2016年12月5日(月)
“ゲームでしか体験できないものがある”と聞くと、私たちはどうしてもファンタジーを思い浮かべることだろう。だが、今やゲームは世界で唯一、本物を表現できる映像媒体になったのだ。今回、“PlayStation Experience 2016”のメディア向けセッションで山内一典氏が語ってくれた、PS4用ソフト『GT SPORT』における“光の表現”についての技術を紹介しよう。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
▲山内一典氏。 |
現在PS4で開発中の『GT SPORT』は、4K、60fps、HDR映像表現(以下HDR)、ワイドカラー、VRに対応している。4KはPS4 Pro、VRはPS VRでの対応となるが、今回のセッションでは、主にすべてのPS4で表現可能なHDRとワイドカラーについて解説があった。
|
---|
|
---|
|
---|
技術的な話をされてもわからない! という人のために先に要点をまとめると以下となる。
・『GT SPORT』は通常のTV(SDR)の100倍の明るさ(10000nits)を表現可能
・これまで表現できなかった車体色をワイドカラーで初めて実現
・ハリウッド映画すらも凌駕する映像を生み出せるPS4
それでは、それぞれについて解説していこう。
【注意】今回の記事では解説のために現地で撮影した写真を掲載しているが、これらは現地でライターが見せてもらった実際の映像とは正確な色味が異なる。その魅力のすべてをお伝えできないのは心苦しいが、写真は参考として見ていただきたい。
|
---|
|
---|
|
---|
現在ほとんどの家庭あるTVはSDR(スタンダードダイナミックレンジ)と呼ばれる方式で、明るさ(輝度)を100nits程度で表現している。nitsとは明るさの幅を示すもので、暗い~明るいを100段階で表示する、といえばわかりやすいだろうか。最近発売されたHDR(ハイダイナミックレンジ)のTVは1000nits前後。言葉で言えば『真っ暗~ちょっと暗い~普通~ちょっと明るい~まぶしい』を100nitsとすると、1000nitsは『真っ暗~ほんのちょっと暗い~ちょっと暗い~ほんの少しだけ暗い~普通~ほんの少しだけ明るい~ちょっと明るい~かなり明るい~まぶしい(段階を幾つか省略)』みたいな感じで、光を10倍の表現で表示できることになる。
『GT SPORT』の10000nitsがどれほどのものか、少しはおわかりいただけるだろうか? “朝の光と夕方の光は違う”というのは誰でも感じることだろうが、『GT SPORT』ではそれだけではなく、“朝の光に照らされた車が反射する光”まで表現しているのだ。もちろん車の塗装によっても反射光が異なるわけだが、それすらも表現し得るというものだ。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
車をWEBやスマホのカタログで見たことがある人も多いと思う。最近はボディカラーをボタン一つで変えられたりするが、WEBで見るよりも実物の塗装のほうがキレイ、と思ったことはないだろうか? これは本物の色を、PCやスマホで表示可能な色(sRGB)で再現できないためだ。例えば“7.5”の小数点を省いた数字で表現しようとすれば、7か8にならざるをえない。色で言えば、黄色を赤の間をオレンジで表現できたとしても、黄色とオレンジの間を表現できない、といったところ。
実際、これまでもロードスターやフェラーリの赤、マクラーレンの黄色など、一部の車のボディカラーは通常の映像媒体(sRGB)では表現できなかったのだが、今回PS4がHDR対応したことで初めて再現することができた。これが『GT SPORT』のワイドカラー表現だ。
|
---|
|
---|
車に詳しい方ならご存知だと思うが、マクラーレンで採用されているボディカラーは意図的にsRGBのカラースペースの外にあるのだという。これを通常のRGBベースのデジタルカメラで撮影しても、本物とはかけ離れた色になってしまう。実際の朝焼けや、観光地の風景をスマホで撮影するとなんだか味気なく感じることはないだろうか? それも同じ理由が起因している。
これは車業界でも非常に革命的なことで、これまでカタログですら伝えきれなかった“本物”の魅力を『GT SPORT』なら表現できるというわけだ。まだ開発段階ということで車業界の関係者は『GT SPORT』の映像表現を目にしていないそうだが。
上記まででも書いていることだが、高性能のカメラでもHDRに対応していなければ、光の表現力やワイドカラーへの対応は難しい。つまりハリウッド映画などでも、デジタルデータがsRGBとして記録された段階で、一定以上の光や色の表現が失われることになる。情報量が多いBlu-rayでもSDRであれば同様だ。HDRに対応したUltra HD Blu-rayなども出てきているが、PS4はHDRに対応したことで記録媒体を経由することなく、ダイレクトにHDR対応の映像をモニターに出力できる。つまり、劣化しないままの画面を作り出せるのだ。これは非常に画期的なことと言える。
そのうえで『GT SPORT』が持つ10000nitsという数値は、数年後の映像表現を見据えた規格。現時点で『GT SPORT』が発売されたとしても、TVが追いつかないのだ。もし数年後に高性能のTVに買い替えたら、そこで初めて“本物”の『GT SPORT』に出会えるかもしれない。なお、『GT SPORT』は細かく時間や天候、ライティングの変更が可能となっている。現在開発中のゲームデータでは、天候やライティングを変更する際に10秒程度の時間がかかるそうだが、製品版では数秒で変更が可能になるとのこと。
|
---|
かなり細かい解説を書くことになったが、『GT』の開発チームはHDRの研究を3年前からやっている。その頃にはHDRなど世の中のどこにもなかったので、すべて自分たちで手探りでやっていたそうだ。それが今回の表現力のアドバンテージにつながっているのは間違いないだろう。そして、これだけのハイエンドな技術が、PS4 Proはもちろん、通常のPS4でも再現可能なことに驚きすら感じる。まだまだ研究の余地があると語る山内氏だが、それ以上に「これをみんなに見て欲しい!」という気持ちがヒシヒシと伝わってきた。発売が延期となった『GT SPORT』だが、意外と早い段階で我々の目の前に登場してくれるのではないだろうかと、期待せずにはいられない。
(C) Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. "Gran Turismo" logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc
データ
2016年11月24日発売
特別定価:694円+税
【表紙/総力特集30P/ポストカード付録】
ファイナルファンタジーXV
【付録冊子16P】龍が如く6 命の詩。
【PS EXTRA】GRAVITY DAZE 2
【電撃特報】四女神オンライン / 魔女百2
ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル
【DENGEKI SUPER PUSH】KH HD 2.8
人喰いの大鷲トリコ / 地球防衛軍5
ニューダンガンロンパV3 ほか
【ONLINE】FFXIV / PSO2 / DDON
Destiny 鉄の章 / FFXI
【データ付録】DDON / チェンクロV
[集計期間2016年 11月28日~12月04日]
NEW 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『超銀河船団∞』の魅力をお届け!
NEW これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
12/5更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
12/5更新 『サガ』シリーズ完全新作を特集。ゲームの最新情報の他、レビューや座談会などの特別企画をお届け!
12/4更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/3更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
12/3更新 『SAO HR』声優陣のサインなどが当たるスクリーンショット投稿企画がスタート!
12/2更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
12/2更新 セガAM2研による新作ファンタジー『ソウルリバース ゼロ』特集。企画記事や攻略情報を随時掲載。
12/2更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
お手軽戦略カードゲーム『ピリオドゼロ』を特集。独創的な神話の神々とともに、世界の命運を委ねたゲームを闘おう!
12/1更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/1更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
11/30更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
11/30更新 青春高校サッカーライフを楽しめるアプリ『キズナストライカー!』の魅力を、さまざまな角度からお届け!
11/30更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
11/29更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
11/28更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
11/25更新 “旅”をテーマとした『アトリエ』シリーズ最新作を特集。本作の魅力をチェックして冒険の旅に出よう!
11月22日発売のPS4/PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の情報をここに集約!
11/24更新 『チェンクロ3』の最新情報+αをお届けする連載企画。新キャラや伝説の義勇軍のメンバーを紹介する“キャラクター名鑑”も掲載!
11/24更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
11/22更新 スマートフォンで探検×ハンティングRPGを楽しめる『モンスターハンター エクスプロア』の最新情報をまとめて掲載。
11/19更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
11/17更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は『逆転裁判』と『ダンガンロンパ』の対談企画。
11/7更新 萌えミリタリーのパイオニア『MC☆あくしず』とDonutsの強力タッグが贈る兵器美少女RPG『あくしず戦姫』を徹底特集!
バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
10/26更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
『アクセル・ワールド エンドオブバースト』を特集。最新のゲーム情報はここでチェック!
Donutsが放つ爽快アクションRPG『宿星のディストピア』の最新情報を総まとめ。声優×開発スタッフ対談を掲載!
9/30更新 昭和モダンな伝奇シミュレーションRPG『デモンズゲート』の情報を総まとめ。皇紀2595年、魅惑の帝都にあなたを誘います――
7/28更新 クノイチやサムライの効率のよいレベル上げ、3Dダンジョンやバトルの攻略アドバイスを解説。
6/11更新 2つの未来に生きる自分と自分が、生き残りをかけて戦う『ガンスト』。その新たなる戦いの物語が、EXエピソードとして描かれる!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。さまざまな人気アプリの裏話や熱いエピソードをお楽しみください!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!