ポケモンGOの新ポケモン追加は、意外と早く12月にも実施されるかもしれません。
どこからともなく湧いて出た「米スターバックスの社内向け周知文書」とされる画像では、12月8日から全米のスターバックス店舗がポケストップまたはジムになり、コラボドリンクの「ポケモンフラペチーノ」と新ポケモンが加わる、とされています。
ポケモンGOの配信開始は今年の7月。半年も経たずに新ポケモンの追加は早いような気もしますが、先日のアップデートではアプリの解析から第2世代ポケモン100匹のリストが見つかっており、まったく唐突な話というわけでもありません。
ポケモンGO、金銀の新ポケモン追加を早くも準備。52系統100匹のデータがアプリから見つかる
11月上旬のデイリーボーナス導入と同時期のアップデート解析からはポケットモンスター金銀の新ポケモンにあたる100匹のリストと、当初からデータは存在していたものの未解禁だったメタモンの準備(へんしんの追加)が見つかっていました。
このうちメタモンは発覚から約2週間後の11月下旬、感謝祭イベントと同時期にいつのまにか出現するようになっています。
ポケモンGOが米国でスターバックスとコラボするらしい、といううわさについては、しばらく前からまた別の「社内メール」と称する真偽不明の画像も出回っていました。
そちらは高度な欺瞞工作か偶然かポケモンのつづりがポケマン(Pokéman) になっていたこともあり、アプリ側の解析結果に乗った悪ふざけと見られていましたが、それらしい体裁の詳しい文書が次々と加わりつつあります。
もちろん、ひとつのうわさを元によくできた捏造が重なったり、本物の社内文書の書式を一部だけ改変するわるふざけの可能性もあり、正式な発表でも確定でもありません。しかし、複数の関係者らしきソースから同じ情報が出ていることはほぼ確実のようです。
そこでもし、仮に このスターバックスコラボのうわさが本物だったとした場合、どんなことが起こるかを考えてみます。まず、リーク文書カッコカリによれば、コラボキャンペーンの開始は米国時間で12月8日。日本では時差の関係で9日になると思われます。
アプリだけの話であれば、公式な配信開始日から段階的に時間をかけて提供されることが一般的です。しかし店舗での全国規模キャンペーンである場合、告知だけ新ポケモンやコラボドリンクを売りにしながらゲーム側では何時なのか不明では店頭対応からも広告効果からも都合が悪く、8日の段階からある程度の規模のプレーヤーに変化が分かること、つまりクライアント側アップデートが必要ならば、今日にも配信が始まっておかしくありません。
また、スタバコラボと同時の新ポケモン追加が本当だったとしても、第二世代(金銀)の約100匹がいきなり追加されるのかは分かりません。そのうち一部だけなのか、メタモンのように一種類だけがイベントのように登場するのか etc。
すでにゲーム内部に含まれるものの正式には出現していない伝説の鳥ポケモンやミュウ、ミュウツーの例もあり、一気に100匹近くがただ追加されるかわりに、段階的にイベントやコラボと絡めて展開することも考えられます。
肝心の「日本ではいつになるのか」について。もし米国と同時ならば時差の関係から12月9日前後になるはずです。しかしPokemon GOでは地域ごとに出現するポケモンも新システムのテストも変わることから、また日本国内で同様の大きなコラボキャンペーンのうわさがダダ漏れしていないことから、場合によっては米国だけが先行して金銀取り放題の可能性すらないとはいえません。
いずれにせよ、うわさの日時まではほんの数日。もし本当ならば、それほど待たされずに追加情報がありそうです。