メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年12月7日05時00分
ベネッセ教育総合研究所主席研究員・鎌田恵太郎さん
3年に1度の学習到達度調査(PISA)と、4年に1度の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)。日本の教育のあり方に大きな影響を与えてきた国際的な二つの学力調査結果が出そろった。基礎学力は高いレベルにあるが、応用力に課題が残り、学習への意欲も国際的にみて低い――。そうした日本の子どもたちの特徴が鮮…
残り:2922文字/全文:3072文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
原発が争点だと選挙に負ける 自民議員&小泉純一郎に危機感(週刊朝日)
悪女になったお嬢さま 都会の夜の男と女(朝日新聞)
狙ったオトコは逃がさない 私の中の小悪魔ちゃん(朝日新聞)
各地で百貨店が消えている 銀座に松坂屋は戻らない(週刊朝日)
中学校の制服はなぜこんなに高いのか 大きな地域差・高止まりする謎(朝日新聞)
トランプ旋風は学びの機会 日本とアメリカを歩く(朝日新聞)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈液晶テレビ〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
かつて「ポピュリスト」と呼ばれた橋下徹氏。政界引退後、初めて新聞社のインタビューに応じました。
「ズッコケ三人組」の那須正幹さんが描いた児童書。どのような思いで作品を生み、今日に至るのか。
年末年始は、名店の味をリーズナブルに賢く。百貨店の「お取り寄せグルメ」を活用してみよう。
キャンピングカーは初めて、というバーベキュー協会代表のご家族がトレーラー・キャンプを体験。
タイガーマスク現象、最初の「伊達直人」が素顔を公開へ
スカートめくり抱きついた疑い、巡査部長を逮捕 滋賀
「あか牛」メニューにあか牛以外の肉 熊本の食堂が謝罪
NHK混乱の果ての「籾井降ろし」 新会長人事の背景は
年金滞納者、9割が免除対象 低所得者の強制徴収に限界
歩道にタクシー、4人重軽傷 東京・青山
「ドーン、ガシャーン」朝の通勤帯、現場騒然 青山事故
小2の一人娘残して…犠牲の夫婦、知人ら涙 福岡の事故
まとめサイト閉鎖、大手に飛び火 背景に収益優先の構図
「お母さん」泣き出した女児 大分、不明の2歳児保護
写真のツボ
おとな女子のひとり旅
VR体験ツアーを開始〈PR〉
Charaデビューの道のり
一筋縄ではいかない「自伝」
農協改革に挑んだ闘いの内幕
堂々たるその威容
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.