりが残るだけのなのに。女性は自分が一番じゃないと嫌なの?付き合わない男に選ばれてどうすんの?意味わかんねーよ!
この件は、未だに収集ついていないが、俺は相変わらずお咎めなし。
俺が今回の件で学んだのは、社内恋愛はするもんじゃないということだ。恋人は社外に求めるものだ。
会社に行きたくない理由が仕事じゃなく、女性問題とか憂鬱だよ。
最後に言い訳を言わせてくれ。俺の会社、魅力的な女性が多すぎなんだよ!惚れるなという方が無理だから!早く彼女を作らんと、俺いつまでもフラフラして、出世どころじゃないわ(笑)