東海 NEWS WEB

ニュース詳細
正月伝統行事を子供たちが体験

12月04日 12時27分

正月伝統行事を子供たちが体験

3004802871_20161204123221.mp4

年の瀬とお正月を前に、4日、子どもたちがしめ縄作りと餅つきを楽しみました。
この催しは名古屋市西区山田地区の自治会が昔からの伝統を子どもたちに伝えたいと地元の寺で開き、300人余りの子どもたちが参加しました。
しめ縄作りでは、お年寄りたちから稲のわらを縄状に編んでいく方法を教えてもらい、たるまないように気をつけながら完成させていました。
餅つきでは、蒸した餅米を石臼に入れ、子どもたちが交代でかけ声をかけながらリズムよくついていきました。
できあがった餅には、きなこやあんこが付けられ、子どもたちはつきたての餅をおいしそうにほおばっていました。
参加した男の子は「自分がついた餅だと思うとすごくおいしいです」と喜んでいました。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ