読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Doraneko&Donuts

おすすめの本と映画と音楽をお茶を飲みながらまったりと語るブログ

「君の名は」に影響を受けて色んな風景を新海誠風にして遊んでみたよw

まとめ記事

f:id:Doraneko1986:20161205185025p:plain

 

こんちわ、おいさんだよ(*´ω`*)

ようやく観てきたよ。「君の名は」

いやぁ、今更だけどずっとタイミングが合わずに観られなかったんだ。この映画。

 

前評判が凄すぎて一度出遅れるとちょっと行きづらい雰囲気の中、ようやくわしも鑑賞したよ。

 

いや、いまさら感想はいいよ。

という声が聞こえてきそうなので感想はやめておくとして、

今回もそんな一見を交えつつ、一週間を振り返ってみたいと思うよ(*´ω`*)

スポンサーリンク

街はクリスマス真っ盛りw

f:id:Doraneko1986:20161205184407p:plain

久しぶりに街に出た。

こんなところまでやってきたのは9月にポケモンGOをするために浜松の街中にやってきて以来である。

www.doraneko86.net

あの時はただ街をiPad片手にぐるぐる回っただけだったけど、

今回街にやってきたのは映画「君の名は」を観るためと浜松城の秋を感じるためだ。 

それにしてもZAZAシティの中にはクリスマスツリーがもう飾っている。

早いなぁ……街はもうクリスマスムードかw(;´∀`)

f:id:Doraneko1986:20161205184559p:plain

TOHOシネマズにやってきた。

この日は体調も万全。わしは映画を観る2時間前は基本水を飲まないのでこの日も喉をカラカラにして鑑賞に挑む。

わしにとって映画を観るというのは一つの苦行w

サウナに入ってビールを楽しみにしているおっさんと同じ心境である。

 

ナゼにそんな思いまでして映画を観てんだ、オマエは?

と、言われそうだがわしは元来トイレが近い方なので、あんまり映画途中で退席したくないのだ。いぜんこの時期にスカイフォールを見に行って開始10分で膀胱が限界を迎えたときには非常に焦ったw

おかげで前半だいぶ見逃しちゃったし、もうあんな目には会いたくない。

 

というわけで今回も水飲みなしで挑んだのだが、結果としては鑑賞中いちども尿意をもよおすこと無く最後まで無事見終わることができた。

 

感想は……いやぁ、やっぱり世の中をアレだけ騒がすだけあっておもしろかったねぇw

これはヒットするはずだよw(*´ω`*)

そんなこんなで楽しい週末を過ごしたわしは映画館を後にしてまっすぐ浜松城公園の方へと向かった。

 

浜松城公園で秋を満喫 

f:id:Doraneko1986:20161205184757p:plain

久しぶりだ。

9月に来た時はまだ残暑が厳しくて夏の残りがまだあったけど、流石に3ヶ月も経つと公園の様子も一変する。

園内はイチョウがあちこち黄色く色づいていて季節はまさしく秋!という風情を楽しませてくれる。 

f:id:Doraneko1986:20161205185010p:plain

これがこの日のベストショット。

天井に輝くイチョウの黄色が紅葉とはまた別の美しさを表している。 

f:id:Doraneko1986:20161205185017p:plain

遠くからやってきた女子中学生を交えてパチリ。

ここにだけぽつんとイチョウがあったけど、きれいなんだからもっと多くのイチョウ並木があればいいのに(´・ω・`)

なんでもっと植えなかったんだろう?

 

秋の新海誠チャレンジ

f:id:Doraneko1986:20161205185030p:plain

ここで、わしはあることを思いついた。

先程観てきた新海誠監督に影響を受けたわしはiPhoneのカメラアプリ「Everfilter」を使ってこのイチョウの木を新海誠風の風景画に変えてしまおう!

f:id:Doraneko1986:20161205185025p:plain

で、実際にできたのがこちら。

おお〜!すげぇ!写真とは思えないまんま水彩画風の風景画になってしまっているw 

これすげぇな。マジで誰かが描いた風景画みたいだぞw

 

ゲッシー(リス)も健在

f:id:Doraneko1986:20161205184920p:plain

公園をどんどん歩いて行くと、あのリスがいっぱいいるゾーンまでやってきた。

秋だからもういないかな?と思って木の上を眺めていると、いた!

ゲッシーが秋でも木の上をちょこまかと歩き回っているw

よく見ると可愛らしいリスの周りに集まってきた通行人が餌を与えている。

う~ん、わしもあんな風にリスに餌をあげられたらいいのになぁ(;´∀`)

f:id:Doraneko1986:20161205184934p:plain

園内はなにしろ広い。

少し外れにこじんまりとした日本庭園と小川にかかった橋がみえてきて、その上に紅葉が見事な紅葉を見せてくれる 。

f:id:Doraneko1986:20161205184929p:plain

橋の上から撮るとこんな感じ。

iPadのホワイトバランスを「曇り」に設定して温かみをだしながら撮影してみた。

f:id:Doraneko1986:20161205184942p:plain

いやぁ、これこそ日本の秋w

雅な風情を満喫して浜松城を後にした。

 

せっかくだから駅前に来てみる

f:id:Doraneko1986:20161205184816p:plain

せっかくここまできたんだから浜松駅のメイ・ワンにでも寄っていこう。

ここで写真を撮ってEverfilterで加工してみた。 

f:id:Doraneko1986:20161205184837p:plain

うおおお、風景画っぽい!

ここまで精密に風景画にできるだったら、もう絵を描く気が失せるわw

ちょっと空と建物の境界線がおかしいけど、こんな技術がもっと進化したらもう手書きで誰も絵なんか描かないようになるかもしれないねw

f:id:Doraneko1986:20161205184809p:plain

本が欲しくなったので駅構内をエスカレーターで上がって一番上の本屋さんまで言ってみた。

するとここにも大きなクリスマスツリーが。 

f:id:Doraneko1986:20161205184828p:plain

近づいてキレイに撮ってみる。

こういうのを撮るのも悪くない。さっきのEverfilterで加工したらきれいな絵になるかな?と思って試してみたけど、この手の写真はあんまりおもしろいものにならなかった。 

f:id:Doraneko1986:20161205185116p:plain

駅から外に出ると、ああもうすっっかり夜だ。

最近は空が暗くなるのも早くなった。でもどことなくこうした街の風景もキレイだからなんとなく気持ちが明るくなる。

f:id:Doraneko1986:20161205185109p:plain

それじゃあ、そろそろ家に帰ろう。

すっかり暗くなってしまう前に帰った方がカゼもひかないしね(;´∀`) 

 

さらにEverfilterで遊んでみる

f:id:Doraneko1986:20161205184735p:plain

家に帰るとEverfilterの面白さにハマったわしはそれまで撮った写真を色々加工してみることにした。

まずは以前見に行ったコスモス畑。

f:id:Doraneko1986:20161205184615p:plain

これをEverfilterに通すとこんな感じになってしまったw 

ちょっと風景画っぽい感じがしないけどそれでも空の青さが非常にキレイである。 

f:id:Doraneko1986:20161106182152p:plain

次に長野に温泉に行った時にとった第二東名の浜松SA。

f:id:Doraneko1986:20161205184608p:plain

これをEverfilterでいじるとこの通りw 

建物部分は完全に風景画だが、やはり空との境界線が少し不自然になってしまった。

だいたいこの写真、夜だしw

f:id:Doraneko1986:20161205184854p:plain

で、中でも一番キレイにできたのがこちら。

家の近所にあるお寺の本堂の写真。

f:id:Doraneko1986:20161205184903p:plain

これがEverfilterを使うと、このように完璧な風景画に化けてしまったw

これすげぇな。ほんとこんなのがあるんなら絵を描く気なくなるわ(´;ω;`)

 

そんなこんなで色々と楽しんだ一週間。

今週は仕事と勉強で忙しくなりそうだけど、頑張っていこうかね(*´ω`*) 

 

www.doraneko86.net

www.doraneko86.net

www.doraneko86.net

 

絵日記&旅日記 

www.doraneko86.net

www.doraneko86.net