ソーシャルICT研究センター

ニュース

2016年11月22日
掲載 次世代個人認証技術講座の「ライフスタイル認証」がキーマンズネットで紹介されました。
2016年9月17日
開催 次世代個人認証技術講座が 2016/10/4(火)〜10/7(金)に開催される CEATEC JAPAN 2016 に出展します。
2016年8月17日
掲載 「ZDNet Japan × TechRepublic Japan 情報漏えい対策セミナー」での山口特任准教授の特別講演がZDNet Japanで紹介されました。
2016年5月19日
報告 次世代個人認証技術講座が「ビッグデータの社会基盤に関するシンポジウム ならびに 次世代個人認証 実証実験」のプレスリリースを行いました。 シンポジウムは2016年6月7日に開催します。
2016年4月14日
開催 第1回編成医療情報戦略フォーラム「日本を救う!自己情報コントロールによるヘルスケア戦略」が日本統合医療支援センターと当センターの共催で開催されます。
2015年12月10日
報告 小林良輔(学術支援専門職員)が WICS'15 Best Paper Award を受賞しました。
2015年11月3日
掲載 山口特任准教授へのインタビュー記事がThe Japan Timesで紹介されました。
2015年9月3日
報告 橋田教授が地域包括ケア等の基盤となるヘルスケアデータの本人管理に関する実証を開始しました(プレスリリース)。
2015年9月1日
報告 漫画アプリ履歴を用いた個人認証に関する研究を実施します。
2015年8月24日
報告 山口研究室の疋田敏朗(博士課程1年)が DICOMO2015 優秀論文賞を受賞しました。
2015年5月25日
開催 ソーシャルICT研究センター第3回シンポジウム「2020年の社会再設計に向けて~次世代個人認証を基盤にした社会イノベーションの先導~」 共催:東京大学ソーシャルICTグローバル・クリエイティブ・リーダー育成プログラムが6月12日に東京大学情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアターにて開催されます。
2015年5月12日
掲載「集めないビッグデータコンソーシアム」が日経コンピュータITproの記事で紹介されました。
2015年4月28日
掲載 「東大、消費者自らが個人情報を管理するシステム開発-希望サービスの事業者選択」が日刊工業新聞に掲載されました。
2015年4月1日
報告 当センターに次世代社会システムICT講座・中田登志之教授が加わりました。
2015年4月
報告 山口特任准教授が映像情報メディア学会2015年02月号のベストオーサーに選ばれました
2015年3月6日
お知らせ 本センターは工学部2号館91C号室に移転しました

→ 過去のニュース・その他のニュース