パールくん

@pyrahibi_univ

QUその他大学ツイッタラー向けアカウント ポケモンGOやってます 音ゲー関係はこちら→

2013年4月に登録

ツイートと返信

@pyrahibi_univさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@pyrahibi_univさんがブロック解除されることはありません。

  1. ツイート数:46(前日比:+34) RTした数:10(前日比:+6) RTされた数:7(前日比:+7) 受け取ったリプライ数:4(前日比:+3) いいねした数:14(前日比:+11) いいねされた数:12(前日比:+12)

  2. 返信先: さん

    それ単なる交代制では

  3. 無制限台と交代台をはっきり区別して考えてる人がいるがむしろ僕は逆に境界を曖昧にした方がいいと思ってる

  4. 久々にとんでもないツイートを繰り返してる気がする

  5. 全体的な傾向としては時代が下るほど変な人間が増えてきた でも「ずば抜けた問題児」みたいなのはあまり見かけない。一応の常識は持ち合わせてる人が多い そこそこの問題児が多すぎてどんどんそれが普通みたいになってる気がする

  6. 各学年ごとの問題指数みたいなのを作ってみても面白いかも

  7. 高校時代に問題解決のためのエネルギーを全て使い果たしてしまい大学ではもう問題に対応する気力は残ってなかった

  8. というか僕の中学、高校、大学生活を振り返ってみて毎年必ず1件以上大きな問題が起こってるの控えめに考えて非常にヤバいよな しかも周りは状況を正しく理解せず一方的にこっちを悪者扱いするし

  9. それで大学に行けば平和になると信じてたのに大学は大学でまた大きな問題が起こるし

  10. 高校時代のことを思い出すと必ず某氏のストーカーと他氏の裏切りに行きつくから真面目に高校時代を振り返ることができない

  11. ずっと時間が止まってるような感覚から脱せないのは間違いなく恋愛してないせいだ

  12. ほんそれ

  13. 人生のステージごとにそのステージで経験しなきゃいけないことって結構あるんじゃないかとおもうよね

  14. 歳を取るにつれて恋愛は結婚を意識しざるを得なくなるから早いうちに恋愛を経験しないといかんやったな…

  15. みんなが思ってるほど顔はどうあれ「まぁ別にちょっと付き合ってみるくらいなら」みたいな感覚ってあるし、そういう経験が人と人との距離感みたいなもんを正しく認識する切欠になると思うよ。

  16. 一回でもいいから女の子と二人っきりで食事をしろよな。 んで、一回でもいいから告白もしろよな。 別に失敗してもそれらの経験は必ず人を成長させてくれると思うぞ。

  17. 学生さんはちょっと無理しても痛い思いしても恋はしたほうがいいとおもうよ

  18. 「コミュ障だから~」って今の自分に甘んじていれば確かに心の平安は保持されるかもしらんが、それでは前に進めんのだよ。 それに、異性と話すのって楽しいじゃない。

  19. 帰ってきたらトイレにドボン、爆発してた。

  20. 中津の豊陽公園がワンリキーの巣になってるらしいから今度行こう

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·