Y/N?

@LWisteria

My name is ”LuckyWisteria is StillAlive”. 起小→尾一中→岐阜高専→京都大工学部→同工学研究科→プログラム高速化の技術者。

東京ときどき愛知
2010年5月に登録

ツイート

@LWisteriaさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@LWisteriaさんがブロック解除されることはありません。

  1. そういえば、12月になって正式に役職があがりました。一番下っ端から一つ上がっただけですが、私みたいなプログラミング能力も低くて情報学は全くやったことないやつがなってよい役職とは思えませんが、まぁ昇格させていただいたので、底辺プログラマーながら頑張りたいと思います。

  2. そういえば帰国後のバタバタですっっかり忘れてましたが、弊社は一部上場したらしいので、めでたいですね。従業員少ない順の上位らしいです。 まぁ、めでたいだけで私ら従業員にとって何が嬉しいかはいまいちわかってませんが、とりあえず記念パーティーがあったのは良かったと思いました!

  3. SC16@ソルトレイクシティ、全日程終わりまして今から帰国します。ソルトレイクシティはとても良い街でした。SC16も多くの人と面白い話ができて、とても有意義でした。帰国後には報告会を予定していますので、良かったらご参加ください。

  4. 返信先: さん

    Proceedingが で公開されました。ご興味のある方はご覧ください

  5. 無事にソルトレイクシティに到着して、会場の下見などを兼ねつう、夕飯にステーキを食べてきました。路面電車にも乗ったりして面白かったです。さて、発表明日なので、早めに寝て明日に備えます!!

  6. 飛行機の上からこんにちは!あと7時間後にはアメリカに到着予定だそうです。

  7. なお発表者本人は、この場で受け取ったコメントを踏まえてエクストリームほぼ全面書き直し@飛行機をする模様

  8. というわけで、来週、アメリカのSC16で論文の発表してきます!

  9. SCの資料作成(今日まで)、研究のシンポジウム共著の人に渡すためのプログラム修正(金曜まで)、自分のシンポジウム概要集(来週水曜まで)、仕事の納品(来週金曜)、SC参加(来々週)、シンポジウム当日(来々々週)と予定が詰まってて、多分人生で一番忙しい時期になってる。大変だ(他人事)

  10. 金曜日に発売されたゲームCivilization VIをずっとプレイするだけの土日だった。明日も有給休暇をとったのでずっとゲームしている予定。ようやく1週終わった感想としては、前作に比べて操作することは減って楽になった感じですね。 ということで、もう1週してきます!

  11. 博士後期課程の半年継続審査が今日ありまして、合格とかそういうのはないんですが、このまま研究進めてOKという判定をもらいました。今のところの成果としては十分で、見込みも良さそうと言っていただけたので、今のペースを崩さず研究進めていきます。次半年後までには何かしら論文投稿したいですね

  12. 昨晩はとてもお世話になった2人の合同送別会を開催して、とても残念だなという気持ちで帰宅しました。辞められる方を引き止めることはできないですが、同じような思いをしたくないのでそうならないように色んな制度とか提案して行こうという決意をあらたにした朝です、おはようございます。

  13. お仕事で書いた論文(共著)がSC16と合同開催のワークショップで採択されました。来月ソルトレイクに行ってきます(たぶん。詳細はまた会社の方からPR等あると思います(これもたぶん。とりあえずソルトレイクへの飛行機やご飯やら宿やらの手配を頑張らねば…そういえばパスポートも取らないと!

  14. 今年の夏はいつになく旅行して充実した夏って感じでした。8月上旬には(出張ついでに)神戸へ行って、中旬には栃木に行って、下旬には山梨、そして先週末は社員旅行で沖縄と、ほぼ毎週末どこかに行ってたことになります。楽しかったですけど流石に色々まずいので、しばらくはゆっくりします・・・!

  15. 某勉強会お疲れ様でした。久しぶりにがっつりとした勉強会だったので非常に内容が濃くて有意義な会でした。また次も発表できるよう、とりあえず社内のKNLを磨いてきます。 あ、ちなみに今日勉強会で私を見かけた方、中の人と外の人は違うということで会社で見かけても話題にはしないでくださいw。

  16. やっとシン・ゴジラ観ることができました。エンドロールのVFX協力に弊社が入っていることを確認しました!

  17. 水木金土と神戸に行ってました。1日お仕事、1日研究、2日旅行という感じでしたが、面白い話もたくさんできた&聞けたし、念願の超お高いお肉が食べられたのでとても良い旅でした!

  18. 昨日は、会社の創立記念パーティーで社外取締役の人と話をすることができて「経営とか経済的は貴方が思うよりかなりロジカルだからむしろ貴方みたいな人がそういうのを学ぶと良いかも」みたいな感じで言われて、それを同僚に話したら「あのMBAのやつか子会社の社長やれば!」とか言われた日でした

  19. Y/N?さんがフォローしました: さんと さん
    • @tatsushi_do_ob

      天文学でDr,けど通信系に就職。高速化の研究が多い.グラフ可視化とか機械学習とか.中間管理職. AgentSimulation/Factorization/Graph/visualization/Topigraphy/MIC/GPU/GRAPE@京大/東工大/理研/東大/電話/電通大(客員)

    • @mattn_

      UEC→Titech / High Performance Computing / GPGPU / System Software / Programming System / File and Storage System

  20. もちろんまだ完全ではなくうまくCUDAから自動変換できない部分もあると思いますが、現状でもコア機能はほぼ使えるので、後は細かい部分だけちょっとちょっとだけ手動で修正すれば、既存のCUDAを使ったソフトウェアも動かせるはずですよ

    このツイートはありません

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·