三井住友カードが発行&管理をしている三井住友VISAプリペイドカード(事前に入金をした金額しか使えないVISAカード)についての詐欺事例が、かなり驚きのものだったので今回はそれを紹介させていただきます。
ほんと人はパニックになると、こうも簡単に詐欺に引っかかるのか…と、きっとみなさんも驚かれるものと思いますよ。
三井住友VISAプリペイドの詐欺事例:
まずは下記、三井住友VISAプリペイドの公式サイトに記載されていた、詐欺事例からご覧ください。中身としてはよくあるアダルトサイト関連の詐欺になります。
アダルトサイトに料金請求画面が表示された
アダルトサイトにアクセスしたところ、登録完了のメッセージとともに、料金請求画面が表示された。
画面には、「今すぐ支払うと割引になる」と記載されていたため、あわてて相手業者に連絡を取ったところ、「今から言うサイトにこのID・パスワードでログインし、クレジットカード登録のうえクレジットカードで支払うか、もしくはペイジーで支払いをするように」と言われたので、指示通りに支払ってしまった。
他人のプリペイドカードにチャージさせる詐欺:
これ、ざっくりと詐欺の仕組みを解説すると、他人が作成した三井住友VISAプリペイドのアカウントにログインさせ、そこに登録されているプリペイドカードに対してアダルトサイト料金を入金してね…っていうもののこと(流れは下記の通り)。
- アダルトサイトに請求画面を表示
- 「このIDとパスワードを使ってログインしろ!早く入金すれば料金は割引になるから急げ!」と被害者に指示
- 被害者はIDとパスワードを使って三井住友VISAプリペイドの管理画面にログインし、そこに自分のクレジットカード番号や有効期限を入力した上で、指定額をチャージ
- 犯人側は入金されたVISAプリペイドカードを使って商品券購入や家電等の購入をし、チャージ額を現金化する
- 被害者は後ほど、詐欺であったことを知る
要するに犯人側が用意した集金用のアカウントにログインさせて、代金を払ってくれればいいよという形を取っているんですが、そもそも他人のアカウントにログインして入金するということ自体が違反行為そのものですからね。
一体誰が血迷って、こんなわかりやすい詐欺にひっかかるのか…という感じです。
パニックになると言われたままに動く人:
しかし、人はパニックになると冷静な判断が出来なくなってしまうもの。普通に考えれば「どうしてこんな詐欺にひっかかるの?」というレベルの詐欺でも、パニック状態だと急がなくちゃ…という気持ちのほうが上回ってしまうのでしょう。
ほんと犯人側がそこまで考えてこういった詐欺の仕組みを作ったんなら大したもの(?)ですが、みなさんは絶対にこの類の詐欺にはひっかからないようにしてください。そもそもアダルトサイトを表示させただけで料金を請求してくるのは、100%詐欺だと思って間違いありませんよ。
LINE詐欺と同じ仕組み:
ちなみに今回の詐欺はちょっと前に流行ったLINE詐欺と仕組みは同じ。
あちらはコンビニでプリペイドカードを購入させてその番号を写メで送らせるものでしたが、こちらは自分から他人のアカウントにログインさせてお金をだまし取る…という点のみが違うところですね。
- LINE詐欺:コンビニでプリペイドカードを購入させ、だまし取る
- 今回の詐欺:被害者を特定アカウントにログインさせ、だまし取る
個人的に言わせればLINE詐欺は友人や家族からのメッセージだったために騙されても仕方ないところがあったように思いますが、こちらは前述のように他人が作った三井住友VISAプリペイドカードのアカウントにログインしなくちゃいけない時点で気付くべき。
仮にほんとうに詐欺ではなく、正当な料金請求であるなら、わざわざ他人のVISAプリペイドカードを経由した支払いにする必要性はありませんからね。そのままクレジットカード払いで料金支払ができるはずです(詐欺だからこそプリペイドカードに入金させる)。
他のプリペイドカードでもあり得る話:
尚、今後は三井住友VISAプリペイドだけでなく、他のプリペイドカードでも同様の詐欺が実行される可能性あり。
ただとにかく重要なのは他人が指定するIDにログインすること=詐欺なので、同様の請求をされた場合には一度、冷静になって「あれれ、これはおかしくないか?」と思えるような知識を付けてもらえると嬉しく思います。
以上、人はパニックになると、こんな分かりやすい詐欺にも引っかかる!三井住友VISAプリペイドカードを利用した詐欺にご注意ください…という話題でした。
参考リンク:
その他、ハッキング詐欺やフィッシング詐欺など、クレジットカード関連の詐欺や不正行為については下記記事を参考に。こういった知識を事前に付けておくだけでも、被害にあう可能性がかなり小さくなりますよ。