世界70カ所以上の“廃墟”に潜入した映画「人類遺産」2月公開 : 映画ニュース

ホーム > 映画ニュース > 2016年12月6日 > 世界70カ所以上の“廃墟”に潜入した映画「人類遺産」2月公開
メニュー

世界70カ所以上の“廃墟”に潜入した映画「人類遺産」2月公開

2016年12月6日 08:00

「人類遺産」ポスタービジュアル「いのちの食べかた」

「人類遺産」ポスタービジュアル
(C)2016 Nikolaus Geyrhalter Filmproduktion GmbH
[拡大画像]

[映画.com ニュース] 「いのちの食べかた」「眠れぬ夜の仕事図鑑」で知られる、ニコラウス・ゲイハルター監督が、世界の“廃墟”に迫った映画「HOMO SAPIENS」が、邦題「人類遺産」として、2017年2月の公開が決定、ポスタービジュアルがお披露目となった。

ロングランヒットとなった「いのちの食べかた」は、一切のナレーション・音楽を排して食糧の生産現場を見せたが、本作では、監督が4年の撮影期間で世界70カ所以上の廃墟を訪問。人物は登場せず、マンモス団地、テーマパーク、大劇場などかつて人間の手によって作られ、利用され、人間の都合で放置された世界を絵画のような映像で切り取っていく。

ポスタービジュアルには、かつては木々が生い茂り人々が行き交っていた一本道を連想させる光景と、廃墟となった荘厳な建造物の写真が選ばれており、朽ちてゆく風景が、静かに語りかけてくるような映像を想起させる仕上がりだ。

「人類遺産」は、2017年2月、シアター・イメージフォーラムほか全国公開。

(映画.com速報)

関連DVD・ブルーレイ情報

ニュースメール

前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。

Google FeedBurnerのサービスを利用しています。
配信停止はメール最下部の「unsubscribe now」から行ってください。

ブログパーツ

ブログパーツ 映画最新ニュースをあなたのブログに!「映画.com ブログパーツ」を貼れば、あなたのブログが映画情報発信地に早変わりします!

ブログパーツについて詳しく見る
このページの先頭へ

映画評論

映画評論の一覧を見る

エンタメ求人ナビピックアップ求人情報

株式会社アンプラグド

経験の有無は問いません。行動力のある方、コミュニケーション能力に長けた方を...

職種映画宣伝

ココロヲ・動かす・映画社 〇(まる)

2015年度台湾興収No.1! 「私の少女時代」(我的少女時代 OURTI...

職種配給宣伝 営業・制作進行、映画字幕翻訳 映像編集 劇場(映画館カ...
エンタメ求人ナビトップへ
Jobnavi