夜分遅くの連続更新。。
許して…!!
梅雨入りだね~
夏が待ち遠しい!
いいですね~。生ビールと枝豆、すいかにひまわり!
じゅりちゃん、仕事柄仕方ないかもだけど…生活が不規則だね。(お昼寝きもちぃ~よね 笑)
だからこそ、より体調管理しっかりね!ダイエットもいいけど、食事は三食キチンとが基本だよ!
はいっ!それどころか4食くらい食べる時もしょっちゅうごにょごにょ…
遅い時間に更新は、全く気にしないので、じゅりちゃんのペースでね(*^^*)
ただ、体調が心配なだけなの。
どうもありがとうございます。^^
体調管理も仕事のうち。しっかりと自分の身体の調子を見ながら生きていますよ~。^^
さて じゅりちゃん。
原宿が苦手なようだけど…意外でした。笑
普段はどこへお買い物へ行く事が多いの?好きな街とかある?
原宿は若いひとが多いのが本当に苦手。
原宿を歩く時は、それはもう風の如くすごい早さで走り抜けます。笑
表参道は好きなんですけどね。
普段は新宿かなぁ。
新宿は小さい頃から慣れ親しんでいる待ちなので大好きです。
伊勢丹も大好き!
お買い物の流れで…
洋服は、どこのブランドが好きとかあるのかな~?
私は、専らプチプラで 笑
わたしも!
TOP SHOPは人と被らないしプチプラなので大好きでよく行きます。^^
あとはsnidelとかNINE、靴とアクセサリーだけROSE BUDとか、
UNIF、Wild Fox、JOY RICHIなんかが好きです。^^
来月のきゅうのひも、まだ梅雨かなぁ?
雨が嫌いな私に、雨の日を楽しく過ごす、じゅりちゃんなりの工夫があったら教えて~!
では、また(*^^*)/strong>
私も苦手~。;;
もうこれは、傘とか長靴、を可愛いものに新調するのが良いと思われます!
気分があがりますもんね。^^
私は以前応援してくださる方から頂いた、
職人さん手作りの傘をもう5年愛用させて頂いているんですが、
ほかに無いデザインだから皆に褒められたりと、
傘ちゃんのおかげで雨の日もへっちゃらです。^^
あとは極力外に出ないこと…笑
3ヶ月目の正直。それでもやっぱり書かずにはいられない自分がいます…。
こんばんは。
こんばんは!わー!やっとコメント反映された!よかったー。;;
最近は、初夏の陽気が漂う日も増えてきましたが、珠里さんはいかがお過ごしですか?
Twitterやブログを拝見する限り、お元気そうで何よりです。
うん、元気です。^^
どうもありがとうございます。^^
僕は、相変わらず映写室で汗にまみれながら映画を回し続け、
休日も映画館に籠って映画を観続ける日々を送っています。
素敵です。^^
…今月も、届くかどうかは分かりませんが、今考えていることを正直に書こうと思います。
僕にはもう、ここしか自分の気持ちを吐きだせる場所が、なくなってしまったので…。
すいません。
謝らないでください。
実際に顔を見て誰かに話せないことだってあるでしょう。
ここは、そんな皆様の吐露ができる場所であったらとも思っておりますので。
なにかすこしでも軽くなれるのなら、置いて行って。^^
最近、『空気を読む』ということについて、しばしば考えています。
相手が特に何も言わなくとも、その場の“雰囲気”で相手の意図をくみ取り、実際に行動に移すというもの。
それが相手の要求や欲求と合致していれば、気が利く・使える・人の気持ちが分かる人間として扱われ、そうでなければ、気が利かない・使えない・人の気持ちが分からない、つまりはKYな存在として扱われる。
でも本来、空気を読むという行為は、自分と相手の経験とのパターンマッチングが主であるはずで、しかしながら自分と相手は生きてきた人生が違うから、経験に差異があるのは当然のはず。
なのに、「言わなくても“普通”分かるでしょ!?」と、相手の意図を読み間違えただけで、まるで脱落者のように扱われる。
そもそも、人はお互いの考えを理解するために“言葉”を生み出したはずなのに、どうして今は言葉を捨てたコミュニケーションがしばしば横行しているのか。
僕にとって『空気を読む』行為なんて、まるでエスパー並みの能力のように感じます。
うーん。いまいち詳しい状況がわからないのと、互いに言い分はお有りだと思うのですが、
「言わなくても“普通”分かるでしょ!?」これ、未熟ですね。
でも私かつて恋人に、言ってしまったことあるなぁ。反省します、ほんと。
まぁ恋人同士内での話になるとまた、ちょっと変わってくるので例外として
これが職場関係や交友関係になってくると話は別ですね。
どうゆ状況でのことなんだろう?
その人の言う普通は、皆にとっての普通ではないかもしれないし、
言わなくてもわかるなんて、わかんないですそんなの。
他人なら尚更わかんないですそんなの。
「空気を読め」って、自分は何も言わずに相手に行動を起こさせることで、その行動が自分の思い通りの結果を生まなければ、相手にその責任を全て転嫁させることが出来るので、とても便利ですよね…。
うーん。
まぁ、そのひとが言わんとしていることを先回りして考えてやってみせて、
ぎゃふんと言わせるのも一つの手ですけどね。
私ならそうする。
その行為が、リアルだけでなく、最近はネットでも横行しているので、もう訳が分からなくなってます…。
まるで、現代文の問題を毎日解かされている気分…。
皆自分の物差しでしか物事を計れないのでしょう。
それはしょうがないことだけれど、もうすこし、ひとの物差しはどんなだろうか、
と、考えてくれる人が多くてもいい気がします。笑
最近、他にも辛い事が、沢山起きてます…。
…また、来月。
大丈夫ですか?
心配だな。そういう心ない未熟な人たちに気持ちを擦り減らされる気分、ひどくわかります。
私も身近でそういうことがよくありますし、
それこそネットでやいのやいの言われる立場ですから。^^
でも、結局そういうひとたちに打ち勝つのって、強い自分の信念なのですよね。
大丈夫、見ている人は見てくれているし。
まずは何を言われてもいいように、私は負けず嫌いだから、ひとつふたつ先回りして
ぎゃふんと言わせます。笑
人が違えば、効く薬も違いますが、
戦ってみるのも、またひとつ、自分の気持ちを前向きにさせてくれるかもしれませんね。
ちょっとアイス食べたい。。
井端珠里さんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります