読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ココからミカン

のんびり主婦ミカンが楽しく生きるため、生活・お金・日々のことを考える

牛乳と大福で作る「ミルクおしるこ」がおいしすぎる!もう普通のおしるこはいらないかも

日々のこと

夫がおやつに大福を買ってきたのですが

前に「マツコの知らない世界」で牛乳の話の時に紹介されていた、ミルクおしるこをふと思い出して、食べたくなって作ってみました!

 私は子供の頃は、甘いおやつは好きではありませんでした。

どちらかというと、大人のお酒のつまみのようなものが好きだったので、周りの大人たちからは、「大酒飲みになるな」と言われていたのですが、いざ大人になってみると、好みが全く逆転し、甘いものが大好きなんです!

そして、お酒は全く飲めません(笑)

子供の頃はお餅も好きではなかったので、大福なんて子供の時はほとんど食べたことありません。

ですが、大人になって

「大福ってなんておいしいんだ!」

と気づきました。

大人になってそんなものばかり食べているから

太る…

だけど、おいしいものはおいしい!

ミルクおしるこの作り方

①まず大福1個を用意します。

f:id:miyaweblog:20161206094840j:plain


②牛乳を適量入れます。

f:id:miyaweblog:20161206095023j:plain

牛乳の量はお好みで。私は多めが好きです。


③ラップをかけます

f:id:miyaweblog:20161206095144j:plain
ラップは空気の通り道を作って開けておきます。


④レンジにかけます

牛乳が吹きこぼれない程度に。
 (我が家のレンジでは700Wで1分10秒くらいがちょうどいいです。)



⑤できあがり!!

f:id:miyaweblog:20161206095438j:plain

 

お餅がいい感じにとろけて、牛乳とあんこと溶け合って

最高においしい!

牛乳を入れることで、甘さがまろやかになって

子供にも大好評です♪

レンジにかけるだけで簡単

おしるこを家で作ろうと思うとかなり大変なんです。

前に一度家で作ったことがありましたが、小豆を茹でるだけでもすごく時間がかかってしまって大変だったので、それ以来作っていません。

今は缶詰で煮てある小豆も売っていますが、やっぱり面倒臭い。

でも、このミルクおしるこなら、

大福と牛乳をいれて

レンジにかけるだけ!!

 

まとめ

こんなにおいしいならもっと早く作っておけばよかった~

これからは我が家の定番のおやつになりそうです!

火を使わなくていいので、子供でも自分で簡単にできます。

 

お正月に余ったお餅もこれをアレンジして、使えそうです!

 

こんな記事も書いています

www.kocokara.net

  

ランキングに参加しています。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ