どうも、みぃ〜太郎です!
最近、ウグイのことで色々やっていたら、すごい発見をしました~。
よく考えれば当たり前のことでしたが、Bluetoothは水中では、通信できないという事実です!
あれ、もしかして…知らなかったのは私だけ…?いや!きっとみんな知らないはずだ!
ということで、無理やり話を進めます。(笑)
Bluetoothって、調べたら電波みたいなんです。
きっと、電波だから水面ではじかれてしまうんでしょう!(←この人、本当はよくわかってません。笑)
でもそれだと、Bluetooth対応完全防水ヘッドホン買って、潜水しながら音楽を聴きたい人は困りますよね。
SONY ウォークマン Wシリーズ 8GB ヘッドホン一体型 防水タイプ ブルー NW-W274S/L
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/10/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
電波飛ばす側も完全防水で、一緒に体に身につけていれば、なんとか電波とどくのかな?
気になってネットで調べましたが、あまり潜水でBluetoothが使えないという情報はありませんね。
まぁ、そうですよね~。
誰も、潜水とかダイビングとかでBluetooth使わないですよね~。
だれも、情報をあげていないなら、私が情報を提供しましょう!と言いたいところですが、私も素人なので発信できる情報はゼロです!(笑)
その代わり、水泳でBluetoothイヤホンの情報はたくさん出てきました。
泳ぎながら音楽聴くのって楽しそうですね〜。
あ、そもそも、なんで私が水中でBluetoothを使いたかったかということを、このへんで説明しておきます。
実は、セルカ棒を使って水中で写真を撮りたかったからなんです。
スマホで写真を撮るのに、Bluetoothのリモコンで操作して水中撮影しようと思って試したら、写真が撮れなくてBluetoothが水中で使えないことに気いたんです。
水中写真撮影は私の夢なんです!
メインブログをウグイブログに変更した頃ころからずっと、水中写真をブログに取り入れることで「このウグイブログの価値も少しはあがるんじゃないか?」と思っていて、いつかやろうと思っていました。
水中撮影は敷居が高いですからね~。
釣りは水中の魚と向き合うものなのに、あんまり釣りブログでそれをやってる人は少ないです。
がむしゃらに経験積んで魚の居場所を覚えるより、実際に水中を確認した方が楽に速く上達できような気がするんですがね〜。
まぁ、そういうことを言ったら、多くのフィッシャーマンに怒られそうですが…。(笑)
話を戻しますが水中写真は、できれば来春のウグイの産卵に間に合わせたいんです!
ウグイの産卵シーズンは禁漁ではありませんが、産卵は多くの子孫を残す機会なので、私は来年の産卵シーズン、釣りはしないと決めています。
その代わり、撮影したいんですよね~。
冬の間になんとか撮れるようにしておきたいので、今試行錯誤して頑張っています。
ただ、メインブログで水中撮影についての記事は、まだ書かないでおきます。
もう少し先が見えてきたら書こうと思いますので是非、楽しみにしていただければと思います。
うーん。結局、Bluetoothが水中で使えない話はどこへ行ってしまったんだ?(笑)
タイトル見て来てくれた方々、申し訳ありません…。
メインブログの宣伝で終わっちまいました。
おしまい