JR東日本は6日、来年5月1日に運行を始める豪華寝台列車「トランスイート四季島」について、発着駅のJR上野駅の13番線と14番線の間に、四季島専用ホーム「13・5番線」を新設すると発表した。ホームは幅3・2メートル、長さ120メートルになるという。
【写真】四季島専用ホームに入るために通るエントランスのイメージ=JR東日本提供
かつて「北の玄関口」と呼ばれた上野駅の13番線には、北海道や東北方面の寝台列車が数多く停車した。その13番線ホーム上にラウンジ「プロローグ四季島」をつくり、出発前にくつろげるようにする。乗務員の案内でラウンジを出てホームのエントランスを通り、ホームを歩いて5号車から乗り込む。
さらに上野駅正面玄関口近くに専用のハイヤー乗降場所を作り、四季島利用客を指定場所まで迎えに行くサービスも始める。
朝日新聞社
読み込み中…