60歳代女性、薬剤性の肝機能障害があり肝臓外来に通院していました。

 

別の疾患で入院し、一定期間食事ができない状況になりました。

 

受け持ちは私でしたので、当然のごとく糖質ゼロ点滴。

 

肝機能の数値が、徐々に改善していきました。

 

これには驚きました。

 

薬剤性の肝機能障害とはいえ、脂肪肝の要素が強かったのだと思います。

 

専門医が肝機能障害の経過を診ているといっても、糖質過剰摂取は放置されていることがほとんど。

 

まずは糖質制限をしてみるのは、一つの手だと思います。