のりもの@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1480231426625.jpg-(149350 B)サムネ表示
149350 B16/11/27(日)16:23:46 IP:49.128.*(mics.ne.jp) No.1729440 del 07日09:34頃消えます
ネットで見てたらこんなのあった
キズだらけのを見ると検品で不合格になって一度廃却されたのを社員が拾って売った感じがするけど犯罪にならんのこれ?
16/11/27(日)16:26:45 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1729442 del
パチもんちゃう?
16/11/27(日)17:17:15 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.1729458 del
事故車、解体車の取り外してリペア再塗装失敗では?
対抗ピストンのキャリパーだし、もし左右に分解分割していたら
シールが痛んでいて使い物にはならないな
16/11/27(日)17:18:47 IP:125.197.*(mesh.ad.jp) No.1729460 del
いや、事故車からの取り出しだろう。
16/11/27(日)17:19:41 IP:125.197.*(mesh.ad.jp) No.1729461 del
あら、遅れちゃったよ。
16/11/27(日)17:22:35 IP:61.89.*(kcn.ne.jp) No.1729462 del
未発売の車種で?
16/11/27(日)17:23:02 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1729465 del
品定の厳しいレクサス部品で液だれって時点でブレーキ製造工場社員による不合格品の横流しだろうな
16/11/27(日)17:26:26 IP:125.197.*(mesh.ad.jp) No.1729466 del
じゃあリアルに言えば、商品配送中に落下したのをジャンク品でアップガレージに出品か・・・
そりゃあいかんな。
16/11/27(日)17:34:21 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.1729470 del
>未発売の車種で?
衝突テストとかで実車を破壊する試験がありますし
データーを採ったら解体処分です。
16/11/27(日)17:38:02 IP:49.128.*(mics.ne.jp) No.1729472 del
最初ISーFやRCーFの間違いかと思ったけど、なぜか同じ店舗でRCーFのもあるんだよね
こっちも不自然な当てキズがあるし、片側はレクサスのロゴ無いし…
ちなみにRCのはスレ画のLCみたいに中央にパット中間ガイドのピンが無いのでRCの物とは違うようです
16/11/27(日)18:40:44 IP:126.8.*(bbtec.net) No.1729493 del
とりあえずレクサスに通報しとけ
16/11/27(日)18:47:00 IP:60.133.*(bbtec.net) No.1729497 del
メーカー(トヨタ)の追跡調査が来るんじゃねえか?
16/11/27(日)19:05:34 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1729499 del
LCとRCが同一人物なら10万円近くの横領かな
今ブレンボのライセンス生産してるのってアドヴィックスだっけ?
16/11/27(日)19:19:03 IP:118.18.*(plala.or.jp) No.1729506 del
>今ブレンボのライセンス生産してるのってアドヴィックスだっけ?
そうなんだ
あれ?なんでレクサスなのにアドヴィクスじゃないの?って思ってたとこ
16/11/27(日)20:33:04 IP:218.41.*(so-net.ne.jp) No.1729517 del
このキャリパー買ったとして
パッドとかどうするんだろな
まさかレクサスのディーラーで売ってくれんだろうし
16/11/27(日)21:02:48 IP:219.161.*(ocn.ne.jp) No.1729526 del
エンブレムも流れてるな
16/11/27(日)21:07:57 IP:124.219.*(nuro.jp) No.1729529 del
パッドくらいなら社外でも間に合うかな?
キャリパOHとかならわからんが
16/11/27(日)21:22:51 IP:128.28.*(nttpc.ne.jp) No.1729533 del
>キズだらけのを見ると検品で不合格になって
>一度廃却されたのを社員が拾って売った感じがするけど

普通に解体とか中古やろwwww
どうやったらこういうゲスパーが一番に浮かぶ頭になるんだろ。

自分以外はなにも信じないタイプ??
16/11/27(日)21:27:38 IP:126.8.*(bbtec.net) No.1729535 del
>普通に解体とか中古やろwwww
いやだからLC500はまだ市販されてねえだろうが
16/11/27(日)21:37:29 IP:118.19.*(plala.or.jp) No.1729538 del
>どうやったらこういうゲスパーが一番に浮かぶ頭になるんだろ。
16/11/27(日)21:37:47 IP:153.220.*(ocn.ne.jp) No.1729539 del
傷はどこでつくかわからないから兎も角として
No.1729465も言ってるけど塗装の液ダレなんて明らかな製造不良だから
まずサプライヤーから外に出てくるようなモノじゃないわけでしょ
だから流出元として考えられるのはサプライヤーの従業員か
あるいは出入りしてる産廃業者が拾ったかのどっちかだと思う
16/11/27(日)21:42:27 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.1729541 del
    1480250547170.jpg-(1181596 B) サムネ表示
1181596 B
ショップググったら場所的にトヨタ系パーツ手に入れやすくはあるね
16/11/27(日)22:24:58 IP:124.26.*(infoweb.ne.jp) No.1729558 del
案外トヨタ本社からの出品だったりして
歩留まりはよくない
16/11/27(日)22:54:28 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.1729564 del
    1480254868843.jpg-(142286 B) サムネ表示
142286 B
よく知らんけどこういうベース車から卸したものとか無いんかな
16/11/27(日)23:13:23 IP:240d:0001.*(ipv6) No.1729571 del
アップガレージ岡崎店っていったらレジ横に大量のレクサスエンブレムが積まれてたところだ
16/11/27(日)23:18:32 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.1729578 del
時期的に量産試作品の廃棄横流しかなーなんて
16/11/27(日)23:25:14 IP:106.170.*(au-net.ne.jp) No.1729582 del
うちの会社では、廃棄される商品や美品を貰って帰っるのは社長公認で許されている

どうせ捨てるもんなんだから自由に持って帰れ!って感じ
16/11/27(日)23:50:14 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1729592 del
「どうせ捨てるもんだから持って帰っていい」と
それを横流しするのとでは全く意味が違うんだけどね。

横流しするって事は下手するとその会社の質を落とすことになることもあるし。
16/11/28(月)00:18:50 IP:114.165.*(ocn.ne.jp) No.1729599 del
>廃棄される商品や美品を貰って帰っるのは社長公認で許されている
以前勤めてた機器製造ではハンマーでぶっ壊してたな
組立前の新品部品で他に転用できるのに勿体無いなぁと潰す度に思った
ああいうのって会社の裁量なんかね
16/11/28(月)00:22:21 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.1729601 del
廃棄というのは資産価値を0にするというのが意味だから、帳簿上廃棄でもまだ使えるからとあげちゃうのは、あんましおおっぴらに言わない方が良い
16/11/28(月)01:38:54 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1729607 del
「安心の一週間保証」って書いてある。
一週間って・・・
16/11/28(月)04:53:22 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1729613 del
>よく知らんけどこういうベース車から卸したものとか無いんかな
内部でも昔ならともかく今はベース車両の原型がほぼ無いからなぁ
廃棄物も資源として売却されてるから大手企業ほど持ち出しは厳しいし、市販前の物が流出してる時点で大問題だよ
16/11/28(月)06:03:47 IP:219.167.*(plala.or.jp) No.1729617 del
冷凍カツ持って帰って食うならいいけど売っちゃダメということだな
16/11/28(月)10:37:27 IP:126.8.*(bbtec.net) No.1729634 del
>ああいうのって会社の裁量なんかね
自分で使うってならいいんだけど、横流しする奴がいないとは限らんからだろ
横流しが横行して会社の信用にかかわる可能性があるなら許可せんよ
16/11/28(月)10:38:58 IP:126.8.*(bbtec.net) No.1729636 del
>「安心の一週間保証」って書いてある。
>一週間って・・・
どこが安心なんだろう?
16/11/28(月)15:08:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1729666 del
>>「安心の一週間保証」って書いてある。
>>一週間って・・・
>どこが安心なんだろう?
一週間で知らぬ存ぜぬだから安心して売れる
16/11/28(月)15:32:55 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.1729669 del
ココイチ
16/11/28(月)18:02:05 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1729681 del
食品だと度々問題になるよね
最近だとココイチのカツか
近年のコンビニは徹底してるようだけど
16/11/28(月)19:23:56 IP:240d:0000.*(ipv6) No.1729691 del
>近年のコンビニは徹底してるようだけど
食品を廃棄するくらいなら従業員に持って帰って貰った方が良いって誰でも思うんだけど
アホな学生バイトが賞味期限を何日も過ぎたのを平気で食ったりするんだよな
それで食あたりになると店が食中毒事故を出した扱いにされるので結局一切廃棄処分ってなってしまう
16/11/28(月)21:55:12 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1729717 del
>横流しが横行して会社の信用にかかわる可能性があるなら許可せんよ
今回のはブレンボ社がライセンス契約してるものだから尚更持ち出し許可なんて出ないだろう
製造会社側からの流出なら信頼性がかなり揺らぐな
16/11/29(火)10:31:55 IP:126.8.*(bbtec.net) No.1729754 del
エンドレスだったか、ラインから外れた製品は従業員が自分の車用のを探して取り付けてるとかあったな
16/11/30(水)15:13:11 IP:49.128.*(mics.ne.jp) No.1729978 del
>エンドレスだったか、ラインから外れた製品は従業員が自分の車用のを探して取り付けてるとかあったな
自社ブランドなら会社の裁量で転売じゃなきゃ許可降りるかもね
アフターメーカーのキャリパーは汎用品でブラケットやオイルライン次第だし、社員も使ってますよで広報にもなるし…羨ましい

あとLCキャリパーの件はトヨタに連絡しときました
16/12/03(土)03:20:01 IP:219.161.*(ocn.ne.jp) No.1730467 del
検索一覧から消えたな

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-