新着Pick

DMM社長に34歳外部人材が選ばれた全事情

東洋経済オンライン
 年の差20歳以上――。これは、日本のインターネット・IT業界を驚かせる人事といえるだろう。1月4日付でD…
769Picks
シェアする
Pick
Pick に失敗しました

人気 Picker
ITをよく知らないオッチャンが、ITをよく知ってる若者に、ITを任せます。当たり前のことだけど、任せられる奴を見つけるのに18年かかった。商売人はまだまだ続けるので、よろしくね〜!
いやあよく口説いたなあ。って思うよ。俺だったらそこまで粘り強くなれない。しかし、面白いな。まさか18年前加賀市でAV生産工場やってたおじさんと、7,8年前に雑誌の取材されてたのにコメントしたら焼肉奢ってくれた若者経営者が一緒に会社やることになるとはねぇ。凄いねぇ
こういうニュースが驚かれるところに、まだまだ日本社会の暗黙の常識を感じます。

年齢なんて関係ないじゃないですか。
亀山さんが「この人」と思ったのであれば十分です。
仮に、新社長が70代でも私は驚きません。

映画「マイ・インターン」は年齢差を武器にする物語です。
オススメです\(^o^)/
「会社にとって一番大事なのは社会への影響力であって利益ではない」Amazonを想起しました。年の差経営者は国家レベルでも上手くいっているところはあります。エストニアの首相は36才。大統領はつい先日まで60代でした(今年10月に40代の女性大統領が誕生しています)。DMM、今後どのようなことになるのか、注目しています。
両者ともにすごい意思決定。なんか直接自分には関係のない話だけど、ワクワクする。かっこいい。
筆者です。取材してみて確信しました。この会社、まだまだ化けます。どこまで行くか楽しみ。創業メンバーにも凄腕がそろっているので、うまく融合すれば化学反応が期待できます。
なんと社長交代!ご本人コメントが待たれるところだが…pixiv自体も買収するのだろうか?後継やリスク管理について、今日までの下記「亀っちの部屋」でコメントしていて気になっていたところだが、いきなりの社長交代とは。
https://newspicks.com/news/1912232?ref=user_100438

<追記>プレスリリースとか見る限り、今後も資本関係はなさそう。なお、今後も片桐氏はpixivの取締役は継続。
https://dmm-corp.com/press/press-release/3865
http://www.pixiv.co.jp/press-release/archives/4432/
<追記終>
びっくり。片桐さんは同年代でさりげに尊敬する経営者の1人だったりする。とても楽しみ。
これは!他社の現役バリバリ創業社長引っ張ってくるって亀山さん凄いな。流石の口説き力。そして伊藤がpixivの社長に!!!
つい先日亀山さんとお話ししたばかりだが、めっちゃくちゃ魅力的だった。
「開発者の気持ちが分かる社長」「ただの商売人」「エンジニアが主役の会社」。すうっと伝わる、しかし強い言葉が、ここでもポロポロ出てくる。それができる澄んだ目で見抜いた若者への、大胆にも見える禅譲。カッコ良い話だ。
株式会社DMM.com(ディーエムエム・ドット・コム、英語: DMM.com LTD)は、主にネット通販やビデオ・オン・デマンドに関する事業を行っている日本の企業である。同名のECサイト「DMM.com」を運営している。子会社にはFX取引高大手のDMM.com証券がある。 ウィキペディア