量子情報科学&量子通信国際会議

Welcome to the world of quantum information science (by OSAMU HIROTA).

At about the beginning of the 20th century, two scientists were working along lines which would have seemed to each of them entirely unrelated, if either had have the remotest idea of the existence of the other. They are Willard Gibbs and Henri Lebesgue,who are physicist and mathematician.

The two discoverers were alike in this, that each was a man of the study rather than of the laboratory, but from this point on, their whole attitudes to science were diametrically opposite.

      By Norbert Wiener

 


(作成:2001年1月1日, :2004年 9月20日更新)


News
(1) 第8回量子通信国際会議が2006年に日本で開催予定。
(2) Quantum Information, Statistics, Probability出版



量子情報科学の現状及び将来に関する意見

これからでき ることはこの貧相なホームページを通じたささやかな啓蒙活動くらいと思っていま す。何かの縁でこのページを読まれ量子情報科学の研究を開始 してみたいと思われた方は以下のアドレスにメールいただければ幸いです。
o-hirota@mbd.ocn.ne.jp 世界のプロジェクトの進捗状況の分析を記載しています。あくまでも個人的な意見です。



[A] 評論
第1話 「量子情報科学の目指すもの」
  
(作成:2001年1月7日 改訂:2004年10月01日)

第2話 「総務省ロードマップのについて」
  
(作成:2001年1月19日 改訂:2004年10月)

第3話 「量子暗号開発の諸問題」
  
(作成:2001年1月23日 改訂:2004年10月)



[B] 提言

  

第1 話 「量子コンピューターの実現に向けてとるべき方針」
  
(作成:準備中、 改訂:2004年)
第2 話 「量子暗号開発の科学技術政策への提言」
  
(作成:準備中、 改訂:2004年)



(健全な批評の無い世界に進歩は無いと考えます。分野の発展を目指した提言的批評を
考えて見てはいかがでしょう。ご意見をお聞かせ下さい。)
  

*******************************************
**************************