Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]米銀大手がこぞってトランプ政権に声援

2016/12/7 14:00
保存
印刷
その他

Financial Times

 米銀大手の最高経営責任者(CEO)らが6日、次期トランプ政権に対する強い期待を示した。法人税引き下げや金融規制の緩和、金利上昇などが実現し、これまでよりも事業環境がよくなるとみている。

ニューヨーク証券取引所前の店に置かれた小型のチャージング・ブル。ウォール街に状況を楽観する見方が広がっている=AP
画像の拡大

ニューヨーク証券取引所前の店に置かれた小型のチャージング・ブル。ウォール街に状況を楽観する見方が広がっている=AP

 ウォール街の投資家はトランプ氏が大統領選に勝利し、共和党が議会選で多数派を維持したことで、金融危機後に施行されたドッド・フランク法(金融規制改革法)の見直しの可能性や、預貸利ざやの縮小を招いた低金利時代が終わることを歓迎している。

 米銀の株価は選挙後、20%急伸した。新政権はオバマ政権より銀行寄りだろうとの見方から買いが集まっている。

 JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、ウェルズ・ファーゴのトップは6日、ゴールドマン・サックス主催の会議に出席した。ゴールドマンのパートナーだったスティーブン・ムニューチン氏は、トランプ政権で財務長官に就くことになっている。

 CEOらは慎重に言葉を選びながらも、政治状況の好転を期待しているとほぼ明確に表現した。

 「皆がかなり楽観的な見方をするのもうなずける」と述べたのはバンカメのブライアン・モイニハン会長兼CEOだ。「投資家は銀行が資本を借り、収益という形で投資家に還元できるのか疑いの目を持ってきた。大統領選後、あらゆる次元でこうした考え方が見直された」

 ウェルズ・ファーゴのティム・スローン新CEOは毎年の資産査定(ストレステスト)から自己資本規制まで、金融危機後に敷かれた規制が緩和されるという期待を示した。

 JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン会長兼CEOは「我々には長いこと法人税改革が必要だった。米国は法定税率、実効税率ともすべての先進国の中で最も高く、資本が海外に追いやられている。唯一の問題はいつこれを食い止められるかだ」と語った。

 JPモルガンのダイモン氏とバンカメのモイニハン氏はともに、10~12月期のトレーディング部門の収益が増加すると予想した。ダイモン氏はJPモルガンのトレーディング収入が前年同期比で少なくとも15%増えるだろうと発言した。モイニハン氏はバンカメの債券セールスとトレーディング収入も約15%増えるとみていた。

 しかし、CEOらは選挙の影響について、過度に強気な予想はしないよう慎重だった。ダイモン氏はJPモルガンの株価について「選挙後、信じられないほど好調に推移している。トランプ政権がとても素晴らしいものになるとの期待によるものだろう」と述べた。

 彼らは金融危機後の規制がどれほど緩和されるか、インフラへの財政支出の公約は果たされるのかはっきりしないとして、個人的には慎重だと話した。トランプ氏の保護主義的な主張についても懸念を示した。

By Alistair Gray

(2016年12月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

(c) The Financial Times Limited 2016. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。
GlobalEnglish日経版

GlobalEnglish 日経版

世界を目指す、全てのビジネスパーソンに。 ビジネス英語をレベルごとに学べるオンライン学習プログラム。日経新聞と英FT紙の最新の記事を教材に活用、時事英語もバランス良く学べます。

詳しくはこちらから

Financial TimesをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

法人税減税ブライアン・モイニハンジェイミー・ダイモンドッド・フランクスティーブン・ムニューチンティム・スローントランプ政権

【PR】

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ニューヨーク証券取引所前の店に置かれた小型のチャージング・ブル。ウォール街に状況を楽観する見方が広がっている=AP

AP

[FT]米銀大手がこぞってトランプ政権に声援

 米銀大手の最高経営責任者(CEO)らが6日、次期トランプ政権に対する強い期待を示した。法人税引き下げや金融規制の緩和、金利上昇などが実現し、これまでよりも事業環境がよくなるとみている。
 ウォール街の…続き (12/7)

ローマにあるヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂から眺望を楽しむ旅行者。イタリアの国民投票は、英のEU離脱に関するそれよりも欧州にとって打撃となる可能性が大きい=AP

AP

[FT]イタリア、英のEU離脱以上の脅威

 ポピュリズム(大衆迎合主義)への欧州の反撃は、数時間、上首尾に運んでいた。4日日曜日の午後、オーストリアの大統領選挙で極右候補が負けたことが判明した。だが、オーストリアからの朗報は、同日夜、アルプス…続き (12/7)

シエナにあるモンテパスキの店舗。同行は国民投票結果のあおりで、資金増強の実行が難しくなりそうだ=ロイター

ロイター

[FT]イタリア、改憲否決で銀行改革の遅れ懸念(社説)

 マッテオ・レンツィ氏がイタリアの首相になったのは2014年2月、与党・民主党内で前任者のエンリコ・レッタ氏に反旗を翻しての政権掌握だった。マキャベリ流の策謀だったが、イタリアを慢性的な失政という病か…続き (12/6)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]