- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tettu0402 デザインの力で課題解決しようとする姿勢、素敵。
-
QJV97FCr おでかけバディはいろんなコラボ展開が期待できて良さそう
-
hidea よりよいデザインをすることは否定しないけど、そうじゃなくたって迷子紐自体が否定されないようになって欲しい。ならなきゃいけない。
-
tomoP エヴァがタイアップしてアンビリカルケーブルとかどう?
-
riko
これ、容易に外れない分、どっちかが急に動いた時とか紐に何か引っかかった時とか極めて危険だと思うので十全な安全性テストしてから商品化してほしい
-
yto かわいい!バリエーション増えるとありがたいね。まあ、そもそも子供の安全を第一に考えるなら非当事者の批判はスルーで全力で使うべき http://chalow.net/2015-03-03-3.html
-
six13 前に自分でいろいろ試したのだけど、「子供だけから紐が出てる」のと「紐を手で持つ」のが犬っぽく見えるから、子供と親の両方に雰囲気の違う紐をそれぞれつけて、真ん中でドッキングさせれば割りと違和感なかった。
-
iww リードを手に持つからペットっぽいんだよな。 紐はベルトにでもつけて、手をつないでれば普通に見える
-
haruna26 ぬいぐるみが肩に乗ってるみたいなデザイン超かわいい
-
btoy 大切なのは「便利」ではなく「安全」のために使うということ。今どきの幼児の服って紐とか殆どついてないんだよ。危ないから。その幼児にあえて紐を繋ぐということの意味を認識しないと重大事故に繋がりかねない。
-
asahiufo そういえば僕も昔、迷子になるから親の腰のベルトを持ってろって言われてたなぁ。このパターンは逆に親に紐をつけて子供に持って貰うパターンだったのかもしれない。
-
manami-minamo 子どもがペットに見えない迷子ひも 試作した大学生が問う、社会の寛容さ
-
satetsu_inu というかペットだから紐でつなげる。子供に人権がないからこれが許されている。これの否定派は子供に人権があると思っている昭和脳。
-
okachan_man いかつい鎖にして、ファッションもパンクにしよう
-
anguilla すごく良いなぁ。
-
snobocracy デザインで解決するという方向性、とてもよい。
-
arguediscuss 商品化するならさらに細かく改善していくのがいいとは思うけど、さしあたり卒業制作としては十二分の出来と言えるのでは。すごい。
-
h5dhn9k 恥ずかしながら知らずに初めてスーパーで遭遇した際、疲れてたので接触しそうになりました。使用する理由は分かるので、もう少し公知して頂きたいです。とっさに直感で重要度が分かった自分を褒めたい。
-
Windfola 似た既製品は既にあり、使い勝手が悪い(子どもがよく転ぶ・嫌がる・着脱が手間etc)と結局使うのをあきらめざるを得ないから経験者からは色々意見が出てるんだよー。かわいくて使いたいからこそですよ。
-
rose_anonym かわいい安全紐ぬいぐるみ
-
htb48 個人に帰する話についても楽しちゃダメっていう発想はよくわからんのよね なんか無洗米使う人にケチつけるメンタルと出どころが同じ気がする
-
tomoya_edw あーこれはいいなぁ、見た目に気を使わないのは当初時点ではよくあるんだけど一歩進んでこうなったのは単純にうれしい。この問題に触れることで「子供は急に駆け出すもの」と浸透したし、デザインからよくなぁれ。
-
argame 繋ぐ事による事故を懸念する人は必要だが、もう一声。何をどう工夫したって新たな事故は起こるし、そこで「な、言ったろ?」では防げる事故も防げない。残酷だが肝心なのはどちらを採用した方がより悲劇が少ないかだ
-
y-wood 文句言う奴のことなんか放っておけばいいのに。それにしてもgood design
-
satohu20xx ぬいぐるみのやつかわいい
-
ueno541130 迷子ひも否定派ですが、こんな可愛い迷子ひもなら使ってみたいです。
-
nazotyuu0522 こういう見た目が要素を補助する感じなのは凄いいいと思う。子供に紐つけるなんて!となるんじゃなくて、安全のために繋がってるんですよっていうのが解るデザインがいいよね。
-
cj3029412 いいねえ😺(絆とか赤い糸とか目に見えない紐は礼賛する一方、重要な実用品は違和感とやらが幅を利かせるのふしぎー😺)
-
n_makoto 指摘されてるけど、親が転んだり不意に間に何か入ったりする事も無いとは言えないから難しいねえ。極力目立たなくする方向がいいのかもなあ。こんなんとか→http://www.childharness.ca/sweatshirt.html
-
aLa 手を繋げるなら不要で、ハーネスは少し離れることを想定しているんだよね?ゴムや鞄間にかけるタイプだとマチが任意で調整できないので、既存の方が安全性は高い気がする。バディの本体ここにあり感は可愛いけど
-
kaishaku01 すごくかわいい。おでかけバディはたくさんの種類があったら子供も身につけるのを楽しんでくれそうだな。アンパンマンのなんてすぐ商品化されそう。
-
uboku いいよいいよーどんどん作れ。もう親の不注意で車道に飛び出した子を庇うのはごめんだ。心臓に悪い。
-
augsUK プロトタイプ作ってユーザーにすぐに聞いてフィードバックと、デザイン思考で社会問題の解決とは理想的だな。メーカーと組んででも、ぜひ進めて欲しい。
-
wow64 物凄く細いピアノ線で見えなくしてはどうか。
-
ericca_u “おでかけバディ”が一番かわいいと思った。他のキャラクターにも転用できそうで、例えば妖怪ウォッチとかポケモンとかプリキュアの妖精とかでもかわいいだろうな。
-
pago_j ペットみたいとただの連想で他人を批判する輩には、だから何だ、そう言うお前は牛豚の屍肉を食らってまるでハイエナだ、あるいはノイズを発するしか能がなくてまるでブーブークッションだと小学生レベルの反論したい
-
otihateten3510 これ世界狙えるんじゃない? / 寛容な社会にするためにこういうところから始めるんじゃないかな。寛容さを訴えるよりいい商品の方が拡散力がある
-
hiroyuki1983 これは良いアプローチだ(素直)
-
nora-inuo 子供の「飛び出し」による事故を防ぐため、迷子ヒモはよいアイテムだと思う。
-
Hiro_macchan 緊急時のロープカッターをセットで着ける形でどうだろう?少なくとも、親がそばに居ることが前提なので、対応は可能だと思おうのだけれど。。。
-
m_megu79
-
zaiko_15
-
asahiufo そういえば僕も昔、迷子になるから親の腰のベルトを持ってろって言われてたなぁ。このパターンは逆に親に紐をつけて子供に持って貰うパターンだったのかもしれない。
-
nandikesvara
-
manami-minamo 子どもがペットに見えない迷子ひも 試作した大学生が問う、社会の寛容さ
-
satetsu_inu というかペットだから紐でつなげる。子供に人権がないからこれが許されている。これの否定派は子供に人権があると思っている昭和脳。
-
okachan_man いかつい鎖にして、ファッションもパンクにしよう
-
anguilla すごく良いなぁ。
-
snobocracy デザインで解決するという方向性、とてもよい。
-
nori_ddd
-
arguediscuss 商品化するならさらに細かく改善していくのがいいとは思うけど、さしあたり卒業制作としては十二分の出来と言えるのでは。すごい。
-
h5dhn9k 恥ずかしながら知らずに初めてスーパーで遭遇した際、疲れてたので接触しそうになりました。使用する理由は分かるので、もう少し公知して頂きたいです。とっさに直感で重要度が分かった自分を褒めたい。
-
nouvck
-
doas1999
-
Windfola 似た既製品は既にあり、使い勝手が悪い(子どもがよく転ぶ・嫌がる・着脱が手間etc)と結局使うのをあきらめざるを得ないから経験者からは色々意見が出てるんだよー。かわいくて使いたいからこそですよ。
-
y-yosuke
-
rose_anonym かわいい安全紐ぬいぐるみ
-
mini3mini3
-
ritsuca_ms
-
htb48 個人に帰する話についても楽しちゃダメっていう発想はよくわからんのよね なんか無洗米使う人にケチつけるメンタルと出どころが同じ気がする
-
tomoya_edw あーこれはいいなぁ、見た目に気を使わないのは当初時点ではよくあるんだけど一歩進んでこうなったのは単純にうれしい。この問題に触れることで「子供は急に駆け出すもの」と浸透したし、デザインからよくなぁれ。
-
huku-shi
-
demandosigno
-
t_thor
-
argame 繋ぐ事による事故を懸念する人は必要だが、もう一声。何をどう工夫したって新たな事故は起こるし、そこで「な、言ったろ?」では防げる事故も防げない。残酷だが肝心なのはどちらを採用した方がより悲劇が少ないかだ
-
chiharu055
-
y-wood 文句言う奴のことなんか放っておけばいいのに。それにしてもgood design
-
yoshino10
-
myrmecoleon
-
satohu20xx ぬいぐるみのやつかわいい
最終更新: 2016/12/07 06:26
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 子どもがペットに見えない迷子ひも 試作した大学生が問...
- 3 users
- テクノロジー
- 2016/12/07 15:14
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
過保護は今すぐやめよう。この危険な世界で我が子に自由を与える方法 | ライ...
- 3 users
- 暮らし
- 2014/10/06 10:03
-
- www.lifehacker.jp
- 子ども
関連商品
-
Amazon.co.jp: 感情化する社会: 大塚英志: Book
- 1 user
- 2016/10/10 10:02
-
- www.amazon.co.jp
-
芸人迷子
-
これからの医療と介護のカタチ~超高齢社会を明るい未来にする10の提言~
-
ミリタリー雑学大百科 Part1 (Graphic Action Series 世界の傑作機別冊)
おすすめカテゴリ - ノーベル賞
-
香川の高専生、ノーベル賞授賞式へ 財団から招かれ交流:朝日新聞デジタル
-
- 学び
- 2016/12/04 13:43
-
-
ノーベル文学賞作家、福島県訪問し「日本に抵抗の文化ないと目の当たりにした...
-
- 学び
- 2016/11/29 09:41
-
- ノーベル賞の人気エントリーをもっと読む