Pokemon GO(以下、ポケモンGO)の次回の大型アップデートでは、「ポケットモンスター金・銀」に新たに登場したポケモンたち、いわゆる「第2世代ポケモン」の追加が期待されている。
【ポケモンの進化が分岐する例】
第2世代ポケモンはNo.152~No.251までの100種類で、中には第1世代ポケモンの進化後の姿が11種類含まれている。つまり、これらのポケモンを進化させるために必要な「アメ」を事前に集めておければ、アップデート直後にいきなり進化後のポケモンをゲットできる可能性が高まるわけだ。
この記事では、そうした「事前にアメを集めておきたいポケモン」と「必要なアメの数(予想値)」、さらにそれらを差し置いて、「第1世代のうちに必ずやっておきたいこと」をまとめてみた。アップデートを心待ちにしている人たちは、以下のポケモンを重点的につかまえて準備万端の状態にしておこう。
●事前にアメを集めておきたいポケモン
<ズバット(ゴルバット)>
・進化後のポケモン :クロバット
・進化の流れ :ズバット→ゴルバット→クロバット
・必要アメ数(予想):100個(ゴルバットからの場合)
ズバットの進化形であるゴルバットから「クロバット」に進化する。事前にゴルバットを作っておこう。
<ナゾノクサ(クサイハナ/ラフレシア)>
・進化後のポケモン :キレイハナ
・進化の流れ :ナゾノクサ→クサイハナ→キレイハナ
・必要アメ数(予想):100個(クサイハナからの場合)
ナゾノクサの進化形であるクサイハナから「ラフレシア」(第1世代)と「キレイハナ」(第2世代)に進化分岐する。事前にクサイハナを作っておこう。
<ニョロモ(ニョロゾ/ニョロボン)>
・進化後のポケモン :ニョロトノ
・進化の流れ :ニョロモ→ニョロゾ→ニョロトノ
・必要アメ数(予想):100個(ニョロゾからの場合)
ニョロモの進化形であるニョロゾから「ニョロボン」(第1世代)と「ニョロトノ」(第2世代)に進化分岐する。事前にニョロゾを作っておこう。
<イーブイ(シャワーズ/サンダース/ブースター)>
・進化後のポケモン :エーフィ/ブラッキー
・進化の流れ :イーブイ→エーフィ/ブラッキー
・必要アメ数(予想):25個
イーブイから「シャワーズ」サンダース」「ブースター」(第1世代)と「エーフィ」「ブラッキー」(第2世代)に進化分岐する。
<ヤドン(ヤドラン)>
・進化後のポケモン :ヤドキング
・進化の流れ :ヤドン→ヤドキング
・必要アメ数(予想):50個
ヤドンから「ヤドラン」(第1世代)と「ヤドキング」(第2世代)に進化分岐する。
<イワーク>
・進化後のポケモン :ハガネール
・進化の流れ :イワーク→ハガネール
・必要アメ数(予想):50個
イワークから「ハガネール」に進化する。
<ストライク>
・進化後のポケモン :ハッサム
・進化の流れ :ストライク→ハッサム
・必要アメ数(予想):50個
ストライクから「ハッサム」に進化する。
<タッツー(シードラ)>
・進化後のポケモン :キングドラ
・進化の流れ :タッツー→シードラ→キングドラ
・必要アメ数(予想):100個(シードラからの場合)
タッツーの進化形のシードラから「キングドラ」に進化する。事前にシードラを作っておこう。
<ポリゴン>
・進化後のポケモン :ポリゴン2
・進化の流れ :ポリゴン→ポリゴン2
・必要アメ数(予想):50個
ポリゴンから「ポリゴン2」に進化する。
<ラッキー>
・進化後のポケモン :ハピナス
・進化の流れ :ラッキー→ハピナス
・必要アメ数(予想):50個
ラッキーから「ハピナス」に進化する。
●進化の分岐に注意
上記のまとめについて、注意事項を補足しておこう。前提として、ここに書いた「必要アメ数」は、現時点でのポケモンGOにおける「進化回数」と「必要アメ数」の関係をもとに予想している。進化が1回のみのポケモンならアメ50個、進化が2回あるポケモンなら1回目が25個で2回目が100個という具合だ。
中にはこの法則に例外もあり、例えばイーブイは1回のみの進化だが、必要アメ数は第1世代時点で50個ではなく25個であるため、上記でもそのようにした。また、ポリゴンは第4世代の「ダイヤモンド・パール」でポリゴン2のさらに進化形となる「ポリゴンZ」が登場するが、今回は第2世代までの範囲で考え、必要アメ数を50個と予想している。
個々のポケモンについても見ていこう。クサイハナ、ニョロゾ、ヤドンの3種類は、上で書いた通り進化が分岐する。例えばクサイハナは、「ラフレシア」と「キレイハナ」の2種類に進化する可能性を秘めている。
こうした進化分岐の仕様を、第1世代でのイーブイの進化(シャワーズ/ブースター/サンダースのどれかにランダムで進化する)と同じように考えるならば、クサイハナやニョロゾは何匹か用意しておいた方が安心だろう。ただし、イーブイは各進化形への1回目の進化時のみ、ポケモンの名前を変更することで確実に狙った種類に進化させるという裏技(?)があった。その他の進化分岐するポケモンでもこうした技が用意されるのかは不明だ。
●第2世代のことを考えるその前に
最後に、こうした「第2世代以降のこと」を考える前に、真っ先にやっておきたいことがある。それは「第1世代のポケモンを全種類集めておくこと」だ。
当たり前と思われるかもしれないが、これは実は意外に重要なことで、現在ゲーム内に実装されている国内143種類+海外3種類(12月6日時点)にさらに100種類近いポケモンが追加されるとなると、ポケモン1種類ずつの出現率はおそらく相対的に低くなる。このあたりを開発元の米Niantic社がどのように調整してくるかは分からないが、「アップデート前には比較的簡単に捕まえられた第1世代ポケモンが、アップデート後にはなかなか出会えなくなった」という可能性は十分あり得るのだ。
ということで、現時点で捕り逃しているポケモンがいる場合は、出現情報があるスポットに出向くなどして、なんとかして大型アップデート前に捕まえておきたい。同じく、タマゴからふ化するポケモンも1種類あたりの確率が下がる可能性があるので、進化のためにアメを大量に稼いでおきたいラッキーやポリゴンを引けるうちに引いておくと、図鑑コンプリートへの道が早まるだろう。
Yahoo!ニュースからのお知らせ
-
【徹底予測!】日本の主要300社の株価、来年2月にこうなる 「買い」の業種・銘柄は? 現代ビジネス 12/7(水) 12:01
-
「成長を追い求めすぎた」──DeNA守安社長、キュレーションメディア問題に謝罪 南場会長もコメント ITmedia ニュース 12/7(水) 18:01
-
よい金利上昇なら長期金利目標引き上げ、国債買い入れ減額も=岩田日銀副総裁 ロイター 12/7(水) 16:04
-
ソフトバンク孫社長、トランプ氏と電撃会談! 「親友並み」握手の狙いは? NIKKEI STYLE 12/7(水) 16:14
-
韓国が日本の漁場を荒らしまくる悲惨な現実 東洋経済オンライン 12/7(水) 16:10
-
1
まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”探してみると…「盗まれすぎて収拾つかない」事態に withnews 12/7(水) 7:00
-
2
mixiの黒歴史、公開恐れて退会者続出中 運営側は「想定内でした」 BuzzFeed Japan 12/6(火) 18:54
-
3
ポケモンGOの「第2世代アップデート」までに必ずやっておきたいこと ITmedia Mobile 12/7(水) 6:10
-
4
あーっ困りますお客様! お客様!! 「龍如6」体験版で特に理由のない桐生ちゃんがコンビニを襲う遊びが流行中 ねとらぼ 12/5(月) 15:44
-
5
保育園決まらず復職断念、家賃が払えず…〝30秒で泣ける漫画〟の作者が描く保活 【ニュース振り返り】 withnews 12/2(金) 7:00
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
失うことで不完全さの中に美を見出した芸術家
画家のアリッサ・モンクスは、未知のもの、予想しえないもの、そして酷いものにでさえ、美とインスピレーションを見出します。彼女は詩的で個人的な語りで、自身が芸術家として、そして人間として成長する中で、人生、絵の具、キャンバスがどう関わりあってきたかを描きます。
[new]
あわせて読みたい
-
みんなが期待するのは「伝説ポケモン」より「金銀ポケモン」? ITmedia Mobile 12/7(水) 9:13
-
キーボード上でめっちゃ威嚇するコラッタ【みんなのポケGO写真】 ITmedia Mobile 12/7(水) 6:10
-
mixiの黒歴史、公開恐れて退会者続出中 運営側は「想定内でした」 BuzzFeed Japan 12/6(火) 18:54
-
あーっ困りますお客様! お客様!! 「龍如6」体験版で特に理由のない桐生ちゃんがコンビニを襲う遊びが流行中 ねとらぼ 12/5(月) 15:44
-
話題のアダルトVRゲーム「VRカノジョ」のAR動画「ARカノジョ」が登場! アスキー 11/30(水) 16:40
読み込み中…