日経MJプレミアム

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

窮地 三越伊勢丹、3つの疑問

(1/4ページ)
2016/12/4 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 経営統合から8年。百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD)が岐路を迎えている。インバウンド需要の減少や富裕層消費の変調は百貨店業界共通の現象のはずだが、同社の厳しさは突出する。首都圏への集中が強みだったはずがなぜ苦戦しているのか。店舗リストラはなぜ「三越」が中心で、グループの成長戦略をどう描いていくのか。浮かび上がる3つの疑問に迫った。

■首都圏集中なぜ苦戦? 新宿伊勢丹、遠のく客

 「連結…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら12月末まで無料

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

伊勢丹三越伊勢丹ホールディングス山本麻里子三越大西洋ロジェヴィヴィエそごう・西武モワナ経営統合店舗リストラ百貨店セブン&アイ・ホールディングス高島屋吉野雅博ルミネ橋詰敏文サードポイントJ・フロントリテイリング京王百貨店新世界百貨店東神開発

日経MJの紹介とお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

日経MJプレミアム 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

苦戦する伊勢丹新宿本店の婦人服売り場

窮地 三越伊勢丹、3つの疑問 [有料会員限定]

 経営統合から8年。百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD)が岐路を迎えている。インバウンド需要の減少や富裕層消費の変調は百貨店業界共通の現象のはずだが、同社の厳しさは突出する。首都圏への集中…続き (12/4)

深夜営業の店を訪れ、店主と話す常連客(東京都荒川区の「阿波屋」)

隠し味は人情、リアル「深夜食堂」の世界 [有料会員限定]

 幅広い世代に人気の漫画「深夜食堂」。その影響もあってか、街にひっそりとたたずむ“リアル深夜食堂”が注目を集めている。なぜ店主はあえて深夜に営業し、客は店に集まるのか。理由を探ると料理の裏に隠された「…続き (11/27)

建設現場で食堂を運営するアサヒコーポは来年度、街中にも出店する(東京都千代田区)

ガテン消費躍動 建設現場から生まれる商機 [有料会員限定]

 2020年の東京五輪に向け活況を呈している建設業。人手不足などを背景に現場で作業する職人の懐もほのかに温かくなっている。よく見ると足元がカラフルになっており、現場には謎の食堂が出現した。自販機の飲料…続き (11/20)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]