ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪が尹晶煥氏の来季監督就任を正式発表!大熊清監督はチーム統括部専任に

セレッソ大阪は5日、来季監督に韓国Kリーグ・蔚山現代FCの尹晶煥(ユン ジョンファン)監督が就任することを発表しました。
尹晶煥氏はクラブOBで、2011年~2014年にはサガン鳥栖で監督を務めていました。



[C大阪公式]2017シーズン 尹晶煥(ユン ジョンファン)新監督就任のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2016-12-05-2/
このたび、2017シーズンのセレッソ大阪の新監督として尹晶煥(ユン ジョンファン)氏が就任することが決定しましたので、お知らせいたします。

≪尹 晶煥(ユン ジョンファン)新監督プロフィール≫
■氏名:尹 晶煥(ユン ジョンファン)
■生年月日:1973年2月16日(43歳)
■国籍:大韓民国
■経歴:
【選手歴】
◇1995年~1999年 富川SK
◇2000年~2002年 セレッソ大阪
◇2003年      城南一和天馬
◇2004年~2005年 全北現代モータース
◇2006年~2007年 サガン鳥栖
【韓国代表歴】
◇1996年 アトランタオリンピック(U-23韓国代表)
◇1998年 アジア競技大会
◇2000年 AFCアジアカップ2000
◇2001年 FIFAコンフェデレーションズカップ2001
◇2002年 2002 FIFAワールドカップ 韓国/日本
【経歴(指導歴)】
◇2008年 サガン鳥栖 テクニカルアドバイザー
◇2009年 サガン鳥栖コーチ
◇2010年 サガン鳥栖ヘッドコーチ
◇2011年~2014年 サガン鳥栖監督
◇2014年12月~2016年 蔚山現代FC監督
【尹晶煥(ユン ジョンファン)新監督コメント】
「こんにちは。ユン ジョンファンです。
まず、セレッソ大阪の昇格を心よりお祝いいたします。今までセレッソ大阪の事を忘れた事はなく、このように監督としてこのチームに戻って来る事が出来て本当に嬉しく感謝しています。たくさんの方々に愛していただけるように、また、もっと多くの喜びと希望を与えられるように頑張ります。早く選手たちと打ち解けて一つになれるように努力し、来シーズンはさらにチームに良い結果を残せる様に最善を尽くします。たくさんの声援と応援を宜しくお願いします」




現監督の大熊清氏は、兼任していたチーム統括部フットボールオペレーショングループ部長に専任となります。

[C大阪公式]大熊清監督の契約について
https://www.cerezo.jp/news/2016-12-05/
【大熊監督コメント】
「J1昇格という厳しい山を越えることができたのは、ファン・サポーターの皆さま、チームを支えていただいたスポンサー、関係者の皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。
セレッソ大阪は新しいスタートラインに立ち、昨シーズンの悔しさ、今シーズンの喜びを忘れず、これからもチーム一丸となって戦いますので、引き続き熱い応援の程、よろしくお願いいたします」




01



関連記事:
セレッソ大阪がKリーグ蔚山現代の尹晶煥氏を来季監督候補に Jではかつてサガン鳥栖を指揮
http://blog.domesoccer.jp/archives/60060438.html
セレッソ大阪が元サガン鳥栖監督でKリーグ蔚山現代の尹晶煥監督に正式オファーか 韓国メディアには否定報道も
http://blog.domesoccer.jp/archives/60061361.html
セレッソ大阪の来季監督に蔚山現代・尹晶煥監督の就任が濃厚に 前節の東京V戦を視察
http://blog.domesoccer.jp/archives/60064093.html



ツイッターの反応





















147 コメント

  1. ユンさんよろしく!!

  2. とにかく大熊の酷いサッカーをもう見なくて良いのが喜ばしい!

  3. フィットするとかしないとかの前に大熊じゃなくなった。ただそれだけが嬉しい。

  4. チッ(大熊さんお疲れさま!

  5. 昇格した監督を替えていいんですか?

  6. 新スタジアムに、監督に、やっと進み出したって感じがしますね

  7. ユンさんが嫌いなわけじゃないけど気まずい・・・
    でもお礼くらいはいいたいな

  8. おおくまあぁ〜
    よかったな
    これで昇進や

  9. #セレッソを昇格させた大熊監督の続投を強く支持する他サポの会 の活動実らず…

  10. ※9
    期待に応えられずすまんな。

  11. 昔から桜のユースはひたすら走るサッカーやってるし合うんじゃないかな
    少なくともユース上がり組は問題ないと思うよ

  12. 玉ちゃんの退団も同時発表
    ああ・・・

  13. J1で尹さんかー
    複雑だな

  14. 開幕戦は鳥栖セレッソかな

  15. 昨日も後半の後半は足が止まってる選手がちらほらいたから最後の笛がなるまで蛍と同程度にガンガンプレスかけ続けられるチームになって欲しい。

  16. 清原くんがんばれー!山に登るのじゃ!

  17. 名将なのにもったいない

  18. 嬉しいような…
    寂しいような…

  19. チームカラー的にもピッタリの監督に思える
    元々カウンター向きのチームにユン・ジョンファンの激しい守備が揃ったらかなり強そう

  20. 名将大熊の退任は本当に本当に残念でならない

  21. 昇格させた名監督を辞めさせるのか

  22. マジかよユンさんか~
    スタジアムでユンさんに会えるの楽しみだわ

  23. やはり尹さん来たか。
    強敵がまた1チーム増えるのか・・・

  24. お前ら大熊の事愛しすぎだろwwwww
    二度とご免じゃ!!

  25. J1昇格の名将大熊さん欲しい方どうぞ〜

  26. マッシモ鳥栖vs尹セレッソ
    開幕戦でもいいと思う。

  27. 大熊GM有能やんけ

  28. 同期の桜くんも元所属選手が監督か。
    Jリーグ経験監督増えたなー。
    またいい試合しようね。日立台で待ってるよ。

  29. これでたとえ降格争いに巻き込まれたとしても
    最後に名将大熊というカードが切れるんだから安泰だね。

  30. 大熊さん、お疲れ様でした。好きでした。

  31. 少なくともユンさんにブーイングするようなサポはいないよ
    まあ何があったのかうわさレベルでしかわからないわけだから
    個人的にはウチのフロントもユンさんも(ユンさん側は少し小言は言ってたけど)真実を語らないのは
    少しはお互いのリスペクトくらいはあるんじゃないかと思ってる

    ベアスタにきたらまずは拍手だ

  32. えー
    俺たちがクマーボコボコにしたかったのにー
    あ、桜さん昇格おめでとうございます

  33. 来年の因縁マッチも盛り上がりそう

  34. J1で勝ちたいならこの監督交代は正解だと思う。
    大熊とユンのどちらが監督として適任か?、多くの人はユンさんを選ぶでしょ。

    大熊は無能とまでは言わないけど、守備構築に難あるし良い結果だしてる選手控えにまわしたりで有能とは思えん。
    是非セレッソには来季J1盛り上げてほしい。

  35. まじか。。。

  36. ※9
    #セレッソを昇格させた大熊名監督の自分たちとは関係ないチームへの就任を強く支援するサポの会
    を発足させなきゃな

  37. 走れ健勇!!走れ曜一朗!!!

  38. 過酷な天保山のキャンプにセレッソの選手たちが耐えられるのか…

  39. 大熊は多分GMとしては残る

  40. 今年はアビとのダービー、来年は元監督との因縁マッチ。来年の楽しみなゲームがまた出来る事はうれしいね。セレッソには負けん鳥栖

  41. 大熊監督に勝ち逃げされたのは遺憾です
    まぁ、瓦斯時代の参謀がいま岡山を率いているんですが

  42. 大熊さん嫌われ過ぎワロタw

  43. J1でも戦術ソウザが見たいんや

  44. 大熊の大声が聞こえなくなるのは寂しい(他サポ)

  45. 戦術なき前任者の下でも昇格できたチーム(つまり潜在能力が高いチーム)に、強固なプレス型ゾーンディフェンスを敷ける戦術ありきの監督が就けば、そりゃどう考えてもJ1トップクラスになるのは間違いない。
    と言いたいところだけど、選手達の戦術理解力が心配。
    今からならトレーニング期間があるから大丈夫か・・・
    鳥栖では多少時間がかかったけど・・・
    セレッソは鳥栖より賢いか・・・?

  46. ユンさんが資金力のあるクラブだとどういうチーム作りをするのか興味あるわ。
    どこでも同じ事を貫くのか、はたまたJFKさんのようになるのか。

  47. ※39リカルドみたいなチート外人いっぱいくるね!やったねセレッソ選手が増えるよ!

  48. 走れるチーム、堅い守備のチームってとこまでは想像つくけど、攻撃のシステムを縦ポンにするかつなぐサッカーにするのかは読めない

  49. 練習きつそうだなぁ~

  50. 玉さんは合わないよなあ…今年もっと見たかった…

    橋本英郎はどうなるか…

  51. セレッソさん! J1に上がったからって重りを外すのは卑怯でしょ!

    #セレッソを昇格させた大熊監督の続投を強く支持する他サポの会

  52. 尹さんよろしくお願いします
    大熊は全職やめてくれてもいいのよ?

  53. とにかく一回 大熊さんセレッソを離れよ?

    どうしても必要なら呼ぶからさー

  54. 合わずに干されそうな選手は前もってちゃんと移籍させてあげないとな

  55. 鳥栖から誰か獲りそう。
    池田とか最近出番ないし狙い目じゃないかな。

  56. 上意下達型の指導者だし、合わない選手が良く出て行く
    調子よくなると金に煩いらしいから、困るんじゃないかな
    セレが赤字になるのか・・・スポンサー涙目だなw

  57. セレッソ強くなりそうですね

  58. ありがとうユンさん!よろしくユンさん!

    ・・・宮本&熊が去ってヒゲ復帰でもいいのよ

  59. 大熊監督ありがとうございました
    最低限、本当に最低限の結果は出してくれて良かった
    今シーズンの初めからずっと辞めてほしいと思ってたけど、最後は拍手したよ

  60. 来年は激戦のJ1になりそう

  61. ▶すてる

    ▶おおくま

    *『それをすてるなんて とんでもない!』

  62. ※16
    天保山?

  63. なぜか優勝した札幌が一番降格しそうな雰囲気

  64. 天保山。ありゃあ、効くぜぇ~(笑)!

  65. ユンさん呼んで初年、何処を目指すかでだいぶギャップが生まれそうよね
    自動昇格組の札幌はJ1定着を目指して、清水はまず残留争いを勝ち抜くって一丸となってる感じあるけど
    桜さんはフロントやサポの期待値高まりすぎてちぐはぐ・・・っていうのが起こりそう

  66. 天保山か、久しぶりに海遊館行きたいな・・・

  67. みんな辛らつだけど前回落としたのも熊 今年苦戦したのも熊 しかも全く進化のないバカプレスサッカーやもんなあ 起用も意味不明だし ただ走るから 考えて走るサッカーになれるかのう 降格だけはもう勘弁 あと無能フロントと広報戦略も全部変えてほしい 

  68. J1なめてるな
    マッシモ切って城福にした瓦斯みたいな理不尽さがある

  69. でも、桜に残留なんだね(。-∀-)

  70. 玉ちゃん・・・

  71. ワシはユンさんがあのタレントでどんなチーム作るのか楽しみなんだけど、
    でも1年目くらいは結果が出ないかもしれんよ…!忍耐力強くね!

  72. 玉田はそろそろ引退して帰ってくるかな。

  73. 大熊は強化部としてもアカンから❕ボランチほんま何人おるねん、ベサルトなんやってん!
    弟ともども大阪から出てほしい❗

  74. 客が冷めるような情けない負け方が多いからそれを直してくれるだけでもいい。

  75. 大熊を捨てるなんてとんでもない

    うちにはもったいなくて、かかえられません

  76. 「プレーオフ勝ち抜きチーム1年で降格」のジンクスは、今年はさすがに無さそう・・・
    水沼はセレッソで決まりだろうなぁ

  77. みんな(セレサポ以外)大熊有能って言ってるのに、どこのチームも名将すぎて遠慮してるみたいだし、こうなったら大熊日本代表監督でよくね?

  78. 来季の桜さんのダークホース感….

  79. 昇格監督の退任を、当のセレサポは歓迎し他クラブのサポは惜しむって凄い光景だw

  80. http://www.mycerezo.jp/news/interview/103/00005160/?sc=3
    >「とにかく1年でJ1に上げて、その先は3年間ぐらい腰を据えて指導してもらえるしっかりした監督を招へいしたい、
    >そしてACL出場を常に目指せるチームづくりを、と考えています」
    今季開幕前に社長がインタビューでこう言ってるから(その監督が最初から尹さんだったのかは別にして)
    フロントとしてもいきなり昇格即上位だとか優勝だとか夢見てはないと思うよ

    まずはクルピ以外でも複数年任せられるようにクラブもサポも辛抱強くならんとね

  81. 強化部長大熊は監督大熊でも昇格できる戦力を整えた訳やし続投でええかな、日本人獲得能力で大熊より優れている人なんてそうはいないと思うし
    日本人選手は大熊が、外国人選手は尹さんのコロンビア人脈?に丸投げする形で補強進めればいい感じになりそう

    宮本功? 大熊弟、アウトゥオリ、大熊兄を監督に任命した責任を潔くとってください

  82. ところで
    フットボールオペレーショングループ
    って何???

  83. 昨日の試合は尹晶煥さんの最終テストだったんかな?
    見事合格ですか、おめでとう。
    もうJ2帰って来なくていいよ。

  84. ※81
    > 強化部長大熊は監督大熊でも昇格できる戦力を整えた訳やし
    こう言われると、もの凄い有能なGMに感じるな。

  85. 名将大熊を代えるなんて…
    でも大熊さんが今の戦力で戦えて上がってきたんやから尹さんになってしっかり走れれば上まできそうやな

  86. サガン鳥栖の次に応援してますユンセレッソ!

  87. FC東京サポは大熊さんのことをどう思ってるのか気になる。

  88. とりあえずはよみんな黒髪に

  89. これで蛍がゾーンディフェンスを身に付けてくれたら代表にとっても好影響だね。

  90. 女子校と揶揄されていた桜が来年の開幕戦頃には一気に男子校になっているのか…

  91. 柿谷、杉本の縦ポンで山口ハードワークでOK

  92. 同僚の女性に、昇格した監督変えていいの?って普通に聞かれた(笑)

  93. >今までセレッソ大阪の事を忘れた事はなく、このように監督として
    >このチームに戻って来る事が出来て本当に嬉しく感謝しています。

    だったらなんで2年前のオファー蹴ったんだよ!ふざけんと言いたいけど、オファーを蹴りまくってなおかつジンヒョンを
    引き抜こうとする黄善洪に比べたらすごいいい人だわ、残留よろしくお願いします。
    鳥栖さんの取説だと菊地と林任せで守備構築しないらしいけど、とりあえず攻撃だけでも構築してくれたらええわ。

  94. 金正訓コーチが引き抜かれそうで不安。

  95. 扇原のセレッソ復帰は決まったようなもんか。

  96. 残留争いすることが予想されるチームにとっては、ライバルが減ることになって辛いだろうな
    今後の動向にもよるけど、来シーズンの降格予想はかなりしやすいんじゃないか

  97. ユンさんがJに戻って来てくれてうれしい!

  98. ユンさん頼みます
    誰かが心配してるように選手の理解力には若干の不安があるので、現場コーチの橋本さんは残って欲しいところ

  99. ※11
    それなんだよね
    南野とかも元々そういうサッカーの中から台頭してきたって印象だし丸岡なんかもそうかな?
    桜が走るサッカーと聞いても意外な感じはそんなにしない

    まぁ今のトップの面子で尹さんの理想とするサッカーがどれだけ出来るかはまだ分からないけどね

    てか、スマホで尹晶煥って変換できてびっくりした笑

  100. 夏頃に
    女子校セレッソ、練習が厳しすぎるためユン監督を更迭。
    ってなりそうな気が。。。

    まぁ、そうなったら大熊か小倉勉でも監督にすれば良いか!

  101. 天保山より生駒山とか、ポンポン山とかに登った方がいい気がする・・・。<山登りトレーニング

    あ、どうせなら高槻駅から萩谷サッカー場までランニングとかw

  102. 結局セレサポさんはポポビッチも嫌、大熊さんも嫌でしたか。他のクラブでそこそこ結果出しててもセレッソに合うとは限らないのね。

  103. ずるくね?

  104. ※103
    1年間大熊だったんだから許せ。

  105. 瓦斯「ユンジョンファン!ユンジョンファン!」

  106. ※87
    J2優勝で昇格してその勢いのまま天皇杯も優勝したし
    それにプロ化した時の監督だからね思い入れは強いよ
    上を狙える策略のある監督じゃないけど基本(球際と運動量)をどんな選手にも公平にしっかりやらせる
    基礎を見失って降格したうちには良監督だったんだよ

    ここでそんな事言ったら袋叩きくらいそうなくらい嫌われてるんだな

  107. ※102
    大熊、ポポヴィッチとしたら次の監督はあの人に決まってるのにね。
    今フリーだし。

  108. 詳しくないのでキムジンヒョンのチャントで♪き~よし き~よし お~おくまきよし~♪と
    テレビの前で感謝を込めて(結果オーライだとしても感謝)歌っておいた。

  109. 名将大熊なしのセレッソなんてそんなの何にも面白くないじゃないか!!それでは面白い方の大阪を名乗る資格はない!!

  110. ※87 ※106
    99年にJ2で始まって、なんとか2位昇格、2000年J1で無事残留。
    2001年に念願の東京スタジアム(現:味の素スタジアム)に落ち着いたときのポスターが「馬より大熊」。
    (同じ京王線沿線の東京競馬場にいくより東京スタジアムの試合を見に来てね!)
    あと第1次JFKのケツを拭いたのも大熊さん。
    私の中では「ペーペーの時からの同期」みたいな感覚だなぁ……。(悪い印象は無い)

  111. はまれば女子高から男子校になれそう

  112. ※106
    俺は新参サポでプロ化した時を知らないからそんなに思い入れはないし、J2優勝で1年でJ1に戻れた時も「なんで大熊監督継続なの?!フロントはバカなの?大熊さんはピンチヒッターとして、中間管理職としては有能だけど1年戦う監督としては・・・」って思ったけど、ここまでセレッソサポにけちょんけちょんに貶されるのを見ると忍びないわ。
    ちゃんと評価すべきところは評価してあげて欲しい。国内コネも多いし、人格者で選手の言い分にもしっかりと傾ける耳を持ってて、選手のせいにはせず見放さない兄貴分としては申し分ない人なのにね。なお再度書いてしまいますがJ1の監督としては俺もノーサンキューです。

  113. まずはちんちんつけるところから始めるのですね
    地獄の合宿で!
    ただユンさんの本来考えてるサッカーできる技術もってる選手揃ってるから
    どっちとるのか楽しみ

  114. 来年の、対戦が楽しみ。
    セレッソは、クラブも選手も華があるよね。

  115. 尹さんおかえりなさい。
    ベアスタでは拍手でお迎えして、ウチの成長した姿をお見せします…となればいいなぁ

  116. セルジオ越後がアップを始めました!

  117. 夢は見れるが、過度な夢は見ないようにしたい
    史上最攻はこりごりだよ、一歩ずつ行きましょうぜ

  118. 尹晶煥率いるセレッソ、手強くなりそう…

  119. 人員整理必要だろう。玉田北野と貢献した人が退団してるのは数年前を思い出すが仕方ないだろう。北野はマジでメンタル教祖として貢献してたから痛いな。丸岡はじめアンダーの選手も上で見たいし

  120. ようやく失われた1年を取り戻したか

  121. ホーム開幕で当たりたい
    セレッソとユンさんのJ1復帰を拍手で迎えたい
    ウチのJ1筆下ろしの時のセレッソからの歓迎コール、忘れてないぞ

  122. ※87 ※106 ※112
    同じ意見。球際と運動量が大事という当たり前のことを思い出させてくれた人。
    うまいだけの草民が戦えるようになったのも熊さんのおかげ。

    あと、J2のときになんだかんだいろいろあったけれども、
    J2優勝して天皇杯も取れたのはチームがまとまっていたからだし、熊さんの人徳は大きいと思う。

    でも攻撃とか守備の戦術は引き出しがぜんぜんなかったから、熊さんではJ1を戦えないのはみんなわかってた。

  123. こりゃあ来シーズンが怖いなあ、一緒に関西を盛り上げようね(震え声)

  124. 1年自由にやらせてもらって今更監督の言うことをきけるのか。

  125. ここまでの大熊さんの評価聞いてると、高校の監督とか向いてる気がするな

  126. なんだこれはいいことずくめじゃねぇか桜さんよ
    ただ尹は今のセレッソのサッカーにはイマイチ合う気がしないなぁ
    一からチームを作りかえるかもね

  127. 清 この夜

  128. あえり「大声で選手の名前を呼んでいますが特に指示は無いようです」
    リポーターにこんな事言われた監督が過去に居ただろうか…
    あ、ユンさんよろしくお願いします。

  129. なんか俺の脚が臭いな
    風呂でも入るか

  130. 大熊は強化部長としては優秀なんや。
    でも監督としては人望のあるただのうるさいおっさんなんや。

  131. 合わない選手は夏に出ていくだろうけど、クラブはJ1に残留できそうだね

  132. ※106 ※112 ※122
    桜の中では少数側になるけど、俺は熊さんずっとそれなりに評価してたよ。
    なんだかんだ言って、この流れで管理職なんだから、すげえ有能でしょ普通の会社組織だったら。
    つか、うまい具合に最後の最後でヤンマーさんのケツ拭いたのは、本当にまじで尊敬に値するよ。ムチャぶりすぎたからね、ヤンマーさんは。
    あと、そう、俺ポポもアーリアのあの感じも好きだったんし。

    セレサポは…なんだ、ちょっと若いんだよ すまんね。
    きっと優勝しそうになったことの甘美さと未だにクルピが大好きなんだよ。

    来年はちょっと面白くなりそうだね。
    大熊さんが、マジでサラリーマンとしてサッカーの大物になってもらいたいって、本気で思ってるよ。

  133. 足りないピースが埋まってしまった感がある補強だね
    来年の桜さんが怖いよ

  134. まあとりあえずJ1でユンさんと対決できるというのは楽しみである

    果たしてユンさんの理想とするパスサッカーはセレッソで実現できるだろうか?
    1年目は苦労するだろうけど

  135. 昨日セレッソ先制した後、最初のコーナーキック

    大熊に山下が上がって良いか確認
    →大熊 落ち着けポーズ(自重しろ)
    →松田の指示で山下あがる

    こりゃ大熊は高校サッカーも厳しい…

  136. 昇格させたのにこんなにボコボコ叩かれる監督も珍しいなw

  137. 熊さんもう東京帰ってこいよ(´・ω・`)
    監督やらないなら東京でいいじゃん。
    篠田さん支えてやってくれよ。

    宏太は尹さんとこ帰っちゃいそうだなー。
    残念だけどそうなっても仕方ないよな。残ってくれたら嬉しいけど。

  138. しかしユンジョンファンとは言え今年の何もない状態からなんとかなるんかしら
    逆に何もないほうが一から作りやすいだろうか

  139. ・練習場でサポが挨拶するとこちらの目を見てしっかり返してくれる。握手は両手で
    ・バレンタインに「お前らどうせ貰う相手いないだろ」とスタッフ全員に一口チョコを配る
    ・結婚したスタッフの新居に額縁に入った絵画を送る
    ・囲み取材は決して断らず「もう(質問)ない? 大丈夫?」と確認する。
      ライターさん曰く代表コーチの頃から悪く言う記者を見たことがない

    大熊さんは数々のエピソードを聞く限り本当に気遣いのできる、人として素晴らしい人物なんだと思う
    ただこういう人が向いてるのは基礎やメンタルを育てる育成年代であって
    高度な戦術や臨機応変な采配が求められるトップチームじゃないんだとも。
    本当は本人も監督業に限界を感じてて一昨年から強化部職に移ったんじゃないかなあ

    早く田嶋に誘われて協会に行って下さい

  140. これはwww
    ぬるま湯の桜に劇薬レベルの監督だから、選手がついて行けるかが心配じゃね?w
    J1でトップレベルのぬるい練習だろ、桜って。

  141. ※132
    同じ同じ
    セレサポはドリーマーかつ身内びいきが激しいから、大熊さんもポポもあそこまで言わなくても…って心苦しく思ってた(特に瓦斯サポに申し訳なかった)
    結果出せなかった顔だけのペッツァイオリより全然ましだったのに
    大熊さんの見た目がペッツァだったら、評価違ってたんかなあとも
    身内びいきだから、ユンさんはこんなに罵倒されることがないだろうから、精神的に楽になれそうだ
    スタでもネットでも気分悪かったもん

    何気に監督が1年もったの、2013年のクルピ以来か
    フロントがゴール板蹴飛ばした感もあるが

  142. 冬の金剛登山ダッシュをしよう

  143. ユンさんと勝負できるとかバリ楽しみ

  144. オカマ揃いのセレッソじゃ合わないんじゃないか?
    女みたいな陰湿ないじめで監督が辞めそうだけれどな

  145. 日刊スポーツ読んでいて気がついたのだけども、桜さんの成績って本当に
    乱高下激しいんですね
    J2から戻ってきた翌年は優勝争いしたりもするのに、その直後に降格
    してしまったり…

  146. 開幕戦鳥栖待ったなし
    ついでに2節目はダービーまで見えてる。

  147. 勘違いしてる人がいるけど黒髪の話は監督ではなく古参スポンサーの理想の九州男児を求める意向を汲んだ決まり事だそうなんで桜さんは今までどおりだと思う
    ユンさん自身もこないだ動員記録達成の公約で蔚山現代カラーの青髪にしてたし

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ