- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nukalumix 「うちで働けばわかる」の答えがこれ。
-
azecchi 柳井「うちの会社で働いて、ぜひ体験してもらいたいですね」→ 実際に働いてレポート → 即クビ の完璧な流れ
-
mugi-yama こんなんジャーナリスト冥利に尽きるとしか!
-
tkys0628 “この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤”ワロタ
-
tetzl 有期労働契約だろうし当然契約期間中だと思うけど、そこで人事部長自ら懲戒でもない解雇通告しちゃうとか労務屋が枕に顔埋めて足ジタバタさせながら「悪手www 悪手www」て転げ回るレベルではないか
-
fukken 記者本人的には予定調和だろう
-
ounce 中身の吟味をしてないのに、信用を傷つけたとなんで言えるんだ?
-
tbsmcd 出勤した瞬間の店舗同僚のリアクションとかすげー気になる。
-
manakyu むしろまだ働いてたのか
-
retire2k わざわざ人事部長が解雇を通知するため来たのかよw
-
aobyoutann このタイミングでどこか柳井氏独占インタビューやってくれないかなー
-
komachiyo まぁやることやったし記者の方は構わんのかもしれんが
-
warp9 GUも買わないけどね。
-
olicht 走れヨコタ「ヨコタ、わたしを殴れ。わたしはきみが文春を解雇されたちらと思ってしまった。」
-
ftosmusic いや、普通に職務規定違反で解雇だわ。それともう一つ言っておくけど、名誉毀損は事実であっても成立するからな。
-
kaidao 第二の刺客、横田増美氏によって、解雇とその後の店内の一部始終がレポされるのだった(文春砲)
-
b4takashi ユニクロは文春と結託してネタを提供しているのでは、と一瞬思った
-
miraishonen99 ジャーナリスト魂っすね
-
akiat むしろ解雇されることを前提に公表しただろ
-
yamatedolphin 内情を外に出したのがきちんとした内部通報であれば解雇無理だが、いきなりマスコミにということになると上場企業でもあるし就業規則に基づく解雇成立は微妙。つまりは寄稿そのものが問題なので吟味の必要はない。
-
bml 解雇理由で裁判かなぁ。労働環境喋りまくるぞ。本人だしw
-
plutonium 柳井社長自身が「来て働いてみてからものを言え」言ってたんだからそこは度量を見せろよw 文春の記事見たけど割と好意的ともとれる内容だったぞw
-
napsucks
一粒で二度美味しいな文春
-
twainy 吹いたwwこのタイトルの威力ときたら
-
tailriver 火元のありそうな企業に継続的に協力者を送り込んでおけば毎週のように砲撃できたりして
-
morototo 完璧すぎる流れ
-
asrog 社内の政治力学を把握されていると、相手を利すると分かっていても逃れられない。そういう意味では、握られてるよね、弱み。
-
medakamaster 解雇されるまでがルポ。
-
take-it 究極のユニバレ。文春的には美味しすぎる。
-
daisuk-com 解雇理由が記事によるものなのに、中身の吟味はしてないってやばい。言葉通り受け止めれば、人事部長なのにろくに確認せずにクビにしたって事になるよ(笑)
-
ryussy777 記事を書くためにもう辞めたのかと思ってたw この記者の場合解雇されて箔がつくな!
-
bunbum 裁判に引きずり出してこの話題に注目を向かせ続ける材料ゲットですね、お見事。
-
Mash 就業規則に反して、会社の名誉を著しく毀損しても懲戒解雇じゃないとは
-
a96neko ユニクロは損害賠償請求されないだけ有難く思えなのか
-
gnt 次の展開は「事実を投稿」が「やむを得ない事由」にあたるか、そして「記事は事実か」裁判所で僕と握手!ですね。胸熱。たぶん段階的な改善指導がないほぼ即日、というのが熱いポイント。
-
hakumy ユニクロ内で出世して行ったらもっと面白そうな展開に
-
cardmics まぁ就業規則違反だよね、普通に。さすがにこれでクビに出来なかったら、雇用なんてしてられないわ。
-
doroyamada たぶんユニクロ社内のある程度より偉い人の行動基準は「柳井さんの怒りを買わないこと」なんだろうな。
-
klaftwerk まあ予想通りだし、ここまで来たら書籍できちんとしたレポが読みたいなあ(と思わせるアクションでした)。
-
yuki_furu ユニクロのバイトって副業禁止なの?
-
btg14
-
hagurin_Lv1
-
aobyoutann このタイミングでどこか柳井氏独占インタビューやってくれないかなー
-
n_pikarin7
-
tswi
-
yujin_kyoto
-
akarukuikiru4
-
peketamin
-
kaos2009
-
mamemaki
-
kujiradou
-
komachiyo まぁやることやったし記者の方は構わんのかもしれんが
-
warp9 GUも買わないけどね。
-
olicht 走れヨコタ「ヨコタ、わたしを殴れ。わたしはきみが文春を解雇されたちらと思ってしまった。」
-
ftosmusic いや、普通に職務規定違反で解雇だわ。それともう一つ言っておくけど、名誉毀損は事実であっても成立するからな。
-
kaidao 第二の刺客、横田増美氏によって、解雇とその後の店内の一部始終がレポされるのだった(文春砲)
-
MerlinP
-
b4takashi ユニクロは文春と結託してネタを提供しているのでは、と一瞬思った
-
miraishonen99 ジャーナリスト魂っすね
-
akiat むしろ解雇されることを前提に公表しただろ
-
shiho00001234gmailcom
-
yamatedolphin 内情を外に出したのがきちんとした内部通報であれば解雇無理だが、いきなりマスコミにということになると上場企業でもあるし就業規則に基づく解雇成立は微妙。つまりは寄稿そのものが問題なので吟味の必要はない。
-
bml 解雇理由で裁判かなぁ。労働環境喋りまくるぞ。本人だしw
-
plutonium 柳井社長自身が「来て働いてみてからものを言え」言ってたんだからそこは度量を見せろよw 文春の記事見たけど割と好意的ともとれる内容だったぞw
-
osikan
-
napsucks
一粒で二度美味しいな文春
-
SikisimaHisayuki
-
twainy 吹いたwwこのタイトルの威力ときたら
-
tailriver 火元のありそうな企業に継続的に協力者を送り込んでおけば毎週のように砲撃できたりして
-
morototo 完璧すぎる流れ
最終更新: 2016/12/07 16:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
ユニクロで名字変えバイトしていたジャーナリスト、潜入ルポ発表後にいつも通...
- 7 users
- テクノロジー
- 2016/12/07 19:41
-
- nlab.itmedia.co.jp
- ブラック企業 ユニクロ
-
はてなブックマーク - ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される | スクープ速報 - ...
- 4 users
- テクノロジー
- 2016/12/07 17:54
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
ブラック企業から身を守るには、お金の教養や経営学を学ぶのが一番 - ケースス...
-
ユニクロ敗訴 柳井会長の「残業はするな」ただし「生産性は上げろ」はこれか...
-
残業は「犯罪」である。~電通の過労自殺から考える、長時間労働が蔓延する理...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン: 横田 増生: ...
- 7 users
- 2015/09/05 19:23
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ユニクロ帝国の光と影 (文春文庫): 横田 増生: 本
- 2 users
- 2014/09/23 21:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: #上下ユニクロ部 インスタグラマーの大人の着こなしBOOK: : Book
- 1 user
- 2016/04/23 22:03
-
- www.amazon.co.jp
-
今日のコーデがすぐ決まる#上下ユニクロ部の着こなしルール ― Everyday UNIQL...