読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

太陽がまぶしかったから

C'etait a cause du soleil.

楽天ふるさと納税ポイント10倍で肉や焼酎が実質無料を通りこしてプラス

ライフハック ライフハック-投資

f:id:bulldra:20161205075844j:plain

楽天ふるさと納税を初体験

 ふるさと納税と聞いても、なかなかピンとこなくて活用できてこなかったのだけど、楽天のふるさと納税が神ってると聞いて申し込んでみた。

「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。

 ふるさと納税の仕組みとしては総務省の説明がわかりやすい。最大減税額は『【楽天市場】ふるさと納税|ふるさと納税はじめてガイド - 寄附金控除シミュレーション』などで概算を出すことができる。

 寄付金分が税額から控除されるのに加えて、地域に応じた「御礼品」がもらえるので、自己負担額2,000円で良い肉を食べようなんて企画が雑誌やWEBなどで展開されていたのだけど、楽天市場にある『宮崎県高鍋町』『宮崎県都農町』『宮崎県川南町』あたりをみるとポイントが10倍になっている。それ以外にもたくさん。

個人的には宮崎県都農町がおすすめ

 僕の場合はゴールド会員でもあるので、さらにポイントがついて13%。40,000円の寄付をすると38,000円減税されて、5,200ポイントだから、むしろ3,200円プラスで御礼品までもらえる、ちょっと何を言っているのか分からない制度。

 地域に応じた御礼品も色々あるのだけど、個人的には宮崎県都農町のものがツボに入った。こちらは2万円でもらえるハムやソーセージの詰め合わせ合計2,970g! 生肉や鰻だと早めに食べきらなきゃいけなかったりするけど、それなりに保存が効くし、少しづつ食べるのにちょうどよい分け方をしてくれる。

f:id:bulldra:20161205075841j:plain

 とてつもなく美味い生ハムやボロニアソーセージが食べ続けられるので、週末にひとりパーティーをしていた。

 いろいろと入ってるこちらもよい。

f:id:bulldra:20161205075836j:plain

 地鶏炭火焼きセット。

f:id:bulldra:20161205075838j:plain

 プレミアム焼酎6本。

f:id:bulldra:20161205075840j:plain

 芋かりんとうまで。地鶏美味い、焼酎美味い、芋かりんとうあと引く。てな具合で晩酌が捗る。地鶏炭火焼きについてきた柚子胡椒も美味かった。

ふるさと納税制度を活用

 給料天引きの会社員だと確定申告で減税の申請をするのが面倒臭いなと敬遠しがちだけど、ふるさと納税には確定申告が不要になる『ふるさと納税ワンストップ特例制度』もある。これだと郵便で書類を送るだけ。

 ここまでもらって実質プラスって本当に大丈夫なのか? こんな美味い話あるのかって逆にちょっと不安に思いつつも、せっかくの話なので乗らないと損だなと。宮崎県とはあまり縁がなかったけれど、これを機会に『宮崎県都農町』を第二の故郷として、里帰り旅行に行ってみるのもよいのかもしれない。

ふるさと納税ニッポン! 冬号2016-2017 (絶対お得! 1万人が選んだ特産品はコレ!)

ふるさと納税ニッポン! 冬号2016-2017 (絶対お得! 1万人が選んだ特産品はコレ!)