-
No.457
マックやゼンショーと一括りには…
2016/12/07 05:58
>>No. 447
マックやゼンショーと一括りにはしてないよ
例えとして出しただけで
ここの板の人も言ってたけど、一番大事なのはキャッシュフローだとか馬鹿な事言う人が多いから、キャッシュフローとかはお金の流れを見るだけでキャッシュフローがマイナスだからこの先危ないってのは違うだろって話やで
(だからといってここが絶対安泰とはいってない)
その例えでマックゼンショー出したら、鬼の首取ったように一緒にするなってさ
売上を出したのも、優先順位として売上を一番に見るのは当たり前のことだからね
キャッシュフローと売上どっちが大事かなんて小学生でもわかりそうなもん
(だからといってここが健全だとは言ってない)
そしたら売上だけを見て投資してる!
とか言われるし、なんとも幼稚な議論しか出来ないのが悲しいな -
No.433
だから、売上だけで判断なんて言…
2016/12/06 11:34
-
No.431
そうそう、そういう議論がしたか…
2016/12/06 11:30
>>No. 430
そうそう、そういう議論がしたかったのよ
はっきり言って、ここはV字は難しいと自分も思ってるよ(黒字化すれば御の字ってとこ)
マックゼンショーを例えに出したのは分かりやすいからで、ここと全く一緒とは思ってないよ
一番大事なのは、売上
これは揺るがない
売上が上がっててもキャッシュフローがマイナスなのはもろもろの事情があるわけだが、
売上増>キャッシュフロープラス
↑これが会社の常識だよね?
だってそのためにキャッシュフローがマイナスになってるんだから
キャッシュフローは将来の収益は入ってないから当然のこと
これからを見るなら売上を見るべき
次は営業利益
次に経常利益
最後に純利益
でも一般の投資家は大体その場その場しかみないから、
純利益ばかりに目がいく
キャッシュフローとかも大事だが、
会社としてはまず売上増だよ
でも今のここの状態を見て、
全然ノーリスク!
とは思ってないのでね
そこは安心して -
No.429
うん、君はちょっと話しが通じな…
2016/12/06 09:43
-
No.426
だから、営業活動によるキャッシ…
2016/12/06 08:58
>>No. 425
だから、営業活動によるキャッシュフローの内約が大事だって言ってるのに、トータルだけ出しても意味無いでしょ汗
手元資金が無くなるのは当然困るけど、それが今後に向けた対処による資金減少なら問題無いよ
マックとかゼンショーでも君らと全く同じ事言ってる人いたけど、
自分はそのときに数値を細かく調べて問題無いと判断、
結構儲けたけどね -
No.423
この人はマジモンの素人だと思う…
2016/12/06 08:17
>>No. 422
この人はマジモンの素人だと思う笑
今までの投稿読んでたら、キャッシュフローで判断出来るなんて言い出さないよ、普通。
キャッシュフローは現金の流れだけしか分からない
何に使ったのかが大事であり、キャッシュフローの増減で会社の危機かどうかは分からない。
不採算店閉鎖や新規開店にお金がかかったなら、
キャッシュフローが悪くなるのは当たり前
それで経営危機とか言ってたら、数年前のマックとかゼンショーはどうなる?
って話をしてたのに笑 -
No.417
うんまぁ、基本は短期トレードだ…
2016/12/05 23:41
>>No. 416
うんまぁ、基本は短期トレードだったけど、あなたの言った通り、日経が高い時はあんまり取引をしないかなぁ
それこそ優待や配当取りのインカムゲイン重視に切り替えてる。
日経が暴落したり持株が激しく動いた時はガツガツ行く位かな
破綻する会社って、大体風呂敷を広げすぎた感じでないかな
ここみたいに牡蠣とかの専門会社はあんまり破綻するイメージはないな
あるとしたら、時代の流れに乗れずに昔ながらの手法を変えられなかった企業とかね
これからの時代はネットが主流
いかにネットを味方につけるかで勝負は決まる
飲食なんて尚更だ
アプリや口コミは当たり前で、
出来ることなら牡蠣の宣伝をガンガンネットでしてほしい
孔明氏はマイナス宣伝にしかならないから、ホントに投稿しないで欲しいね -
No.414
孔明の擁護をするつもりは毛頭無…
2016/12/05 09:13
孔明の擁護をするつもりは毛頭無いが、ここの板の人達が言っている事も無理があるのは確かだなー
既存店売上高が上がってるのは普通に会社にとってプラスだし、不採算店閉鎖や新規開店が増えれば自然とその年の利益は減っていく
つまり、一番大事なのは売上が上がってるか上がって無いかだよね
そこは一応クリアしてる訳だし
来期以降を心配してる人も多いが、
赤字の止血として不採算店を閉鎖してけば自然と利益は上がってくるから、今のとこあまり心配はしていない。
数年前のマックやゼンショーを見てもらえば分かると思う
どっちも大赤字だったよね?
でも不採算店閉鎖を繰り返して黒字化してる訳
でもその年は大赤字は仕方無いのよ
売上が上がってる以上、
ここがいくら赤字でも来期は大丈夫とみるのが普通やで
売上が下がり出したらヤバいけどね -
No.397
孔明が儲けた理由 ヒント …
2016/12/04 19:47
>>No. 380
孔明が儲けた理由
ヒント
アベノミクス
その時期は誰でも儲けてるからね
投稿しなければ100%勝てるって?
そうだよ、だから、
試しに一回だけでいいから1か月投稿しないでみてくれる? -
No.396
はいダウト 君はここが1…
2016/12/04 19:43
>>No. 387
はいダウト
君はここが100倍になるまで売らないんじゃなかった?
優待取りはそのついでって言ってたよね
優待取りしたから利食いとか、どこが長期なんだ?
いつの間にか
長期投資だから絶対売らない、から、
優待取れれば売ってもいい
に変わってるよ -
No.376
逆に考えようよ 君が買い…
2016/12/04 15:03
>>No. 375
逆に考えようよ
君が買い煽り投稿している間は、全く株価が上がってない(これは否定しようがない事実)
君が大勝ち出来てないから、君の投稿が逆指標になっている(君が投稿しなくなれば上がるというより、君が投稿してる間は誰も買いたがらない)
投稿だけで株価が動くと言っているわけではない
が、
君の投稿はここの株価にとって何一つプラスに作用していない
アンチが大量で
むしろマイナス
長期で持つつもりなら、
なおさら投稿しない方がいい -
No.372
根拠 以前ここが上がって…
2016/12/04 13:25
>>No. 371
根拠
以前ここが上がってた時、売っぱらって売り煽りしてたよね?
あれはなんでなのかな?
長期投資なら、上がっても売らないんだよね??
その後下がり続けたから、
仕方なく優待取りしただけでしょ
もうバレてるからいいから、この無駄なやり取り
君がここを上がって欲しいならもう投稿しない方がいいって言ってんだよ
いい加減分かれや -
No.370
ここの株価が上がる為には、君が…
2016/12/04 11:10
>>No. 368
ここの株価が上がる為には、君がいない方がいいと言っている。
一つの買い煽りに大量のアンチの売り煽りがついてくるのに、投稿連投してなんの意味がある?
君は早くここを売り抜けたいんだろ?
いや、この際長期投資でもいいよ
どっちにしろ、君が投稿しない方がここの株価が上がりやすいのに、
なんでわざわざここに居座ってるんだい?
投稿ごときで株価が動かないと思うなら、なおさら
ここに投稿しない方がいいんじゃない? -
No.366
あるよ アンチも投資家に…
2016/12/03 19:31
>>No. 357
あるよ
アンチも投資家には変わりないからね
ましてここみたいに板の薄い銘柄は個人の力が大きい
身動き取れないからここに連続投稿してるのはバレバレだから
長期長期と言うなら、
試しに1か月位ここの板から離れてみれば?
長期と言う割に、それは出来ないの? -
No.355
君さ、そろそろ気づいた方がいい…
2016/12/03 17:01
>>No. 354
君さ、そろそろ気づいた方がいいよ?
君がいくら買い煽っても株価は上がらないから
塩漬けで身動き取れないのは分かるけど、
無駄なもんは無駄
むしろ、君がいなくなった方がここの株価にはプラスに作用すると思うよ
何故なら、君のアンチが大量にいるからだ
もういい大人なんだから、そろそろ気づくべき
アンチ大量に引き連れて
買い煽りほど無駄なもんはない -
No.827
自分は昨日の段階から、あんまり…
2016/11/15 10:25
自分は昨日の段階から、あんまり下がらないだろうって言ってたんだけど…
この辺が底値だよ、って投稿してるからね
売り豚になんのそれ? -
No.818
やっぱこうなるわなー 下…
2016/11/15 09:55
やっぱこうなるわなー
下がらないなら買い、で上がる
決算はサプライズではなかったから赤字でも下がらない
とゆうより、もう底値まで下げられてるから、優待改悪でもないと殆ど下がらない訳だ
ちょっとおいしい株になってきたね -
No.753
あんまりいい決算とは言えないね…
2016/11/14 16:54
あんまりいい決算とは言えないね~
けどまぁ、赤字だろうとは思われてたことだし、
サプライズというほどではないかな(四季報が赤字予想だしね)
決算を見てから買おうと思ってた人は多いと思うけど、
この決算だと買い辛いかな?
時価総額からみると下値余地は少ないと思うけど、
どうなることやら
売上が上がってるけど利益が出せてないのは不採算店閉鎖の影響か?安売りしすぎなのか?
最終黒字に持っていけたらストップ高3連チャンくらいのサプライズなるんだがね
君は馬鹿なのかな? 自分…
2016/12/07 11:13
君は馬鹿なのかな?
自分で書いてあるとおり、本当に儲かる案件は何かを正確に把握する事が出来るって書いてあるよね?
つまりは、売上の為にキャッシュフローから分析するって事だろ
無理矢理キャッシュフローが大事みたいな文章書いてるけど、結局は売上が第一って言ってるようなもん
悔しいからって、長文で誤魔化さないように
要点だけ書けば同じ事だから
キャッシュフローから分かる事も多いが、そこを第一に考えるなんて本末転倒もいいとこ