teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 全日本女子バレー(189)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


デンソー内定選手

 投稿者:YOKO  投稿日:2016年12月 7日(水)12時42分57秒
      朝日優衣  (筑波大)
   積山春花  (八王子実践高)
   兵頭由希  (就実高)
   石橋桃子  (北九州高)

                         以上4名です。

http://www.denso-airybees.jp/2016/12/07/2017年度-新人選手の加入について-2016-12-7/

 
 

ママさんセッターさん

 投稿者:ジョニー  投稿日:2016年12月 7日(水)09時46分59秒
  モルテンのボールとミカサのボールの違いってどんな感じですか?私は素人なので、よくわからないのですが、ボールが変わって不調になったりする事はあるんですか?見た感じだとミカサの方が、軽いように見えます。  

宮下選手

 投稿者:まもる  投稿日:2016年12月 7日(水)09時31分18秒
  中学生で河本監督にみとめられていきなり岡山のメンバー、従って本当の意味での同期生がいない、何か孤独な影がただよいます。

セッターとして大切なコミニュケーションの部分では英才教育がマイナスに作用している気がします。
普通のバレー部の学生(中学、高校)として育ったとしても、たとえばブロック、レシーブ、サーブと個々の技術のすごさをみれば、とても優秀な選手になっていた気がします。
 

確かに

 投稿者:ママさんセッター  投稿日:2016年12月 7日(水)09時04分58秒
  moltenよりもMiKASAの方がより脅威ですね
去年はトス回しを含めたトス全般の技術だけでなく元から良かったサーブもさらに磨きがかかったように思います
軌道が少し低くなりましたよね
おかげで野球の高速フォークのような急激な変化がある
 

みゃあーサーブ

 投稿者:凛太郎  投稿日:2016年12月 7日(水)08時34分34秒
  昨シーズンのN戦の4エース含む9連続得点、
会場で見てましたが、無回転でストンと落ちるサーブにNの選手がなすすべも無し、茫然とした表情が印象的でした。
特に古賀選手がこの試合から調子が悪くなり、最終的にリオ代表を逃しました。

今シーズンは、モルテンの為かボールが落ちずにアウトになるケースが目立つように感じます。
ピンポイントに狙える技術を持っているので、ミカサのボールを使用する国際大会ではかなり脅威になるのではないのでしょうか?
 

チームキャプテン

 投稿者:メタボ太郎  投稿日:2016年12月 7日(水)07時25分43秒
  監督が交代するとき、一緒にチームを去ることが多いように思いますが、後任監督が前体制を引き摺りたくないからなのか、単に世代交代なのか?  

3人仲いい

 投稿者:katsun  投稿日:2016年12月 7日(水)03時18分55秒
  WGP16で、宮下・古賀・鍋谷選手の3人で控えの時は、合間にアップしていましたが、凄く仲良かったです。結構合間の練習では、雰囲気でます。男子では、本番では寡黙な人間もかなりいるはずと思います。
発達障害の体育指導もしていますが、結構みんな目標が高くて、献身的なことには考えが及ばない子がほとんどです。最後の形を追い求めるので、途中の過程が駄目です。
地道に練習し、献身的に動く人は、それだけでコミュニケーションできていると判断しています。言葉が付け加われば、なおさらいいでしょうが。
 

話題変えましょう

 投稿者:ママさんセッター  投稿日:2016年12月 7日(水)01時32分27秒
  みゃーサーブの恐ろしさについて語りましょうよ  

既に越えていますけど

 投稿者:昔からのバレー馬鹿  投稿日:2016年12月 7日(水)01時26分22秒
  ここ最近の投稿内容見ますと、踏み越えてはいけないラインは既に越えていますよ。
個人に対して誹謗中傷の嵐だったはずです。
アルタガモさんの内容を読み流すか、さらと反論する程度であれば別に私的な意見と言うだけで終わるはずです。
ですが、騒げば騒ぐだけ、大きくなり読み返されると思いますけど。

 

熱くなりすぎです

 投稿者:unknown  投稿日:2016年12月 7日(水)01時26分11秒
  酷い書き込みばかりになったもんだ
シーガルズ以外の話題の書き込みもできない雰囲気ですね
 

クロフネさん落ち着いて

 投稿者:ママさんセッター  投稿日:2016年12月 7日(水)01時11分13秒
編集済
  連投は良くない
もう夜遅いですから見れてない可能性もある
ここからまた個人をバッシングする流れになったら昨日と変わりません
 

アルタガモワさん、削除しましょう

 投稿者:ママさんセッター  投稿日:2016年12月 7日(水)01時09分23秒
  どんなに丁寧に断ってもそれはダメでしょ
ただの誹謗中傷だ
直ちに削除すべきだ

宮下選手はコミュニケーション苦手な面があるのは事実です
ですがアスペルガーまたはそれに類するものなどと知り合いでもなんでもない人が言って良いわけがない
まさかテレビのインタビュー等の情報だけで判断しているのではないでしょうね?
(そもそも全日本メンバーと談笑している姿もたくさん見かけますしとてもアスペルガーとは思えないですが)

注目され始めた頃と変わってここ数年確かに彼女はちょっと斜に構えるようになりました
夢を多く語らず、全日本正セッターなどまだ早いと言い、コミュニケーションなどなくとも自分がアタッカーに言われた通り完璧に出来ればそれで合うようになるだろうという旨の発言もしていました
ですが考えてみて下さい
とても若い頃から多大な期待をされ、その期待に応えられないことに苦しみ、期待に応えられないことでバッシングを受けたら...
思春期の女の子です
それはスレたりヒネたりもするでしょう
前述の発言たちはある意味中二病じゃないですけどそういうものからくる言葉で、とても彼女の本心とは思えない
実際彼女は最近のインタビューではそれらの発言を否定しています
コミュニケーションをバカにしていた過去を悔い、正セッターとしてトスを上げきると言い、久しぶりに世界一の選手になるという夢を語りました
これを障害などと言って良いわけがない

匿名掲示板とはいえ踏み越えてはいけないラインありますよ
 

クロフネさん

 投稿者:昔からのバレー馬鹿  投稿日:2016年12月 7日(水)01時09分4秒
  アルタガモさんは謝罪していますよ。
それに携帯からの投稿でしたら削除はできないはずです。
アルタガモさんの投稿内容が正しいかは別ですが、クロフネさんの投稿があまりにも痛々しく感じます。
残念ですが、同じ岡山シーガルズファン、宮下ファンとしては少し悲しい気持ちになります。
アルタガモさんも昔からの岡山シーガルズファンなのをお忘れなく。

 

クロフネ

 投稿者:扇風機夏子  投稿日:2016年12月 7日(水)00時45分49秒
編集済
  つまらない、くだらない内容の連投はやめてください。掲示板盛り上げているつもりでしょうが、これは荒らしですよ。全く面白くないです。  

すみません

 投稿者:アルタガモワ  投稿日:2016年12月 6日(火)23時41分38秒
  だから投稿に躊躇していたのですが・・・やはり投稿するべきではありませんでしたね。申し訳ありませんでした。  

クロフネ様、シュンチ様

 投稿者:アルタガモワ  投稿日:2016年12月 6日(火)23時08分50秒
  シュンチ様の方が正しいと思います。私も位田選手にはあまり関心が無かったのでうる覚えの投稿でしたので。
クロフネ様私もシーガルズの応援をしていますが応援しているからつい厳しい目で見てしまいます。いつも指摘している「サーブレシーブ」あと宮下選手については・・・私批判殺到されるでしょうが書きますが彼女のセッターとしての云々と言う前にアスペルガーなのかな?これは私の主観ですがデビュー当時からどうしてもそう言う雰囲気を感じてならなくて。そうで無くても何か違うものを感じてしまいます。
 

昔のサーバーさま

 投稿者:クロフネ  投稿日:2016年12月 6日(火)22時58分25秒
  位田選手、怪我で3年間離れていたんですね…
何度も書きましたが、先日のJT戦でシーガルズがとてもいい具合に試合を運んでいて、2セット目から出てきた位田選手の躍動感にすっかりペースを奪われてしまい、敗戦。その時に私は位田選手を初めて知りました。30歳に近い大ベテランなんて夢にも思いませんでした。気合い、動き、雰囲気、全てに若さがみなぎってましたからね。ほんとに驚いたんです。
話しをシーガルズに戻します。①岡山シーガルズの財政状態。みなさまの想像通りですよ、メインスポンサーを持ちませんから、貧乏ですよね。練習する体育館さえ持っていませんからね。選手のほとんどはクラブの事務職みたいな形で採用されてて給料をもらってる…と。詳しくは山陽テレビが編集したRSKなんたらでYouTubeで見れますよ。シーガルズの日常、スポンサー事情、地域との繋がり全てがわかります。
②外人さんは採らないのか?  この質問には宮下選手が明確に応えていますよ、いらないと。理由は?と問われて、だって外人、高いじゃないですか、お金って。
YouTubeの千鳥とか言う芸人の取材番組の中で、言ってます。ぜひ、一度見て下さい。宮下選手の性格が解って興味深いですよ…
 

クロフネ 様

 投稿者:昔のサーバー  投稿日:2016年12月 6日(火)22時19分25秒
  位田選手は、立派ですね。チームの降格と自身の怪我が重なった状況の遭遇。
JT生え抜きの選手となりいまだに頑張っている。人間性の良さが分かりますね。
私も昔から気になっていた選手ですので、応援したいと思います。

宮下選手の試合中での歯を折る程の奮闘。この試合、私テレビで見ていましたね。確か、ボールを追っかけていて何かにぶつかってのことと記憶しています。

岡山は、市民団体がバックのチームですよね。その内にでも、財政状態(資金繰り)とかどのようになっているのか教えて下さい。

企業に頼らないチームのコンセプト。チームとしての理想形とも思えます。
外人さんに頼らないチームカラー。これは、お金の問題なのか。コンセプトなのか?



 

クロフネさん

 投稿者:昔からのバレー馬鹿  投稿日:2016年12月 6日(火)22時11分30秒
  の意見に大反論します。
岡山シーガルズは必ずレギュラーラウンド六位に入ります。
根拠は見てのお楽しみですね。

 

クロフネ 様

 投稿者:昔のサーバー  投稿日:2016年12月 6日(火)21時37分3秒
  クロフネ様、老いらくの恋は、駄目ですよ(笑い)。
岡山は、どたか想像できますが?。

岡山対東レの試合では、金田選手が目につきました。まだ、入団後2~3年ですね。
スパイクのモーションは柔らかく、鋭いスパイク。実に決定力がありますね。解説の方が、肩が柔らかいとか言っていたような。国内仕様では充分ですね。

それと比較し、東レにはニューフェースでは、試合に出れる選手は見当たらない。
スパイクは良いのかと思いますが、ディフエンスなのでしょうね。
中堅の野村選手は、そこそこやっていますが、スパイクにパワーがない。お相撲さんのようにもっと食べて、筋肉を付けてと言いたいですね。

東レだけの問題ではないのですが、レセンプションができるスパイカーが実に少ない。そのことが優秀なウイングスパイカーの損失(試合出場機会がない)になっているかということですね。
このことは、中学・高校での育成に問題ありますね。どうしても、試合に勝つことが大前提になってしまうので、効果的な役割分担になってしまう現実ですね。

改革案として、全員がサーブレーシーブをしないと、勝利にならないような試合ルールでも作らない限り、優れたウイングスパイカーが育たない。また、本人にとっても将来の大きなマイナスです。多少の上手下手はあっても、若い時、取り組んでいたら、もっと違った日本バレーになっていたに違いないと思う次第です。
具体的な、改革ルールは難しいかと思いますが、日本バレーの浮沈の鍵と思っているこの頃です。

 

レンタル掲示板
/2277