0 :ハムスター速報 2016年12月7日 10:02 ID:hamusoku
AmazonすげええEEEEEEEEEEEEEE
動画
AmazonすげええEEEEEEEEEEEEEE pic.twitter.com/kpJD3Ka26t
— じょりっ太 (@Joritta46) 2016年12月6日
AmazonすげええEEEEEEEEEEEEEE pic.twitter.com/kpJD3Ka26t
— じょりっ太 (@Joritta46) 2016年12月6日
Amazonでバイトしてる友達いるけど、マジでロボットに仕事を奪われている感
Amazonでバイトしてる友達いるけど、マジでロボットに仕事を奪われている感 https://t.co/wPaAZcAoFV
— おやまさ (@masarrow03) 2016年12月6日
1 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:03 ID:2VL96H4e0
もう人間なんてどんどんいらなくなってくな
2 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:04 ID:Oav26sv70
後のタチコマである
3 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:04 ID:Ljyz2Xn.0
レポーターがかわえぇ(*´ω`*)
4 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:04 ID:xQsS1cLc0
Amazonもスゴいけど
ロボットを造った人たちはもっとすげええーーー
5 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:04 ID:7v4DftLN0
こんなもん、泡沫の地方商店街の小売が勝てるわけないやろ。
6 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:05 ID:qP6O6Pqa0
物流なんて人間をロボットのように扱う仕事はもうロボットにやらせろ。もっと他の雇用市場を増やせ。
7 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:05 ID:uzcKikJL0
これからいろんな業務が機械化していくんだろうけど恐ろしいなw
8 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:06 ID:iyzqzoyg0
ロボット化はすごいけど、仕事が少なくなるのは怖い
9 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:06 ID:liNBs30G0
俺が買った○○ゲもこうやって運ばれて来たのか。感慨深いな
10 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:06 ID:O73qwYTw0
3ゲットロボが一瞬浮かんだw
11 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:06 ID:2SScKQ8r0
世の中がIoTって騒ぐわけだね。
これからどんどん人手不足になってゆく中で、こうやって知恵を出して何とかしてゆく。
安易に移民を入れるとかいうことじゃなくて、知恵で乗り切る。
12 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:06 ID:S07Ot7xo0
棚にいい子いい子してあげたい
13 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:07 ID:5GRNcgH20
注文ボタンといいレジなし食料品店といい本当アマゾンは未来に生きてる
楽天が太刀打ちできないのも納得、まあこっちは自爆の面もあるが
14 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:07 ID:xQsS1cLc0
私には見える!
24時間働かされているロボットたちが、
労働環境改善のストライキをする姿が見える!!
15 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:08 ID:liNBs30G0
アマゾン倉庫から出た荷物をどうするか?が問題なんだよね。佐川撤退、ヤマトも撤退予定ですし
16 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:10 ID:Mmve2lmj0
Amazon倉庫でバイトしてたけど、人を人扱いする気なんか微塵もないほど忙しい現場なのでロボット導入も納得。
17 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:10 ID:5w.Mfuzr0
かがくの ちからって すげー
18 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:10 ID:ihWpLNCs0
ちょこちょこ動き回る姿にちょっとかわいいと思ってしまった
19 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:11 ID:glL1OGk40
この棚、俺よりも有能じゃねーか!
20 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:14 ID:tBT.F9P80
こうやって仕事が無くなって人口減少するのもわかるわ…
21 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:16 ID:totK8saR0
アマゾンでバイトしたいと思ってたけど要らなそうだ(´・ω・`;)
ロボット同士ぶつからないのがすごいな
22 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:17 ID:e.KJvf8g0
amazonが出店予定のスーパーもレジいらずのシステムらしいしすごいなぁ
23 :名無しのハムスター2016年12月07日 10:19 ID:kmjNzwp50
少子高齢化で働ける人が減るからこういうの画期的だな
24 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:21 ID:8.g2WuEb0
ヤマト撤退を見据えてPrime強化してるね
今後は独自配送網でやることを見据えてるんだろ
25 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:21 ID:vQy.phRY0
北朝鮮の人が日本に来て 日本の畑に人がいない(トラクター機械化で)のを驚いたのを思いだした
26 :ハムスター名無し2016年12月07日 10:24 ID:xxzDxz7S0
amazon未来に生きてんな
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ロボットを造った人たちはもっとすげええーーー
これからどんどん人手不足になってゆく中で、こうやって知恵を出して何とかしてゆく。
安易に移民を入れるとかいうことじゃなくて、知恵で乗り切る。
楽天が太刀打ちできないのも納得、まあこっちは自爆の面もあるが
24時間働かされているロボットたちが、
労働環境改善のストライキをする姿が見える!!
ロボット同士ぶつからないのがすごいな
今後は独自配送網でやることを見据えてるんだろ
まあそんな事よりこのレポーター注文したいんだけど
そんなの淘汰されて当然じゃんって言う人いるけど、どんな底辺の人間でも働いて消費活動してるうちは経済に貢献してるんだよ。
でも彼らの働き口がなくなったら、この国では生活保護、つまり税金で食わせていかなきゃならなくなる。
早いうちにそういう人たちを活用する方法を国が考えないと、経済が地盤沈下しちゃうよ。
10年前と隔世の感があるな。
日本の少子化も何も問題ないな。
お前今までハムスターがソース見つけてきてるんだと思ってたの?
病気じゃね?一度ヤブに診てもらえよ。
↓
Amazon「全自動で誰の目にも止まりません^^」
金持ちが再分配すればいいけど実際はパナマ行きで税金も入ってこない
だから国内のお金がどんどん吸い上げられてデフレから脱却できない
商品を棚につめるのもな
米豪の農業見たら無力感で膝折るで
そんなにすごいと思えないな
ダンボールに詰めトラックに載せ配送するまで全てオートメーション化すればすごいとは思うけれどね
コンピューターとかネットとか
アマゾンが無人トラックで運ぶんやで
いつもありがとうやで
あと地震起こったらドミノ倒しになりそう
そのくせ早い段階で「出荷作業中」にしてキャンセルできないようにするっていう。
あとは梱包も自動化できたらマジ人間いらないな
置く→シュリンク→箱に入れる→蓋閉める→ラベル貼る→仕分けして出荷
もう少ししたらできそう
※55
だからアメリカじゃマジでドローン使おうとしてるんやで
さすがに車の運転は無人ってわけにはいかないし、そこで雇用も生まれるだろ
近場の最速配達のサービスのはアマゾンがやってるじゃん
全国展開となると中継所とか必要だからねそこの問題がクリアされるならやるんでない
棚の方が人に向かって来るってすごい発想だな。
みんな横並びの真の共産社会にでもなるんだろうか
機械に生かされる社会w
家畜だな
コメントする